total review:291617today:31
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
31/70(合計:693件)
綺月陣 亜樹良のりかず
みんみ
ネタバレ
『銀の不死鳥』が発売されて以来、勝手に綺月陣祭りを開催中で持ってる綺月作品を読み返していたのですが、旧版の『獣』シリーズが手元にないため新装版の発売を今か今かと楽しみに待っておりました。 まず一読して思ったのは、「かなりさらっと読める!」でした。 旧版とのいちばんの違いは一人称が三人称になったところらしいですが、それ以外にもかなり加筆修正してあるようです。 ラストの“あの部分”がなくなっ…
夢乃咲実 亜樹良のりかず
こにしそる
ある種の花嫁もののような設定なのですが、面白かったです。 花嫁もの自体は正直言うとそれほど好きという分野ではないのですが、これは一見しただけでは花嫁ものなのかどうか分からない凝った設定がよ楽しめました。 夢乃さんの作品は社会的地位の高い王道のハイスペックセレブものが多い気がするのですが、その王道がとても好み。 スタンダードな王道の組み合わせが好きという方にオススメな作家さんだと思いますが…
砂床あい 亜樹良のりかず
まぎぃ
いや~、面白かったですね。何度吹きそうになったか。。 シリーズ最終作品。 今回もぶっとんだ変態っぷりで楽しませてくれました。砂床さんはシリアスも好きですがコミカルも大変いいですね。やはり底力のある作家さんなのだと思います(偉そうコメントですみません)。 あいかわらず淫乱ドジッコの泰斗と、盲着将吾、そしてなんといっても今回の主役は、超絶変態オ○ニストの荻野。これらの人たちが繰り出すエロ…
鹿嶋アクタ 亜樹良のりかず
ガガーリン
最近はやりの魔王受けに惹かれて購入。 題材の突飛さのみならず、魔王様のキャラがとっても可愛い!! ちょっとおバカでツンデレでアホの子で、ゲスな勇者につけこまれてエロエロにされているのがとても可愛かったです。 エロもたくさんあって◎ ほだされやすいちょろい受けが可愛いと思える方にオススメです。
個人的に大好きな砂床あい作品。 王道だけどコミカル仕立てで楽しめました。 コンドーム開発者のオタクな受けと、ライバル会社のスパダリ社長のカップル。 開発モニターのために、意を決してハッテンバーに赴いた夏目。声をかけられますが、OK条件が”一晩に4回出来るなら”で吹きました。余裕で名乗りを挙げた(かに見えた)イケメンにメロメロにされてしまふ夏目さん。 体の関係、と割り切れなくなって苦…
ポッチ
アマゾンさんで購入するといただけるペーパーです。B5サイズの大きさの紙を四つ折りにした造りで両面印刷されています。 『限定200部』というペーパーなので、ご希望の方は早めにアマゾンさんをチェックされたほうがいいかもしれません。 さて、それでは内容を。すみません、ネタバレしてます。 タイトルは『僧侶様、触手育成日記♫』。 時系列は本編終了後。本編でも出てきたユーリ視点…
初読みの作家さまでしたが、インパクトの強いタイトルに惹かれ購入してみました。 すんごく面白かったです。 『魔王さま受け』って今流行りなんでしょうか?よく見かける気がしますが、世界観が独特ですごく面白かった。 とにかく受けの魔王さまが可愛いんです。 プライドが高く、でもそれは『魔王』としての誇りからくるプライドなので嫌味がなく気高い感じ。 かと思うと性的にはまっさらさんで(ここ、個…
はるぽん
かつて勇者に「俺の性奴隷になれ」と辱められた挙句あっさり倒され、憎しみと恨みで転生を果たした魔王。高校生となった勇者を倒すべく高校教師として近づいたが、力も記憶も保ったまま転生していた勇者にあっさりと敗れ、犯された。いつか倒してやる、と機会を伺いながらも毎日のように犯され、身体だけはどんどん慣らされていく。我が身の歯がゆさに落ち込む魔王だったが…。 ドラ○エが下地になった、勇者×魔王とい…
Hinana
あらすじを読んだだけでストーリーは見えていますが、極悪勇者に期待して読みました! 魔王様は発言の節々にある魔王様らしい物言いが可愛くて笑えました。 魔王様の変に真面目なとことか意外と純なところが、勇者を虜にしちゃってるんだろうなーと。 対する勇者(攻め)も言動はゲスいものの、魔王様一筋で微笑ましい?です。 ただ、どうしてそこまで勇者が魔王様だけに執着してるのがイマイチ弱かったです。 突っ…
Krovopizza
勇者に滅ぼされた魔王(受け)が、400年の時を経て現代に復活。 高校教師として、生まれ変わった高校生の勇者(攻め)を狙いますが、逆に組み敷かれ「性奴隷」として調教される羽目に…そんなコメディ。 一人称「俺様」で、いかにもRPGのラスボスっぽい言葉遣いの魔王様ですが、その性格は案外天然でピュアピュア。 その美貌が仇となってか、400年前も勇者に負けた挙句犯され、おのれ勇者め的な捨て台詞と共…