total review:279729today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
29/33(合計:326件)
Unit Vanilla ヤマダサクラコ
えみう
Unit Vanila(和泉桂・岩本薫・木原音瀬・ひちわゆか)。何分、このマンガから入ったので全く企画内容が分かっていませんが「薔薇とライオン」は企画を気にしなくとも楽しめました。 舞台は、未来に世界平和をもたらすため、世界中から権力を持ってそうなところの子息を集めて教育・育成をするローゼリオン学園。いろいろツッコミどころがあると思いつつも王道を楽しめそうです。 好みはエピローグ2の没…
砂原糖子 ヤマダサクラコ
むつこ
うほっ、レビューがいっぱい。さすが砂原糖子さんだなァ。 『センチメンタル・セクスアリス』の番外編ですが、完全に本編を越えてました。めちゃくちゃ切なくて、めちゃくちゃ面白かったです。 砂原糖子さんの作品のなかでは、『セブンティーン・ドロップス』に次いで、好きな作品となりました。 主人公には、ずっと好きな人がいる。九つ年上のカメラマンで、亡くなった兄の恋人だった男だ。 健気で芯の強い、一途な受けです…
山田・D・米蔵 ヤマダサクラコ 天王寺ミオ
もこ
ネタバレ
米屋さんの合同本ですwww オブザリングが久しぶりに見たくなった。 いまや記憶うす・・・なんですが、作家さんが豪華なのと、 絵が麗しいのでそれだけでキュンヾ(*´∀`*)ノキャッキャ アラゴルンが渋くていいです。 個人的には、米蔵さんのレゴラスがものっそ可愛かった。 「あまり可愛いことを言うな」というアラゴルン。 気持ちおおいに、わかります!!!! その笑顔は何!?何なの!?誘って…
ゆず子
全世界の名家の子息ばかりが集まる全寮制の学校を舞台にした学園もので、2組のお話が収録されてます。 両方ともあまりにも王道な設定&展開をしているのですが、それがまたよかったです! 「王道」というのは、やはりハズレないのか?www ぶっちゃけ先が読めてしまったりするのですが、それでもおもしろかったです。 そして、絵が話の舞台やキャラの雰囲気をつかんでいて、とても素敵です! episode…
崎谷はるひ ヤマダサクラコ
雀影
「絵になる大人になれなくても」 の関連作。 と、言っても、続編というわけじゃなくて、こちらの主人公は、「絵になる…」に登場した、井原が所属してる劇団の先輩・湯田 「絵になる…」の時間を遡ること10年程前の話。 「ストレートにポジティブで野心家」(後書きより)な湯田が、プロの俳優になりたくて、大学の勉強も好きで、そして、宮本のことが好きで好きで、何もかもに一生懸命に努力して、全てを手に…
Alice
なんか設定が色々おいしかったですw 攻めはいつも仏頂面で遅漏で真面目で。 受けは自分の外見に自身を持ちチャラチャラしてて早漏。 そして受けの春巳がツンデレすぎる…! 攻めが自分に告白してきたので、自分のことを知っているから真夜中に迎えにこさせたりと、攻めが奴隷状態w 小さい頃から仙介にやたらちょっかいを出していた春巳w これはもうあれですね、好きだからいじめてしまうとかいう類のもの…
英田サキ ヤマダサクラコ
ともふみ
萌萌。(MAX:萌萌萌:めちゃオススメ) 日本語もたまに不自由な私はこの題名に「父さん好き、息子も好き?」「父のように、息子のように?」と、アホ丸出しの解釈で読みはじめました。 38歳×18歳の超年の差、親友の父親に片思いの志真のお話です。 いきなりなんですが、年の差&年上攻めの萌えを期待してはいけません。 どっちかというとベクトル逆ですから。期待した私はがっかり。 で、面白くなかっ…
かにゃこ
和泉桂、岩本薫、木原音瀬、ひちわゆか という超豪華な作家4人による創作ユニット それが、Unit Vanilla。 第1弾「SASRA」第3弾「アーサーズ・ガーディアン」は小説で 第2弾「薔薇とライオン」は、コミックで☆ ・・・また理念は“世界平和”ですw 世界各国の王族、貴族、名家のご子息が集められております 全寮制のローゼリオン学園。 薔薇のごとく気高く 獅子のご…
菊乃
Unit Vanillaの作品と言う事で発売前から楽しみにしていたんですが こちらでの評価がそれほど高くなかったので あまり期待しすぎないようにしたんですが。。。 それが良かったのか、私は結構好きでした。 Episode 1は、名家の子息・ジュリアーノと数学教師・唯月(ゆいづき)のお話。 名家の息子とその家庭教師として過ごしていた時のある出来事がきっかけで すれ違ってしまっ…
思いの外、萌えない……… なぜー、なぜー? おおっ、そうだ、日本人じゃなからだ! ってか、1つ目の話は、日本人出てるし、、、 小説だと外国でも平気なのになぁ、、、 サクラコさんの絵は、ちゃんと外人顔で、とってもお上手な絵で、 だから、絵に違和感があるって訳でもないのに、なんで? たぶん、演技の巧い声優さんのドラマCDを聞いて、作品そのものに引っかかりを感じちゃうのと同じような…