total review:285006today:51
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
15/15(合計:148件)
石原ひな子 青井秋
茶鬼
ネタバレ
別れさせ屋設定は、何本か読んだ記憶がある。 相手に本気になってしまうか、ターゲットが元恋人だったり、もしくは他に恋人がいてのどちらかだったと思う。 このお話は、息子が男と付き合っているらしいので別れさせて欲しいという依頼をしてきた母親の、息子の恋人と思われる男が、昔の別れた彼氏だったというもの。 依頼に対しては守秘義務があるので、何の為に彼らに近寄ったか明かすことができない。 昔別れた…
青井秋
宵待草
美しい自然の表現の数々に、感嘆のため息をこぼし。 短文のような、会話と、空間描写。 読み終わったあとに、1ページを見下ろすと出てくる、幻想陰影。 (白黒具合が、モノクロ写真のソレを言い表しているような) 零された、受け止めるには儚い想いの数々。 もし、あなたが、国立科学博物館がお好きなら、 わたしは、この作品を、おおいに薦めます。 表題作はキノコ好きにはたまらない作品で、 …
カイ
正直最初は表紙に惹かれて購入ですが… 大当たりです、久々にお気に入りの作家さん登場vv 3作品入ってましたが、どのお話もゆったりと流れるような 2人の雰囲気が良いvv エロは一切無いんですが、それがまたマル○vv 本編の後日談もそれぞれ入ってるんだけど 相変わらずゆっくりとお互いを深めていってるだろう 雰囲気がお気に入りvv 漫画を読んでるんだけどイラストを見…
もこもこ
店頭で見た『人魚ひめ』の表紙絵が印象的で記憶に残っていた。繊細で美しいイラストだなぁと。まさか漫画が読めるとは思わなかった。 大洋図書から発売されるコミックスは装丁というか表紙デザインに凝ったものが多い印象があります。 本作の作者青井秋さんも含め、参加作家さんも独特な雰囲気をお持ちの方が多いようにも思う。 中のモノクロも、表紙絵の雰囲気を壊すことのない繊細な作画でした。 表題作を読んで…
ぶたりん
繊細でお美しい絵柄で、先生ご自身の世界観がたっぷりと伝わる作品でした。 美しい絵柄に惚れ惚れしつつも、アホなわたしはとりあえずキノコのリアルっぷりに びっくりでした(笑)すごい! 雰囲気ある絵柄で本当に線が、瞳が綺麗なのです! 人付き合いが苦手で無愛想で気難しそうに見られがちな菌類学の研修員・室田。 温和で柔らかな雰囲気を持ち、丁寧で世話やきな大学生・岩井。 2人は17才差です。 …
作者さんの初コミックのようですが、表紙からしてもその植物の絵といい、動物の絵といい、細密画(ボタニカルアート?植物の絵でありますよね)を見ているようで、まずそちらに目を奪われてしまいました。 ただ、作中の背景などは、背景ソフトをつかっているのでしょうか?写真を加工したもののような感じを与えます。 その細密なのに淡々とした雰囲気は、物語にもあふれており、激しい熱い情熱ではなく、湿り気を帯びた森の…
深月ハルカ 青井秋
usamomo
すごく可愛らしいお話でした。あらすじだとあまり面白みを感じなかったのですが、読了感はとても良かったし、ファンタジーなんだけれど、現代モノで割りと設定もしっかりしてたし、このカップルはとても良かった。何よりもBLなんだけれど攻めの姉が良かったです。 前作も同じ感じのファンタジーというか御伽話みたいな感じで被るかな?なんて思っていたのですが、脇キャラに救われた感じはしますね。 深月さんの書かれ…
ずっと女の子だと思って、許嫁の卵を産む日を待ち遠しみにしていた人魚のミルが、本当は男の子だったと解った時のショック。 コロニー唯一の女の子として育ったその責任から、陸地へあがって何とか自分の卵を孵してくれる女性を見つけようと、出会った人間の男性・煕顕の元で男子修行をさせてもらいにいくことになる。 そんなかわいらしい人魚ひめは、ともすれば性別受けの為に、自分的地雷の可能性大な作品と題材であるにか…