total review:280956today:15
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
15/25(合計:241件)
ユキムラ
CHIHIROCK☆
全体的に不思議系のお話を集めたコミックス。 リーマンモノが若干所存無さげに感じます(笑) 私が一番好きだったお話は 「アロワナ」 タイトル通りお魚ちゃんの話ですが、 やさしくて、切なくて、BL未満なのかも知れないけど、 その淡ーい感じがまた好きだなぁと思いました。 この作家さんの絵はあっさりだけど 丁寧さも感じられて、好きなタイプなのですけど、 お話が短編なせいか、その分キャラクターも薄いのか…
クレタコ
ネタバレ
酔っ払った浅田は、通りかかった直に道を聞かれた事で知り合いになります。 パテェシエの卵の直が作ったケーキを浅田が試食してその感想を言ってという関係が続いていくのですが、直がフランス修行に行くと聞いた浅田は彼と離れたくなくて酷い言葉を投げつけてしまう。 そして数年後、フランスで修行して今は人気パテェシエとなった直と浅田は仕事で再会します。 最初は取り付くしまもない直に、それでも諦めないで足…
現代ファンタジーモノ。 600年前のご先祖様の恩を返しにやってきた天狗・モモと、両親を亡くし祖母宅に引き取られた少年・虎鉄との可愛い話です。 祖母宅は名家なのですが、両親が駆け落ちした為に祖母はやってきた虎鉄に冷ややかに対応します。 その祖母は実は病気で入院していて、けれど虎鉄には仕事でいないといわれているのだけれど虎鉄は祖母の病気の事を知っていて心配している、凄く優しくていい子なんですよ、…
ちょっと変わったファンタジー物です。 現代舞台なんだけど、会社社長も出てくるんだけど、そこに忽然と現れる魔法使い修行中・亜礼〔受〕 亜礼は、正貴〔攻〕に自分のアンテナになる様に刻印を押し、望みを叶える代わりに、と契約を迫るのですが正貴は欲しいものなど何もないと断ってしまい契約は中途ハンパに終わってしまう。 けれど本当に正貴が欲しかったものは、兄だったけれど兄は結婚する予定で子供も授かってしま…
ちょっとファンタジー色も入ってる短編集で、どの話もいいです、ハズレ無しで全部当たり! 表題作は「社の中」の続きになるんですが、自分的には社の中の方が好き。 大学生2人がひょんな事から狐の世界にとらわれてしまう。 狐が攫いにやってきたシーンはおもわず、ノ、ノロイ来たー!!(※注:ガンバの冒険より)って思ちゃいました。 不思議な空気感と現実の世界との境目が上手い事ミックスされてた作品でした…
ファンタジーモノで、エウクロス王国という架空の国を主な舞台にして人だったり魔法使いだったり、竜人であったりエルフであったり、人獣であったりとそういう種族達が色々居て。 そんな彼らの幾つかの物語。 殆どは同人誌からの再録との事ですが、どの話も完成度は高いです。 大陸の地図があるのも嬉しい!!やっぱりこういう地図を見るとファンタジーって感じがします、いいなー!!ワクワクするんですよ、ファンタジー…
帯『俺を抱けよ』 フフフ……ヤンキー受ですよ、しかもツンデレ受ですよ!! ヤンキーなんでツン具合がハンパないですがその分、デレが可愛いじゃないかーー!! 野球推薦での進学が決まっていたものの事故で視力を悪くしてしまった金井〔攻〕は、推薦が取り消され仕方なく不良達が通う高校へと行く事に。 そこで偶然に入った生物部の部室で、いきなりヤンキーの東雲〔受〕に喧嘩をふっかけられるんだけど、偶…
帯『こんなに苦しいのに、どうして好きなんだろう』 ユキムラさんって短編集のイメージが強くて、がっつり一冊の話を読んだのは多分これが始めてだと、思う。 アパートの大家の息子の弘〔攻〕は、市太〔受〕とは学生時代からの幼馴染。 けれど彼らは学生時代に絶縁状態になってからずっとろくに口をきいてさえいない関係。 それはかつて市太が他の男とセックスしようとしているところを弘に目撃されてしまい、…
表題作他、短編集。 ユキムラさんの作品についての感想だといっつも書いてしまうんだけど、ユキムラさんの描くリーマンはいい!実にかわい気があってたまらんのですが!! 今作もリーマンはしっかり登場します。 どの話もまんべんなく安定してますですね。 ストーリー的に結構ありがちな話でもユキムラさんが描くと魅力的に読めちゃう。 もちろん一捻りした話や、視点がなる程ーと思わせる展開の話も入って…
いやー、ユキムラさんの描くリーマンはやっぱいいな~。 表題作連作他、2作で合計3カップルの話。 表題作は売れない上がり症の営業マン・河野〔受〕が、設計事務所所長・伊藤〔攻〕にずっと一目惚れをされていて……って話でこれがなんともいえず可愛いのです。 伊藤が河野に一目惚れした理由は、自分の設計した家を良い表情で見上げていてくれたからで。 伊藤も何故か河野を知る前から彼が設計する建築物が好き…