total review:280957today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
21/26(合計:251件)
猫野まりこ
咲人
ネタバレ
極道がナイーブとかどんな感じの話なんだろう… と思いつつ手に取りました。 いかついアンちゃんが実は恋愛にはウブいとか、 メンチ切る顔は出来るのに、好きな人には照れて笑顔が向けられないとか、 コミカルやくざに求められるギャップがここにありました。 いや~、正しくギャップ萌え攻めでした。 そしてちゃんと男前! ここ大事ですな。 ギャップがあっても良いけれど、 最後の最後に…
田代美雪
久しぶりに一気に読んじゃいました! ヤクザの息子拓真(攻め)が可愛いのなんのって!! ナイーブすぎる。 お弁当屋の譲(受け)に再会するもなかなか話しかけられず目も合わせられない状態でどうやってお話が進んで行くのか気になって・・・。 譲が見かけの割りにしっかり者だった事、そして拓真のお目付け役の吉岡さんのおかげですね。 拓真と吉岡さんの掛け合いがとても面白かった。 ギャグもあ…
高律
とにかく笑えて、きゅんきゅんできる作品です。 やくざで次期組長候補の拓真が超ナイーブで 普段はやくざを地で行くような凄味のある男なのに 好きな人(弁当屋の譲)の前では借りてきた猫のよう。 そんな二人のなれ初めから、恋が成就するまでのあれやこれが 面白くてせつなくて、ラブいっぱいに描かれています。 そして、このお話の重要ポイントは何と言っても吉岡さんですね。 この人なしではこのお話…
みんく
日頃の鬱憤を忘れるぐらい夢中になって物語に入り込んじゃいました(*'v`*) キュンキュンあり、笑いあり、切なさありのめちゃくちゃ楽しい作品です。 絵柄も恐ろしい程に綺麗で完成されており、終始うっとり。 若(拓真)、本当にむちゃくちゃイケメン!! ナイーブすぎるところもひっくるめて完全無欠!! 見た目も中身も完璧なヤクザとして組員からの信頼も厚い、跡取り息子の拓真。 百戦百…
穂のか
今回の主役は前回「同人に夢みて」に出てきた俳優の名波純くんと、元世界を股にかけるトップモデルで現在同人作家の香瀬雄大さん。 芸能人2人が主役だからなのか最近の猫野先生の絵柄が変わってきているからなのか画面はこれまでの同人シリーズと比べて2割増し?3割増し?とにかくキラキラしたものになっています。なので、純くんがときめいてドキドキしているシーンや香瀬さんの匂い立つ男の色気などが綺麗でキラキラに描か…
いるいる
シリーズ物の読み順失敗を立て続けにしているので、念のため「同人に~」も同時に購入しましたが正解でした。同人~のメインカップルもチョイチョイ出てるので前作は読んでおいたほうが無難です☆ 表紙の俺様な黒髪長髪に一目ぼれで購入。やー!期待通りかっこよかった~!!初読み作家さんでしたが絵がキレイです。表紙がお好きなら失敗はないと思います(^v^) ◆表題作 世界的に有名な元モデル・現ヲタ同人…
江名
内容濃いめの4コマ漫画と、作品解説とお知らせを含む、 文字びっちりのあとがきが印刷されたペーパーです。 わたしが買った書店でついてきたペーパーは、 本に折らずに挟めるサイズに印刷されたものなんですが、 多分本来はもっと大きいサイズと思われます。 (同じ内容のペーパーで、大きいサイズのものをネットで見かけました) 漫画内容~☆ 香瀬さんは普段キッチリしているけれど、 修羅場になる…
「同人」シリーズ3冊目☆ シリーズ2冊目の「同人に夢みて」で、 壱都と芳史の仲を引き裂こうとしていたモデルで俳優の、 名波純(受け・表紙左)が今回の主役。 そして、「同人を愛して」の続きが前編後編で収録されています。 なので、 この本から読んでも全然分からない~ってことはないと思いますが、 できれば先に前の2冊を読んだ方がいいかなぁと。 ■「強引作家と負け犬の初恋」4話+描…
キリヱ
2013年の初夏あたりから本格的に商業BLに足を突っ込んだ新参者なのですが、AGF、草間さんが執筆しているからこの本ともう一冊が欲しくてたまらなくて、前日まで行くかどうか悩んでいました。しかし、周りに聞けば聞くほど、当日はすごい人数で大変そうで。 結局、仕事が入っていけなかったのですが、後日通販が!!!! 喜んで購入いたしました。版型が大きくて、鏡みたいにピカピカでびっくり。 で、他の作品は…
まもちゃん
猫野さん!安定の猫野さん! ギャグで設定も特殊でわらったな~! なんで鏡見たらナルシストって…なんなんやー(笑)。 でも、しっかり流れがしていて、全然読んでてつまらないって思わなかった。 むしろ、護がめっちゃかっこよくみえたし、成もかわいい~! ナルがね、また面白かった。やっぱり護のこと好きなんジャン!ってなったわ。 確かに、あとがきであるようにめっちゃ甘い。砂吐いた。 大丈夫だった…