total review:280987today:46
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
47/52(合計:514件)
マミタ
p子ちん
ネタバレ
地上100メートル〜、メタラーさんが大好きで購入。 作風ががらりと違って、とってもえっちでした。 おじさんの女装なんか…と思っていましたが、とってもかわいいおじさんでした。年下部下くんの表情もかわいくて、受け攻め共に好きになりました。 ましろちゃんを可愛い可愛いって溺愛する攻めのイケメンぷりもよかったです。 えっちなんですけど、可愛いが勝っていました。 個人的に、病院でのあれこれがと…
あさだ2枚
マミタ先生の作品は周囲の皆さんの雰囲気がいい感じです。渉くんおばあちゃん子なのかな〜渉くんの人となりももっと知りたかったな。 ◾︎地上100mで会いましょう ◾︎白鳳環(社長,24歳)×八代陣(窓拭き職人,32歳) 謝りたいなら自分の通勤する車に乗せるのではなく、八代と一緒に電車で通勤しなさいということよ! 個人的なモヤモヤなのですが、さらっと描かれてる事故描写がだいぶしんどい。結構死…
この特殊な(40代男性女装)作品がここまで売れるのか!メタラーさん効果かな?と思いましたが、抜く勢いですね。 メタラーさんが好きだったからって理由で手に取ると、だいぶ雰囲気ちがうと思います。こちらエッチなシーンも多め。 ◾︎青天目玄(なばためくろ)×真鍋白(ましろちゃん) 似合ってるか似合ってないかで言ったら微妙に似合ってない感じの作画が絶妙でした。個人の感想です。 一番萌えたのは…
keiko123
女装ものは嫌いじゃ無いですが、萌えるか…?と言われれると…程度でした。 が、前作がとてもよかったので購入。 びっくりするくらいスッとおじさんの女装を受け入れてしまいました笑 おじさんなんだけど、汚らしくなく、読んでいるうちに攻め君の言うように 「かわいい」ような気になってしまいます。 3話の終わりくらいにはもう心から「ましろちゃんかわいい!」に… 特殊性癖ものですがストーリーは王道で、…
アキタ
女装男子。 似合うタイプと似合わないタイプ、お好みは様々あるかと思いますが、個人的な好みは前者で、華奢な男子がめちゃくちゃに似合う女装をする姿に萌えます。 なので、似合わない女装は作中の流れで出てくるものは許容すれど表題作でそうと分かるものは何となく避けていたのですが、表紙の恥ずかしそうに目を伏せるましろちゃんに惹かれまして…。 化粧もせず、40歳のおじさんの似合わない女装… もっとご…
東雲月虹
マミタさんのおじさん女装とエロを堪能出来てとても嬉しいです。 似合ってない女装が性癖なはずの青天目ですが 店長は最初からすごく似合ってるのでそりゃフォーリンラブだわ。 始終店長をかわいいって言い過ぎて惚れてんなぁ! 仕事が出来ない上司でイラついてたと言いながらも 前から可愛いと思ってるから出てしまったのではないかな違うかな。 なんだか憎めないですもんね。 青天目がそんなに意地が悪いヤ…
てんてん
本品は『ねえ、おんなのこにしてあげる』のコミコミ特典リーフレット です。 本編幕間、真鍋と青天目がチェキを撮るにお話になります。 クラブ麗人ではチェキサービスをやっています。 青天目は大乗り気で真鍋とチェキを撮ろうとしますが、真鍋は恥ずかし くてちょっと距離を取ってしまいます。 すると青天目はな鍋の腰を引き寄せてきて!? コミックスサイズで表紙は中扉とカバーイラ…
今回は店舗の立て直しでやってきたエリート社員と 女装趣味のある旅行代理店店長のお話です。 女装趣味を内緒にしている攻様が部下の攻様に惚れられて落ちるまでと 後日談短編を収録。 受様は小さな旅行代理店の店長として働いています。しかし店長とは 名ばかりで単なる繰上りでの役職で、与えられた仕事を黙々とこなす日々 の中、能力のある人材は早々に辞めていき、受様は流されて生きている よ…
東舞もか
女装や、上司受けが好きな方には、ぜひ読んで欲しい作品! 受けの女装姿はとりあえず可愛かったです…。 攻めはまさにクーデレという感じで、口にも出していましたが、よく受けを可愛い思ってるのですが言う時も思ってる時も顔に出ないといったイメージです。 受けがまた店に来てくれと言うシーンは最高に可愛かったです。 病院でのプレイがあったのですが、最高でした。 カラーページの所のおしりがとてつもなく綺…
ダラダラ
女装おじさん好きハイスペック攻め×お人よし女装好き受け 女装バーで店員として働いている受け(真鍋白)のお店に客としてやってきた職場の部下である攻め(青天目玄なばためくろ)。 女装をバラさない条件としてセックスを求めホテルに連れ込む青天目ですが挿入まではせず日々常連客としてお店に通い続けます。 そんなある日、青天目が退職する可能性を知り、家に押しかける真鍋。そこで青天目のことを自分は何も知…