total review:285066today:22
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
9/21(合計:204件)
吉田珠姫 古澤エノ
甘食
ネタバレ
高校時代の淡い初恋を引きずったまま大人になって再会し2人の恋心は走り出す…そんなしっとりした大人のラブストーリーなのかなと思って買いました。 …全然違った(笑)。ぶっとびすぎのストーリーになかなかついて行けずおいてけぼりになりそうでした。でもちょっとホラーじみてる怖さというか続きが気になって読んでしまいました。 吉田先生、結構メリバとかぶっ飛び設定アリの先生ですものね。そういう人でした…
あーちゃん2016
なかなかやらかしてくださった本編攻めの嫁視点の後日談なんです、これ。本編好きそうだなと思う方はこれ付きで購入することを検討いただいた方がよいかも。 ++ お抱え運転手(大沢)となんと17年もの付き合いになる攻め嫁(典代)。本編で攻め受けを逃がした後、その大沢と織音(ちゃんと本編攻めの子)と家族団らんするお話。織音はパパ(大沢)とおとうさん(攻め)を区別して理解していて、教育のたまものと…
エノ先生挿絵だったので購入。紆余曲折しまくって、お昼の帯ドラマみたいで前半はどうなるどうなるとぐいぐい読んだのですが、攻め受けキャラに惚れこむ点はなかったなあと思ったので中立寄りの萌にしました。本編250P弱+後日談15Pほど+あとがき。シリアス再会ものがお好きな方でしたらよいのでは。 銀座の宝飾店で婚約指輪を恋人と選んだ悠一。レストランに向かおうとしていた時に、幸せそうなセレブ子供連れと出…
いるいる
うわ~~~~!!!すっごい良かった!!! 真摯に向き合う純愛がとても刺さる作品でした(;///;) 吉田珠姫さんといえば私の中で「鬼畜・誘春・獣宴」 どれもぶっ飛んだ倫理観とエグみのある作品でした。 (全部衝撃的で忘れられないのよ、今もずっと) ゆえにあらすじに惹かれて購入したものの、 さぁどこに向かって賽は投げられるのか!?という緊張感。 結果、萌えに刺さる純愛っぷりに泣い…
葵居ゆゆ 古澤エノ
なぺ
『図書塔』を舞台に展開される、ファンタジックで美しい物語です。 主人公は半獣うさぎのチカ。チカには両親がおらず、“図書塔”の読書士長であるセザールに育てられます。 図書塔は、旧世界の書物や資料が眠る場所。読書士とうさぎは、とうに眠る書物を発掘するのがお仕事で、チカもその一員。 そんなチカは、物心ついた頃から愛情たっぷりで接してくれるセザールに恋をしており……というのがあらすじです。 …
碧雲
異種族愛のファンタジー。 自分勝手なセザールは、チカに隠している事がある。 物語の進捗につれ、セザールの虚構が剥がれていく。 でも、チカの愛は不動。 ・・チカは健気というより、洗脳が解けない愚者に近い。 事件が起きて、チカを失いかけてセザールは初めて後悔する。 ★以下、あらすじ。・・ 激しくネタバレするので、嫌な方は読まないで。 天才セザールは執念深くて「心の偏差値」が低…
ひみた
「おいしくて食べすぎてしまうから、せめて味が消えなければ、ずっと幸せな気分でいられる。──でも、消えてしまうほうがきっといいね。そうすれば明日も明後日もマウロに作ってもらえるし、そのたびにおいしさを噛みしめられる」 人間×小動物系獣人て、嬉しい時や感じる時ふさふさの尻尾を振るのめちゃめちゃ可愛いですね。人間が可愛がるのが更に好き。しかも葵居さんのスパダリ×健気不憫受け。 ジャックが事あるご…
茶々丸53
不憫受けかと読んでたけど、お話の展開は全然違ってました。溺愛かと思いきや、王都に行ってからは、チカの一途さが切なくて切なくて。 セザールの裏切られ苦しんだ気持ちも分からなくはない、けど矛先が違うでしょ。王様も良い人で、だからこそイウリは惹かれたんだろうけど、物事の解決法を間違えたよね。結局1番辛い事を引き受ける事になったチカが気の毒でした。 それでも想い続けたのは、一緒に過ごした時の中にセザー…
てんてん
本品は『図書塔うさぎの一途な恋』の コミコミスタジオ有償特典小冊子です。 本編後、チカが離宮に行くお話になります。 王子として初めて迎える冬 チカは婚約者のセザールと守護士のデオダードとともに 図書塔を出発して王族の為の冬の離宮を目指します。 王都で父のフレデリコ王と合流しますが 図書塔のあたりの寒さに比べて 緑の森の離宮の陽気はまるで春か、夏のようです。 同じ国…
今回は「五の島」の図書塔の読書士長と 読書士を助けるうさぎのお話です。 隠された育った受様が真実を知り未来を選ぶまでと 本編後の2人の短編後日談を収録。 春かな昔、ひとつの大陸だった世界は 今や大半が海と森に包ままれた7つの大きな島に 変貌します。 危険に包まれた海や森は人の手にあまりますが 書物を掘り出す事で人々は知恵を身に着け 世界を良き者へと変化させてきます。…