井上佐藤さんのレビュー一覧

10DANCE 2 コミック

井上佐藤 

君が踊って僕も踊る

待ち切れずに読んだ2巻。あ~、どうしようドキドキする。こんなに心が躍るBLは初めてだ。鈴木のダンスに音楽が加わって、体が自由に動き出した。「ラティーノは楽しくないと踊らない」音楽を聴くと踊り出す国の友人が沢山いるのですごくよくわかる!彼らは楽しいと条件反射みたいに踊りだしてしまう、そんな風に生まれついている。踊りだした鈴木に杉木が放った一言「やっぱりあなたは僕の憧れ」雑踏の中でそこだけ時がとまった…

7

10DANCE 1 コミック

井上佐藤 

帝王ホールドに酔いしれて

鈴木と杉木、同じ年で似たような体格、そして同じ名前。帝王の異名を持つクールな杉木信也と全身から色香が漂うラテン男の鈴木信也。表紙のノーブルで優雅なスタンダードを踊る2人。裏表紙では一転してコミカルなラテンを踊っていて・・・この表裏に凝縮されたような内容の1巻でした。畑違いであるけれどお互いに意識し合っていた2人は杉木の提案で10DANCEにチャレンジすることになります。お互いのパートナーも交えて教…

4

SMOKER コミック

井上佐藤 

THE 男の職場!

煙草が嫌いな私が題名にも表紙にも煙が充満したコミックスを買うなんて!井上佐藤先生じゃなかったら絶対に手を出さなかった本です。4話とも同じノアー社内でのお話です。
・『#01 echo』
ゲイの岡部は元来執着心の強い男。その執着が重い、しつこい、と悲しい別れを繰り返してきたことで相手の顔や名前を覚えないようにして自分を守るようになっていました。忘れてしまえば執着することもないから・・・。この話、…

3

オオカミの血族 コミック

井上佐藤 

前作と合わせてお勧めします!

表題作の『オオカミの血族』『オオカミの血族 最後の楽園』
 前作『子連れオオカミ』の子供たち、あっくん、ちっちとその弟のん。あっくんは小学3年生になって自分たちの家庭が普通ではないことに気付き、父親から距離を取るようになります。そして中2の時にちっちが彼女を連れてきたことでショックを受けちっちへの恋心に気が付き、自分が父親と同じだと自覚したことで家を出ることを決めるのでした。前作が好きだった私に…

8

子連れオオカミ コミック

井上佐藤 

子連れに開眼させられてしまいました。

作家買いしていなかったら絶対に手を出さなかったであろうこの作品。子持ちBLなんてまったくの圏外だし、しかもこの表紙!所帯じみていて夢も希望もない(笑)それなのに何度も読み返してしまう作品になりました。
・『子連れオオカミ』『甦る子連れオオカミ』『ネバークライウルフ』
表題作は3話仕立て。色々私にとって初めてが詰まった作品でした。同じアパートの上下階に住むバツ1子連れの男同士。同い年の子供で保育…

3

エンドルフィンマシーン コミック

井上佐藤 

ゴージャスな五樹先生は実は

10DANCEの1巻が電子で読み放題の時に読んで、すっかりハマってしまい、発売されている先生のコミックスを全部購入してしまいました!表紙の五樹先生が色っぽくて、しかも『エンドルフィンマシーン』なんて題名がついているぐらいなので、手練れの整体師がエロいマッサージで受けを翻弄するのかな?と安いAVみたいなことを想像していたら、ゴージャスなバブル感満載の五樹先生は実は真面目なただの整体バカで、女性との付…

3

10DANCE 1 コミック

井上佐藤 

間違いなく神!!!

非常に高評価なので気になってはいたものの、絵柄があまり好みではなく手を付けられていなかったのですが、めちゃめちゃ面白かったです!!!
癖のある絵柄もキャラクターに引きずられて段々魅力的に見えてくるから不思議。
個人的にBL関係なくスポーツ系青春漫画が好きなのですが、ダンスというスポーツの世界を思う存分楽しめます!!
Hがないのにこの萌え萌え感は何??!
むしろないからこそここまで萌えられる…

3

10DANCE 1 コミック

井上佐藤 

BLの神様、漫画の神様、ダンスの神様、ありがとう

BLの醍醐味ってやっぱり関係性萌えなんだわ、と再確認した作品。
漫画の神様が降臨しているとおもいます。
続刊を待ちきれず雑誌で追いかけたのもこれがはじめて。
楽しみすぎます。

1

SMOKER コミック

井上佐藤 

3P動画の彼

タバコにまつわる話なんですね。

すぐ赤くなっちゃう紺野くんが可愛かった。

バーで3P動画をお披露目してる男がいます。動画の受けはその男の彼氏らしいんですが、その彼が気になります。
その男の言うことなら何でも聞くらしく、言いなりになりすぎてあきてきたらしいので、きっと捨てられるんだなって思ってたら……。

その彼が芦沢のライバル的な存在である三好だった。
三好さん、堅物そうなのに…

1

描き下ろし小冊子 Habanera L'amour est oiseau rebelle グッズ

笑点なら迷わず座布団進呈

薄っぺらい小冊子なのに、読後はものすごい充実感です。
起承転結の構成の巧さに感心しました。
ラストのオチが秀逸で、思わず「山田くん、座布団一枚やっとくれ」と言いたくなりました。

内容は珍子警報が発令される下ネタ系のギャグで、私は小ネタの数々にクスクス笑わせて頂きましたが、麗人編集部では賛否両論あったらしいです。

杉木先生、無自覚に恋する乙女状態ですごく可愛かったです。
そして鈴木…

5
PAGE TOP