total review:294112today:12
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
17/27(合計:266件)
三田織
みー
ネタバレ
この作品のほのぼのとした内容とやわらかい雰囲気の絵がマッチしていて読みやすかったです。 子供の頃から孤独だった豊が穣と種に出会うことによって、少しづついい方向へと変わる様子が見ていて和みました。 今のこの幸せがいつか無くなってしまう時が来るんじゃないかという「幸せを豊と2人きりで幸せについて語った所は涙無しでは見れません。 普段のおちゃらけてる様子とは真逆で真剣に豊と向き合う様子が心…
空汰
おっとり、ゆっくり。 二人の恋はきっと何処かの誰かなんだろうなって感じがします。 少女漫画みたいな王道な展開……王道好きとしてはたまらんです。 山田さんの年上相応の包容力とか、年齢相応に微妙に大人になりきれないところとか、とってもリアルだなって感じました。 千尋くんの高校生感も素晴らしい。 ……こんなにしっかりしてて、頭の良い高校生は……ハイスペックか……。 また千尋くんの表情…
zww
ぽっちゃり受け!!!以上だ! っていうのはかなり乱暴なレビューですが、世にある商業本にどれだけのぽっちゃり受けがあるかを鑑みるに、やはりこの作品の押すところはそこです。 デブとぽっちゃりの違いそれは愛嬌なのだ、ということをヨネちゃんから学びました。ヨネちゃんの存在は太陽です。ユーアーマイサンシャイン。 こんなマシュマロ…抱き心地よく無いわけない。攻めにも、腐の目にも肉の癒しを! この世にも…
emimimi
この作品がCDになると知ってちょっと興味があったので購入してみました。 山田が仕事帰りに倒れていた千尋を拾って連れて帰ったことで、千尋が山田のこと気になって好きになっていくのが、失恋でヤケ酒を飲んでいた時に優しくされたことがきっかけだったけど、徐々に惹かれていく様子がかわいかったです。 千尋は同性が好きなことに悩んでいたけど、山田はもともとノンケだし、顔が好みじゃないと言われて安心していたものの…
みみみ。
2カプ入り。 ページ数的には後半の同時収録作の方が1.5倍くらいあります。 どちらのお話も何かが足りなくて何かが過剰…と思ってしまいました。 それはきっと「山田と少年」や「僕らの食卓」を先に読んでしまったからなんですが。 例えばスイカの甘みを引き出すために砂糖ではなく塩をかければいいと知った状態で、これにはまだ砂糖がかかってるんだなって思う感じかもしれません。(ヘンテコかつ偉そうな感想…
165
千尋が可愛かった!そして山田さんがいい人で良かった!それにつきます。 最初は酔って倒れてる所を仕方なく家に連れて帰る、あるあるパターンだよ、アレ?とおもったのですが。 千尋が乙女で可愛くて、山田も千尋の気持ちに気付いてどうしよう!ってもだえるところも良かったです。 千尋が好きだった親友から責められてやりきれなくてイブの晩に酔ってあの場所にいたんですね。 そこを助けてくれた山田さ…
hepo
大変、良かったです。 大きな出来事があるわけでもなく、命が危険に晒されるような事件が起こるわけでもなく、ただただ優しい時間が流れているような作品でした。 男に恋する少年・千尋に恋したノンケの山田。 山田が素朴で優しすぎる。無精ひげでも、枕くさくても、おじさんに見えようとも全然いい!と思える気遣いっぷり。おばかゆえに素直でごまかさない。だから余計なことも考えすぎないんですよね。 初詣で「…
leeとsoup
BLアワードが始まったので本当は積み本の中のノミネート作品を読み始めるつもりだったのに、結局こればっか読んでいます。 ラブラブ同棲カップルの いつも元気な方(圭介)が、風邪で一週間声が出せなくなってしまった。 彼がしゃべらない部屋の中は静か。 初めて聞く秒針の音… この期に及んで 大事なことを圭介に筆談してもらう凌ちゃんのヘタレ攻め具合が、じわじわキます。 でも最後はちゃんと・・…
ももよ
本当は、神評価を付けたいのですが、見た目大事な私としては、攻の山田のヒゲが気になるのです! そんな訳で、たっぷり萌×2感を味わったので、この評価です。 受の千尋は、ホントにごく普通の男子高校生。でも、料理の腕はピカイチ! 起きたら男の子が朝ご飯作ってるなんて、可愛いじゃないですか! エプロンしちゃうんだよ!男子高校生が! 横になって昼寝していたら、背中にピトってくっついてくるなんて、…
Sakura0904
キス止まりですが、主人公2人の今まで育ってきた環境にそれぞれ新しく風が吹いたんだなぁとこちらも幸せになれるような作品でした。種くんの歳の離れた兄である穰は最近母を亡くし若いながらも種の親代わりを努めてきた寂しさを、豊は両親を幼い頃に亡くし裕福な親戚の家に引き取られたのだけど義兄に受け入れてもらえず誰かと食卓を囲むことを楽しいと思えなかった寂しさを、お互いに埋めていきます。大きな山場はないのですが…