total review:280958today:17
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/8(合計:79件)
案丸広(案丸)
2jo4
こちらでのレビューを参考にして、おもしろそうだなぁと思い購入しました。 結果、この作家さんのファンになりました^^ キレイな上司受けさんが最初は捜査のため仕方なく恋人のふりをしていたのに、時間とともに攻めさんにほだされていく様や、 ツンツンしながらもいろいろなところへの潜入捜査を経て絆が深まっていく 2人を見ているのはとても楽しかったです。 ストーリーもテンポよく進み、笑いは…
はるぽん
ネタバレ
と言ってもぼんきゅっぼんの方ではなく、潜入捜査官の部下と上司の名コンビが繰り広げる、エロエロなバディものです。 1話目は、同性愛男カップル限定の客船クルーズに潜入する話。もちろん男同士のカップルだと偽って潜入しているので恋人同士の演技をしていますが、この時点ではまったく恋愛関係はありません。 それが、捜査対象の犯人に疑われ、恋人同士だという証拠を見せるために肉体関係を持つことになります。 …
ayaayac
案丸先生の苦みが残るようなストーリー大好きなのに、短編ばかりで読み足りないのが残念で… 本作は案丸先生初の一冊まるごと同じカップル!しかもバディもの。電子連載も楽しみに追ってた作品でコミックスにまとまるのを本当に待ち望んでいました。 ドラッグ・人身売買の噂があるゲイカップルだけが参加できるクルーズ。 先に潜入していた捜査官と連絡が途絶え、佐々木と田中はゲイカップルを装って新たに潜入。でも…
受けが攻めに翻弄されてる話も大好きなんですが、二人の関係の行方を受けが操っているような、受け優位のストーリーが最近のマイブームです。 攻めを翻弄させるくらい美貌で頭も良いキャラに惹かれているのかもしれません。表題作はまさに好みな受けです。 「そのふたり、炎上中につき」 ネット炎上の火消しをしている古賀は銀行員の依頼人・葉山に会う。葉山は黒髪メガネスーツの端正な美形で古賀は見惚れるけれど、…
班長・佐々木と部下・田中、二人は潜入捜査を行うバディ。 二人ともノンケで男となんて…って感じだったのが、人身売買の疑いがあるゲイカップル限定クルーズに潜入すると、男同士でも幸せそうなのが少し羨ましかったり… 部屋には監視カメラがあり、セックスしない二人は主催者に警戒され捜査が進まず、仕方なく恋人としてセックスを見せることに。仕事のため、男なんて好きじゃないのに、でも抱き合うと人肌が気持ち良くて…
表題作は、ネットの炎上を鎮火させる火消し屋という仕事をしている攻めと、その依頼者として現れた受けのカップリングです。 受けの正体は登録ページのあらすじにも書かれているとおり、火消し屋の攻めとは真逆の「火付け屋」です。依頼を受けてブラックな企業を炎上させるお仕事。 受けも攻めも今までBLで見たことのない職業で面白かったです。ライバルみたいな関係性なのでケンカップルっぽさも楽しめるし、受けが襲…
檸檬たると
先生びっくりの早さだけど、それでいいんですかー 先生が男慣れしてるビッチだったから良かったものの、攻めの筆職人さんいきなりガッつきすぎて、普通なら出入り禁止になるところです(笑) 先生の口元のホクロがなまめかしい…… 1話目のストーリーとしては早すぎてついていけない感がありましたが、作者さんの絵が好きなので自分としては書道家先生の照れた表情なんかが見れただけで、充分に萌られました…
CHIHIROCK☆
ネットで見て気になってた作家さんです。 思っていたより初々しい絵柄でした~。 このタイトルからして、まぁサクっと読めるラブコメ(ギャグ)系だろうなと 思った通り、バラエティーに富んだ短編集でなかなか楽しい1冊でした。 筆は...本当の筆も卸してたwww 筆職人(DT)と書道の先生(ビッチ)っていうCPも他に 無いんじゃないでしょうかw 一話目はご都合エロギャグでもはやAVっぽ…
案丸さんの絵柄と作風が大好きで、単行本を全部持っていますが、今回のはあまり好みではありませんでした。 1つの学校の仲間グループの中でカップルがいたり、それぞれ外の大人や同じ部活の人と恋をしたりと、少ない仲間内のメンバー全員が男性とくっつきましたが、カバー裏のマンガでお地蔵様の御利益のためという設定で上手くまとめられていたのがとても良かったです。 ただ、今回の単行本では過去作ほどのゾクッ…
案丸さんの作品を読むのは3作目ですが、今回は自動車学校の中で繰り広げられる4カップルのお話でとても良かったです。 私はクロスオーバー的なものが苦手なのですが、この案丸さんの作品は絵が好みなのもあってか楽しく読めました。 その中で2つちょっと目を背けたくなってしまったシーンがありました。神様との話に出てくる受けが前世からの影響で仕方ない体質ではあるものの、他の話の受けを襲いかける場面があった…