total review:291378today:26
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
6/50(合計:492件)
暮田マキネ
ぷわっちょ
ネタバレ
すごかった…!! 年下攻・年上受も、弟攻・兄受も、ぽやっと可愛いピュアピュア受も、シリアスなのも、実は好きじゃないんですけど。 作家さんが好きで試し読みして、弟・臣くんのカッコ良さに瞬時にやられ、購入しました。 読み進める内に、あ…このストーリーは単なる兄弟物じゃないんだな、めっちゃくちゃ深い重い事情があるんじゃん…!と、どんどん引き込まれていきました。 二人の両親は本当にどうしようもない…
しろくろねこ
暮田先生の「ロッカバイディア」や「つむぎくん」の作品よりもピュア成分配合多めな気がします。 5人兄弟の長男27歳「鴇」くんのThe長男!お兄ちゃん振りが少々リアルで、世の中の第一子はある程度通る道なのかな…と感じました。 ただ一番先に産まれただけなのに、母から頼られ、下の子からも慕われる頼られる。 必要とされている事を存在価値として認識してしまうと、始めは心地良い依存にはなりますが …
安西リカ 暮田マキネ
renachi
個々のエピソードはBLあるあるでベタなものばかりなのに、どうしてこんなに響いてくるんだろう。魅力的なキャラクターと没入しやすい文章はさすがな感じで、めちゃくちゃ良かった。 一気に引き込まれたのは、藤木の可愛さが見えたところから。 視点主の園田から見た藤木は、東京から来た25歳の年下上司。お互い敬語ながら、わりと早い段階からくだけた物言い。園田に家に誘われ分かりやすく動揺したり、園田の眼鏡姿…
あさだ2枚
ずっと暮田先生に苦手意識がありましたが、今回ちょっと払拭できたような気がする。それでもやはり世間一般ほどは暮田先生にハマれないのは、絵柄の好みの問題かなぁ。あと登場人物の感情がまま分かりづらい。今回も寿里の人間味やカッコ良さ、天の可愛さを感じ切れないままだった。寿里の表情が薄いからかな。登場人物がほぼ2人なので人となりが分かりにくいのかな。 元彼(と言えるほど恋関係でもなかった)が思いの外あ…
しぐれ西瓜
キラキラしすぎている作品だと思っていたら、キラキラし過ぎと言うよりは純粋な気持ちで家族に尽くす健気な鴇君と、それに感化されて綺麗な心を取り戻すタカラ君の初恋がとても心に刺さる作品でした。 既に甘々な二人だけど、心の中は夜明けな感じの作品ですね。初恋って話も、とてもしっくりくる設定でした。子供の頃に父親を亡くした鴇君と、子供の頃から芸能界で仕事をしていて、極端に女性との接点を母親兼マネージャーに阻…
ざくざくちゃん
マキネ先生の初読み作品がこちらでした。 息子、真(シン)は週末の2日間だけ実父の真(まこと)として義理の父である明を抱く約束をしてるんですねぇ。しかも、その真(まこと)に実は明は恋心を抱いていて、言えずに彼は亡くなってしまった。彼と同じ名前、そして成長する度に彼と瓜二つになっていく息子の真(シン)に真(まこと)を重ねながら許されない関係を続ける…… いやいやいや、設定からもうぐちゃぐち…
なゆnayu
下巻の感想。 とりあえずストーリーには関係ないけど…司馬先生、いいなぁ好きだなぁと思ってたけど、朝の髪の毛セットしてない姿めっちゃ好みだわ。ありがてぇ。 以下本題。 薬袋サイドと奈良崎サイド、物語の温度感が全然違う。落差えぐい… 薬袋サイドは、歳相応の恋の悩みって感じ。一生懸命で、ほほえましい。応援したくなる。 一方の奈良崎サイドは…重い。し、胸くそ悪い。(ページ…
DOT
Odds and Ends=半端もの という意味なんですね 美麗男子、方言男子、悪そう男子、 みんな揃っててみんなイイ! 一気に出てくるキャラを一生懸命名覚える 作業はなんと楽しいのでしょう。 疑似兄弟制度って.. もう各CPが出来上がってるのですか? どんどん沼るやつですねm(__)m 新入りの薬袋クンサイドに沿って、 学園のことを知っていく感じでした。 可愛い…
御影
天は、毎日「マドモアゼル・ハーミットの真理のランプ」と呼ばれる占いを見て、その占いのとおりに行動している大学生です。 天は、大学ではいきなり容姿端麗、才能あふれる寿里に声をかけられてつきまとわれますが、天は寿里と特別な接点はありません。寿里は天が行くところにタイミングよく現れ、甘い言葉でお付き合いのお誘いを繰り返していきます。 天が、「マドモアゼル・ハーミットの真理のランプ」占いを信じるよ…
義兄弟制度のある全寮制男子校。 上巻の感想。 2年生でフロア長の薬袋が1年生だった頃の話が主な内容。 現在2年生の薬袋は背も大きくて攻め!って感じの容姿だけど、1年生の頃の薬袋はちいちゃくて可愛い。すごい泣くし。 たった一年でこんなに変わるのか。男の子の成長期すごいや、おそろし~ でもこの成長のギャップは かなり心踊るわ。萌えるし楽しい。 奈良崎先輩の方は、第一印象…