total review:280959today:18
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
4/7(合計:64件)
本宮榎南
あむり
ネタバレ
本宮榎南さんの同人誌。 本宮さんが好きで、同人誌をどんどん読んでいくと、 正直言ってワンパターン(もしくはツーパターン)です。 でも!その、パターンが好きで購入してますから!! 問題ないですから!! 蟻とコチニールの擬人化の物語。 王として十分な能力、人望(蟻望)のあるベルと ベルへの献上品(殺して、染液を作る用)をして差し出されたコチニール。 始めてみるコチニールに、ベルが溺…
本宮榎南 三尾じゅん太
泰ぴか
もうね・・・可愛いとしか言いようのない作品です。 もふもふ好きな私ですが、もふもふと言えば尻尾。 ですがこちらの作品では尻尾や耳つき萌えではなく擬音とか話し方が とにかく可愛い。狸姿の描写もとにかく愛らしいです。 あと、この作品の醍醐味は狸姿の時に攻様にイタズラされちゃうところです。 これがまた、萌えるから恐い・・・ 2回目に読んで気がついたのですが、全く情報がないまま読んだ方がイイ作…
本宮榎南さんの同人誌ですが、 この方のカラーはしっかり決まっているので、 1冊でも本宮さんの作品が好きと思われる方であれば、 楽しめると思います。 (或る意味1パターンとも言えてしまいますが・・・) 元気いっぱい、ちょっと天然なヤマメのコゲ(受)と 白い大蛇のハク(攻)の物語。 餅房山で次の主は、ある「印」をもつ者を伴侶にした者 と言われ、妖力のある者たちは、その印を血眼で探し…
marun
タイトルが示す通りの蜘蛛のお話で、獰猛な肉食蜘蛛のバードイーターが 攻め様として登場、方や風に吹かれるままに飛んでいくような小さな蜘蛛が 受け様なのですが、雌雄同体の箱入り王子様として育てられて、ある日一人で 出かけて迷子になり、深い森の中で危ないところを助かったと思ったら世界最大の 蜘蛛である攻め様に、俺のものになれと言われて攫われてしまうお話です。 設定としては攻め様に見初められ…
霧島伊都
どのようにして知ったのかは覚えていませんが、 初めて見た時から表紙がずっと気になっていました。 人外モノは食わず嫌いだったので、 なかなか手が出なかったのですが、 特典ペーパー付きで販売されているのを見つけ、 思い切って新刊で購入しました。 何なんですか?!この可愛さは!! とにかく、とても可愛いお話です。 可愛すぎて、この本を読んだ後は思わず狸が欲しいと、 狸を飼いたい…
本物だったら悲鳴を上げたくなるような昆虫さん同士のラブだけど、擬人化しちゃうと あら不思議、なんて可愛らしいお話になるんでしょうねと言う感じです。 軍隊蟻さんの王である攻め様は何となく、キャラ的にもやっぱり攻め様って納得。 そして受け様と言えば、この作家様のポリシーである不細工で健気な受け様ですが このコチニール、別名カイガラムシ又はエンジムシ(♀)の♂が受け様なのですが 砂漠のサボテン…
狸といっしょの作者のサークル同人誌の新刊は、やっぱり人獣化する獣のおはなし。 でも今回は私の苦手とするヘビさんが攻め様として登場しているのです。 思わず、ゲッ!なんて躊躇したけれど読んで見ればどんどん惹きこまれるのです。 餅房山の主を決める設定で、現在のお山の主の古狸が100年の任期を終えて次の主を 決める為にとっと方法は、古狸の印を持った相手を伴侶にすることが次の主の条件。 でも、お山…
ショコラ文庫13作品の後日談がつまった1冊。 勿論13作品の本編をすべてを読んだわけではありませんが、 好きな作品の後日談を読めるというのは、なかなかのウホウホであります。 ただ、あまり愛着の無かった作品については、 「この本編読んだのに、覚えてないや~」ということが生じてしまうのが 何とも切ないところ。 13ある後日談の中で、お気に入りは、 「僕のかわいい狼さん」「コタのお…
本宮さんの「狸」に心をつかまれ、 同人誌を出していらっしゃると知り、あわてて入手した作品です。 本宮さんらしい、世界観、擬人化、モフモフ、両性が描かれており、 私も大好きな組み合わせで、もうヨダレが垂れてもおかしくないのですが、 この作品、あまりに受が幼すぎて・・・。 そこがどうしても、受け入れられませんでした(><) 確かに本宮さんの幼い受が多いので、 個人的に受け入れられる度…
「狸といっしょ」の本宮榎南さんのサークル同人作品で、08年に初めて発行され 3度目の増版で初版された時のおまけ作品を同時収録した完全版の同人誌です。 商業誌の狸~の人獣受け様もかなりのアホの子みたいなかわゆさがありましたが この作品の受け様は、可愛さと言うよりも箱入り過ぎて、全てに於いて未教育で 小さな幼児がこれなぁ~にって知識を吸収するような呼びかけが連呼されるのですが 始めは可愛らし…