ヤマシタトモコさんのレビュー一覧

タッチ・ミー・アゲイン コミック

ヤマシタトモコ 

忘れられない夜

短編集。個人的な好みでは表題作が一番好きです。
一度だけ肌を合わせた7年前の夜を、ずっと忘れられないのに、
忘れたフリをして、友達関係を続ける二人。

相手への思いが胸の内には溢れているのに、それを伝えない。
決定的な言葉を伝えて二人の関係が変化するのを恐れているんですね。
ずっと長く側にいる為に、
あえて気持ちを言わない(本当はお互い、判っているのに)。
この不器用で臆病な男達は…

2

タッチ・ミー・アゲイン コミック

ヤマシタトモコ 

伝えれないもどかしさ

ビーボーイコミックスよりヤマシタトモコさんの「タッチ・ミー・アゲイン」です。
「くいものどころ 明楽」がかなり評判良かったのでいろいろかって読んでみました、私は「くいものどころ 明楽」よりこっちのコミックのほうが断然好き。
やっぱり出版社のカラーって内容に影響するんですかね~?

いくつかの作品が集まっている短編集なので色々なカップルが登場しますが表題作にもなっている「タッチ・ミー・アゲイ…

4

恋の話がしたい コミック

ヤマシタトモコ 

素直な男に愛されたい!

表題作は寂しい私にはちょいとイラっとくるほどほのぼのイチャイチャしてました。
読みながらニヤニヤして、始めての恋、ネガになったりポジになったり・・・可愛いなーなんて心の中でつぶやいてたんだけどdialogue:3の真川君のメール絵文字入れてよの言葉に美成さんがイライラするほど悩んで結局送った返事の内容を見て思わず口に出してムカツク・・・とつぶやいて隣にいた妹を驚かせたというね・・・あ、このムカツ…

7

恋の話がしたい コミック

ヤマシタトモコ 

これは萌えた!

「恋の話がしたい」はすごく気持ちが分かって切ないし、ラブい。
すごく初恋の雰囲気があって、笑いがこみ上げてくる。
付き合いだしたばかりの二人が、これからもずっと一緒にいればいいなと思う。
相手に影響されていくのが、恥ずかしいけどうれしいという気持ちがよかった。
一番好きだったのはメールのやり取り!
絵文字を全く使わなかったのに、相手に影響されて、ハートマークで返したメールが
すごく可愛…

3

イルミナシオン コミック

ヤマシタトモコ 

イルミナシオン

これサイン会あったやつだよね~スルーしましたが…
うーんあたしあまのじゃくな性格なのか、あまりヤマシタトモコをネ申と崇める方もいらっしゃる中で恐縮なんだけど、そこまでツボじゃなかったりします…
やっぱり色々うまいなーとは思うんだけどさ…。
表題作のみ数話の連載もの、残りは短編集です!!
あたしは殺伐とした893の話が好きだったーーww
いい年したオヤジがラブラブとか素敵だww

1

薔薇の瞳は爆弾 コミック

ヤマシタトモコ 

薔薇の瞳は爆弾

でもおもしろった!!
ただ暗いのと明るいののテンションが…めちゃくちゃゆさぶられます><
「ラブる。」「浮気者!」「薔薇の瞳は爆弾」「絶望の庭」が良かったかな~
ここ最近のヤマシタトモコなら一番好きな一冊だわ♪
しかしあとがきのちょっと上から目線ぽい感じがあまり好きではなかったり…する…
いつかヤマシタさんは巻数字つくような長編やってみてほしいかも!!

1

くいもの処 明楽 コミック

ヤマシタトモコ 

2度目からわかる萌えポイント

一度発売したてのころに読んでみたが、あまりハマれずすぐに売ってしまった。
しかし、売ってしまってから1年ほど経ち、また無性に読みたくなった。
多分、西田東さんの本を読んで、年上のオヤジがすごく可愛いことがわかったからだと思う。
それまで可愛い系の絵ばかりチョイスしていたが、西田東さんの本にハマり
絵を超えるストーリーの中にある萌えに惹かれてしまった。
なので2度目に手にしたこの本の明楽さ…

3

くいもの処 明楽 コミック

ヤマシタトモコ 

葛藤が欲しい

登場人物の会話、私にはいまいちノリきれなかった。
そこに冒頭からずっと違和感を感じちゃって、物語の世界に入りきれなかったというかなんというか。
たぶん、受け役のオヤジにもっともっといっぱい葛藤してもっともっといっぱいオロオロして欲しかったんだろうとなと思う。

4

イルミナシオン コミック

ヤマシタトモコ 

誰のものにもならないということ

表紙に惹かれて購入。まあ、地味な感じな表紙ですがキラキラしてないところに惹かれたというか。
で、告白するならば、読むの一度挫折してます(汗
淡々とした暗さに遣りきれなかったなかったというか。でもまあ、それはリアルであることの裏返しなんでは、と。言い訳めいております。
表題作は、ノンケの幹田が幼なじみの小矢に恋をしつつ、バーテンダーの州戸となりゆきでヤってしまい、州戸は幹田に執着し、でも幹田は…

2

薔薇の瞳は爆弾 コミック

ヤマシタトモコ 

ふり幅が広すぎです(笑)

ヤマシタトモコさんの描く話に出てくる人たちは、性格に一癖も二癖もありそうな一風変わった登場人物が多いので、彼らの心理を読み取るのが難しいと感じる部分もありますが、そこがまた面白いところでもあるんですよね。

表題作の「薔薇の瞳は爆弾」の王子様は笑えた。
見た目王子様のように美青年な蓮見と女の子みたいな年下の男の子にいたぶられるのが大好きだと言うゲイでどMの見津田。
自分をうわべだけで判断さ…

2
PAGE TOP