total review:290195today:8
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
33/74(合計:736件)
阿部あかね
マミィ。
ネタバレ
好きですねぇ、こういう見た目強そうな女で急に雄を出してくるキャラ。とにかく攻めの椿さんがカッコいい!!際どいとこのタトゥーも物凄く色っぽいし、抜群のスタイルも化粧栄えする顔もめちゃくちゃタイプです。今回は将大と出会ってだんだん変わってきた心の内面が丁寧に描かれていたので謎めいていた椿の人となりもだいぶわかりました。将大や花ちゃんが影響される先生、師匠椿ですが椿もまたそう言う純粋な二人から影響を受け…
まぎぃ
2巻で完結です。 「私のオスがうずくのよ」の1巻から、将大くんはどうされちゃうのかな?という期待で2巻を手に取ったものの、どちらかというと将大の成長物語でした。まあ、そうか。 ヤクザの息子で、特に何を目指すこともなく、投げやりで子供だった将大。しかし、椿と出会って、気持ち悪いといいながらも、自分に飽かず興味を持ちHなことをしてくる椿という存在をよりどころに、独り立ちしていきます。 自…
名倉和希 阿部あかね
よしぴす
吉国さんの最初の酔っ払いシーンからもう次の酔っ払いが楽しみで楽しみで 勢いよく読みました。 吉国課長が職場にいたら面倒くさいとは思いますけど。 ちゃんと仕事してて厳しいのなら、そういう上司だってことで。 理想の上司ではなくても、理不尽に説教を垂れているわけでもないようなので 悪い上司でもない。 それより何より酔っ払い課長の破壊力たるやもうインパクトが凄くて 白柳じゃなくてもこ…
続編といえどもだらだらせず非常に良かったです。 花のプレゼントを開けもせずにためこんでいるいっくんに、おこな花。ある日自分が無神経だったことに気づいて直そうとするところが偉い。 それから、無神経エピソードがもう1個。前作から、なぜか女子(弱みを握っている)にまずいお弁当を押しつけられているいっくんですが、花がお弁当を作ってあげようと切り出したのに、いらないと言って花がしょんぼりしてしまう。…
阿部あかねさんは、絵柄がちょっとヤンキーっぽくて敬遠してたのだけど、すごくいいハートウォーミングなお話を書かれるのだなと好印象になった作品です。 大阪が舞台で関西弁がかわいらしいです。 同級生に猛烈に片思いしている花だが、いっくんには切り出せず、いきなり記念にとHを迫ってDTを奪ったあげく姿を消してしまった、という入り。 消えた花のことが気になりながらも、大学生活を送っているいっくん…
あーちゃん2016
いやほんとに、各先生方の当作に対する愛情たるや! 2010年?から足掛け8年かな、ユギ先生、完結本当におめでとうございます!4巻楽しみにしています。 そもそも円陣先生が「寄稿しました」と呟かれ我慢できずに購入したので、寄稿された先生方のページ数をw。 ユギ先生のコミック8P、SHOOWA先生、ウノハナ先生、エンゾウ先生、波真田かもめ先生、藤本ハルキ先生、三月えみ先生、ユキムラ先生が1Pず…
ふばば
「永久保存版!」の文言に違わぬ小冊子だと思います。 表紙はちょっとクールにキメた早坂。 そして前半は、山田ユギ先生ご自身による描き下ろしマンガ「早坂、先輩になる」。 内容はチャラい司法修習生がやってきて早坂の下につく、というお話です。 せっかく早坂がキリッと生真面目にやってるのに、森が来て早坂を「よっしー」なんて呼ぶから、チャラ男くんも早坂をよっしー呼びするようになっちゃう。 でも三上先…
ayaayac
「麗人 2018年11月号」の付録は、「一生続けられない仕事」完結記念のトリビュートBOOK! ユギ先生ご本人もショートストーリーを描き下ろしされていますが、トリビュートに参加している作家陣の豪華さといったら! 眺めてるだけでテンション上がる~♪ 雑誌一冊買うだけで小冊子を入手できるのも嬉しい! (複数買って、振込して、応募券発送してって手順がいらないなんて…楽!) ※麗人本誌の…
anthesis
「奪われることまるごと全部」の続編。 大学卒業後に雑貨屋で働く鷹緒と、学生のときと同じレストランで働く美長はまだ続いています。鷹緒が本当に相変わらずで似たような駄目駄目さ。 自分と美長や同僚たちを比べて思いつめ山奥に逃げたり、女の子に思わせぶりにしてしまうなど…。 美長は自分が「昔ほど正面から向き合えず誤魔化してしまう」ことを一足先に気づいて反省しますが、お互い考えていることが素直に伝わ…
【奪われることまるごと全部】 基本「可愛い子/細い子/美人には受をさせよ」という主義なので美人で長髪の美長(よしなが)が攻とわかったときちょっとたじろぎましたが大丈夫でした。執念深くて、ドSでお仕置きもかかさず寝姿もちょっと粗野な感じで、かっこいいキャラクターが貫かれていたのと、対する鷹緒が優柔不断でほだされるところもありちゃんと可愛かったからだと思います。 作者はあとがきで一応リバ設定だった…