ふばば
佐崎いま先生+高瀬ろく先生のコンビはいつも。日常に潜むファンタジーを描かれていて。
これもまた、トンデモ設定のファンタジーなんだけど。いつもと趣きが違っていて。
表紙が、いつもの雰囲気と全然違う。この少し暗いトーンの、執事服で傅くルーと、
濃い紅色のニットを着たジャニスの二人の構図。とても好きだ。綺麗だと思う。
時代感も国も架空のもので、マフィアが、などと言っているので、ヨーロッパ、お…
『発情期じゃなきゃ殴ってる!2』に当て馬くんとして登場した、ある意味、不憫だったシロ。いよいよスピンオフのスタートです。ワクワク。2 の描き下ろしで、小さく描かれてた様に、シロは街で支倉先生とすれ違っているのですが、そう、その支倉先生がウサギとして登場するんですね。これまた予想通り。支倉先生は例の「支倉手記」(オオカミとウサギの体質について、分かりやすく解説されたもの。)を書かれた先生なので、きっ…