total review:285025today:70
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
44/56(合計:559件)
スカーレット・ベリ子
かん衛門
ネタバレ
志田37歳か・・・37歳、若いな(笑)と思った方、私の他にもいらっしゃいますよね? 雰囲気や立ち振る舞いから志田の年齢はもう少し上でも、私はオジサマ好きなので良かったのですが、大海との年の差を考慮すると37歳でもギリギリだったのかな・・・オジサマ受け増えて欲しいなぁ。 ストーリーは、大海が年上の仕立て屋・志田に惹かれ、二人は恋人同士になる・・・そこからがメインです。 好きな人の前だからこ…
辰之が本当に男前です。男前の受けです。 皆様が書いていらっしゃる通り、辰之は器がでっかくて、本当にカッコイイ!! エロい顔も覚悟を決めた表情も魅力的で、全てを受け止める器の広い辰之に読んでいて惚れてしまいます。 攻めの望もふんわり天然かと思いきや、暗く重た過ぎる過去を背負ってます。 辰之の言葉に救われてずっと頑張ってきたことが分かるので、酔っ払って前後不覚の辰之を拾った後合意せずにヤッちゃ…
りんご☆
ほとんどの話が【美人攻め、オヤジ受け】な5本の短編集です。 ベリ子さんの作品を初めて読む方の中には攻めと受けが逆で驚く方もいると思いますが(私もそうでした) 美人攻め×オヤジ受け率が高い事はベリ子さんの作品の魅力の1つだと思います。 短編集で1つ1つの話が短く、サクッと読めるのでベリ子さんの作品が気になるけれど、まだ1冊も読んだ事が無いという方はこの作品から入ると良いかもしれません。…
acop
まさかのオヤジ受けでしたね。私は学生ものをあまり読まないので、こういうのを求めていました! 予想外に早めにくっついたので驚きましたが、その後の葛藤のお話がメインなんですね。 大人の余裕を見せながらも、実は脆い部分もあって悩む、そんな哲也さんがとてもかわいい。 プルプルのオムレツと紅茶。お料理も食べてくれる大切な人がいないと、作る意味がない。オシャレな日常も愛する人がいてのことなんだな、と。大…
「四代目・大和辰之」の方を先に読み、 四代目~が「みのりの手」スピンオフと知り、 順番は逆になりましたがこちらも。 私は四代目~の方が好きです。 ストーリーは少々気になる箇所がありましたが 楽しく読めました。 冒頭に、イケメンマッサージ師 みのりと四代目~の ヤクザ 辰之の話。四代目~から読んだこともあってか、 「みのりの~」に収録されている話の中で 1番楽しく読めました …
lunlun
美人執着攻め×生意気受け 素敵でした……!! 極道のBLが元々好きで、囀る鳥〜…などの作品を多数見てきたのですが、この作品は極道設定が細やかであるとは言いにくいかと。ですが!!この作品の醍醐味は極道であることではない!!!と思います。「生意気可愛い受け」と、「闇を抱えつつもひたむきな美人攻め」が素敵なんです。すごく。 何が言いたいのか要約すれば、「極道がメインというのではなく、それぞれの…
「四代目~」もそうでしたが攻めと受けが想像していたのと逆だった!と思う方が多いみたいですね。 「四代目~」を読んだ後に読んだので何となく、仕立て屋さんが受けだろうな~と思っていて個人的に、オヤジ受けが好みなのでそれなりに楽しく読めました! ベリ子さんの作品はどれも素晴らしいけれど私はみのりの~、四代目~の方が好きです。 期待していただけに、ストーリーが少し物足りなく感じました。 お話と…
表紙に一目惚れして購入しました。 攻めと受け、てっきり逆だと思っていたらなんとその逆・・・!! 「みのりの手」のスピンオフと言う事を読んだ後に知ったのでその後「みのりの手」も購入。 「四代目・大和辰之」の方から読んでも問題無く読めました。 とにかく絵が上手い!表紙買いでしたが買って正解でした。 意外性にやられました・・・櫓木との絡みも良かったです。 個人的にはみのりの手よりも四代目・大…
伊梱
表紙を見たとき、「こっちのかわいい顔の子が受けかな?」と思ったら、まさかの仕立て屋が受け…!?正直「四代目・大和辰之」に出ていた当て馬キャラ・櫓木も個人的受けにしか見えなかったので、ベリ子さんのオヤジ受けも見られるなんて感激するしかなかったです(泣)即購入しました…! まず攻めの大海、いかにもな金持ちの息子ぶりが、完全に女王様。素直になれない性格だけど、仕事に努力している姿に母性本能が湧きま…
Hinana
電子書籍でしたが、まず絵柄がとても綺麗で一気に最後まで読んでしまいました。 パンスト萌えはしなかったのですが、それなりに楽しく読めました。 絵が上手なので、エロシーンはドキドキします。 ただ、受けは男前でカッコよくて好感持てたのですが、攻めの自分勝手さがどうしても好きになれず。。 勝手に手を出してきたくせに気持ちは無視なんて、受けは攻めのどこが好きなんだろうかと疑問です。。 受けの幼馴染…