total review:280990today:49
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
34/68(合計:675件)
拓海
ネタバレ
本編『不埒な夜』の続編です。二人のバカップルぶりが堪能できて、思わずニヤニヤします。 お話は、夏目の別れの言葉から始まります。それに「せいせいする」と答える将吾。とうとう二人に別れが!?とドキドキすると、それは、ラブドールのショウゴのことで(笑) だけど、本気で泣いて別れを惜しんでいる夏目が笑えます。それを見て呆れている将吾。でも、自分以外の腕枕禁止と真面目に言う将吾に、溺愛ぶりが感じ…
いとう由貴 亜樹良のりかず
cryst
弱みを握られての強姦からの執着攻めに身体から落とされるお話でした。 読みながら、なんとなく山藍作品に似てるな~と思っていたら、最後の展開まで似てました。これが王道、ということなんですかね? タイトルにもちょっと違和感。インタビューで始めは「君はなんでも知っているけど愛し方だけは知らない」というタイトルを考えていたそうですが、だったら「愛し方だけを知らない」とかにしてもよかったのかな、と思い…
高尾理一 亜樹良のりかず
楓花
じ~れじれしたーっ! ラブまでの道のりが長い長い…そしてラブは短いorz もうねー最後の方までラブらなくて、このまま終わるのかとハラハラ( ´△`) アァ- 何というか…前半が冗長で公判が駆け足気味な印象を抱いてしまいました 大学の友人は普通に友人でいてくれたら良かったと思う。 その辺りややこしくしなくて良いから攻め・受けのラブを増強してほしかったの。 あと気にしてはいけないって分…
御堂なな子 亜樹良のりかず
だん
とにかく攻め様のキャラ爆発!で楽しめました 仕事に対する情熱!すばらしいです! 受け様の仕事に対する一生懸命さがしっかり書かれていてよかったのですが とにかく攻め様のキャラがインパクト大でした セリフは耳元でささやく感じのあまったる~~~い 映画のワンシーンのようなセリフwww そしてそれにこたえる受け様のセリフ! 甘い!甘過ぎる!!! まさしく2人の世界でした! 攻め様…
Krovopizza
映画業界を舞台とした作品。 配給会社やバイヤーの視点で見る映画の世界が 興味深く、BLではなかなか珍しい題材なんでは ないかと思いました! といっても、描写のメインは攻めと受けのイチャイチャやセレブ生活の方なので、お仕事BLという印象はあまりありません。 昔懐かしい感じの、ゴージャスで糖度高めのBLを読みたい!って時にオススメです。 受けの紘也は、映画会社に勤める若手バイヤー。…
火崎勇 亜樹良のりかず
kumachi7
赤目の性格のせいで軽いノリで楽しめました。 攻め視点の本はあんまり読んだことないと思うのですが、さっきも書きましたが、赤目の性格からか、祠堂の過去のことにしても鬱々とした感じもなく読めました。 赤目が祠堂の気持ちを考えてあげていることとかもよくわかってよかったし。 で、その祠堂の気持も祠堂視点からの短編でわかるし。 祠堂のピンチの時に助けに来る赤目はカッコ良かった。 まだまだいろんなエピ…
亜樹良のりかず
拾った猫が縁で知り合った飼い主の千紘と、獣医の熊沢のお話です。時々登場する猫のシロが可愛くて、癒されます。この作品を再読すると、昔働いていた動物病院を思い出します(こんなイケメンはいなかったけど・笑) 受けの千紘がカッコ可愛いです。表情が豊かで、泣き顔はヨシヨシしたくなります。一生懸命お仕事を頑張ってるのもイイです。好きかどうかの基準が、勃つかどうかというのがおかしいです。 攻めの熊沢は、…
『ツインズ・ラビリンス』のスピンオフです。ヤクザ幹部とモテ系ホストのお話です。相変わらず絵が綺麗で、主役の二人が高身長でカッコイイです。 受けのユキがすごく好きなタイプです。ホストをしてるけど、胸を張って生きてるし。お世話になった凛への恩を大切にしてるし。ヤクザ相手でも、真っ直ぐに自分の意見が言えるし。後輩の面倒見もいいし。そして、ビジュアルも素敵で、着物姿にはウットリします。姐さんと呼ばれ…
ホストとホスト経営の双子のそれぞれのラブストーリーです。とにかく、絵が綺麗で、みんなキラキラしてます。弟のカップルの方が好きです。 ◎ホスト経営の双子兄・凛×職も家も無くした19歳・歩 凛が知的でクールでメガネが似合って、それだけで萌えます。元ホストなのに、好きな子には臆病なのもポイント高いです。歩は、素直で一生懸命で可愛いです。凛が歩を可愛がって大切にしてる様子に萌えます。 ◎ホス…
ミルクオオメ
やっぱり、プロは流石!と、唸らせられる作品。 どっか変化球を投げ続ける作家さまだと思ってたのに、まさか、こんなド直球、ホームランコースな作品を読ませて頂けると思いませんでした!ww 普通にこういうものを書かせたら、ハズさないってとこ見せて貰いましたね。 陵辱物のお手本のような作品です。 読んで損なし。 大概、陵辱モノの展開ってのは攻めが狂い過ぎちゃって収拾つかないか、極甘になるか…