total review:289929today:19
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
44/55(合計:547件)
てんてん
ネタバレ
本品は『鬼の棲処』の コミコミスタジオ限定特典小冊子になります。 本編後、 村長の息子視点で村の様子が語られています。 村長の息子は たびたび黒鬼がさらわれた時の夢を見ます。 得体のしれない男たちに捉えられ 黒鬼は今にも泣きだしそうな顔で 連れ去られてしまったあの日の事。 あれは村長の息子にとってだけでなく 村の誰にとっても悪夢のような出来事であり 未だに…
本品は『鬼の棲処』の アニメイト限定特典ペーパーです。 弟王子視点で 兄王子に対する葛藤と考察が語られています。 血の繋がりがある兄弟だからと言って 全てを知りつくしている訳はなく 相手を完全に理解する事は不可能ですが 弟王子にとって 兄王子はひどく好ましい存在でした。 見た目の美しさは勿論 小さい頃からやんちゃだった弟王子に比べて 立ち振る舞いも頭の良さ…
本品は『鬼の棲処』の フェア書店限定特典ペーパーです。 本編後、夜視点で 四年後のある日を描いた後日談になります。 唇に柔らかな感触を覚えた夜が そっと瞼を開くと天使のように美しい 顔が頬杖をついて夜を見つめていました。 昨日は少し無理をさせてしまった と言われた夜は頬を染めてします。 恋人関係になっも既に四年が過ぎても 2人の間には倦怠期も訪れず 二日と…
水原とほる コウキ。
香子
私は好きですね。 あまり痛々しい話とか、不憫すぎる受けとか、ドロドロな話が好みではないので躊躇してましたが、思い切って手に取って良かったです。 水原さんの作品は『雪の声が聞こえる』に続き、2冊目です。 どことなく綾辻行人の『another』に似てますかね? “憑きもの筋”と言われ、誰にも愛されなかった操。そんな彼に優しく寄り添ってくれたのは医者の息子晃司だけだった。自然な流れで二人は惹…
榛名悠 コウキ。
ちゅんちゅん
悪夢を見るようになってから、仕事である家事代行ができなくなった家政夫の凌(受け)は具合の悪くなっているリュウ(攻め)に出会います。リュウは悪夢払いをやっている青年で、凌は悪夢払いしてもらいます。 実はリュウはカフェ経営をする予定の一般人で、悪夢払いをしている獏の二代目当主に仕事を押し付けられていたのでした。合計100匹の悪夢を見せる夢蟲を退治するのがノルマで、凌は悪夢払いの対価である家事能力を返…
栗城偲 コウキ。
はるぽん
不吉な黒髪であることから、島で迫害を受けていた受け。薬師として生活していましたが、名前もつけられず、人間扱いされず、しかも薬草を盗んでいった島人が使用量を誤って死んだせいで幽閉され、殺されかけていました。 そこに島を討伐にやってきた國の第一王子攻めが、殺されかけていた受けを見つけ、戦利品として國に連れ帰ることに…というお話です。 人として扱われず、名前すらなかった受けが、キラキラ金髪の王子…
亜衣木絵子 コウキ。
エミィ
表紙とあらすじで購入。 作者さんの商業処女作?!ですかね。 読み始めで「このお話ミステリBLだったの?!」と感じていましたがそういうわけではなかったみたいです。 作画先生コウキ。さんのコメントでどんなラストが待ってるんだー!と期待しながらすごく引きこまれる作品でした。 結末を知ってもなお、まだ違うどんでん返しがあるんじゃないかと疑ってかかってたのですが、それ以上はなかったのでハッピーエ…
Krovopizza
水原さんの新刊は、地方の小さな田舎町を舞台としたホラー風味のお話。 初恋モノとしての切なさと、和風ホラーとしての薄気味悪さが同居したなかなか面白い一冊です。 白蛇の血を引く「憑きもの筋」の子として、周囲から疎まれる操(受け)。 彼に関わると不幸なことが起こるとされ、家でも学校でも除け者にされています。 そんな操が10歳のとき出会ったのは、東京からの転校生で医者の息子の晃司(攻め)。 …
王道のシンデレラストーリーですね。 他の方があらすじを書いて下さってますが、恐らく皆様が想像している通りの流れと結末です。 私は、コウキ。さんの挿絵も含めて結構好きな一冊です。 攻めの第一王子は、金髪碧眼で物腰が柔らかく一途で、我儘も滅多に言わない絵に描いたような、まさに王子らしい王子。 一方受けの夜は、下層の平民出身で、村八分にされていた過去があり、可哀想なくらい自己評価が低く初心。…
島で忌避される黒髪をもって生まれ、村人に村八分にされていた薬師の黒鬼(受け)は濡れ衣で、投獄されているところを、海を隔てた文明の進んだ国から来た第一王子(攻め)に戦利品として連れ帰られます。 王位を継ぎたくない第一王子は夜と名付けた黒鬼を恋人役にして醜聞になるように一緒の部屋に住まわせ、仕事がしたい夜のために薬師としても雇って貰えるようにしてくれます。 第一王子は貴族たちには受けはいい…