松雪奈々さんのレビュー一覧

マジで恋する千年前 小説

松雪奈々  サマミヤアカザ 

晴明がハイスペックすぎて寧ろドラ○○ん

平安時代とか、陰陽師とか、タイムスリップとか大好きなので楽しめました。で、何よりも萌えたのは、二人ともおぼこいから手探りで気持ちを確かめ合うところが可愛くて可愛くて!
人形の様だった佐久が、両思いになったあと情熱的になるところもニヤニヤしながら読みました。
私が大好きなBL作品のカミ様は、水がダメで確か精液も出なかったのですが、佐久はちゃんと射精するどころかマーキングまでできちゃうんですね。元…

2

なんか、淫魔に憑かれちゃったんですけど 小説

松雪奈々  高城たくみ 

タイトル通り!

淫魔に憑かれたノンケの受が、精気を得るために男と性交渉をしなければならなくなるファンタジー(笑)です。
『精を食う妖で妖精』と言い切る自称妖精の淫魔が、本当にいいキャラしてます。
最近ちょっとエロ過多なものを読みすぎているせいか、そこまでエロエロとは感じませんでした・・・ごめんなさい。
でも、テンポ良く話が進んでいくので、とても読みやすかったです。
ストーリーも渡瀬と美和がくっつく王道ハッ…

1

鬼瓦からこんにちは 小説

松雪奈々  小椋ムク 

大福w

鬼のパンツはいいパンツ~♪♪
てかブリーフてww
なかなかに楽しい1冊でした。
結局いまひとつ焦点があたらなかった当て馬君の話が
次は読めたらうれしいかなと思う読後。

お話はといいますと、
悪天候デトンデモな日。
爺さんが触る事すら禁じていた鬼瓦が落ちて壊れ
なんと鬼が3匹現れた。
有無を言わさず“誰が抱くか”論争ww
挙句、無理やり身体を開かせていくのだが
鬼の体液に身…

2

なんか、淫魔が恋しちゃったんですけど 小説

松雪奈々  高城たくみ 

ちょっと蛇足だった気も

淫魔シリーズ第三作です。オヤジ妖精が本来の姿(美青年)で橋詰に猛アタック!?という表紙イラストにwktkでしたが、作中のオヤジはほぼオヤジ姿でした笑

本作は、オヤジ妖精の恋のお話と、篠澤の陰謀に巻き込まれて気の毒なことになった渡瀬(と美和)のお話が絡み合う展開でした。二人のエッチは相変わらず濃厚でバリエーション豊富です。

正直、ちょっと蛇足だったような気もするので評価に迷いましたが、二…

0

なんか、淫魔が見えちゃってるんですけど 小説

松雪奈々  高城たくみ 

厄介な方向にパワーアップ

淫魔シリーズ第二作です。前作の終わりで華麗にカムバックしたオヤジ妖精ですが、今作では美和以外の人間にも実体として見えてしまうという厄介な方向にパワーアップしています。

オヤジ妖精は相変わらずの脳天気キャラで愉快でしたが、やはり基本設定を知っている分、荒唐無稽さという点での面白さは前作ほど感じませんでした。また、美和と渡瀬は色んなところで濃厚なエッチを楽しんでいますが(どれもエロい!)、そのた…

0

なんか、淫魔に憑かれちゃったんですけど 小説

松雪奈々  高城たくみ 

オヤジ受が苦手でも楽しめました

CDを聴きたくて原作を読みました。現時点でシリーズ第三弾まで出ていて、こちらはその第一作です。

私のチョイスにしては非常に珍しいオヤジ受で、正直どうかなぁ…いやでも鳥海さんボイスと思えば…と複雑な心境で読み始めましたが、とても面白かったです。オヤジ受がどうこうより、淫魔(自称「妖精」)のオヤジと美和の軽妙な会話や一人だけ大真面目な渡瀬の発言が可笑しく、何よりエロエロなセックスシーンの描写にか…

1

鬼瓦からこんにちは 小説

松雪奈々  小椋ムク 

イケメン鬼

ファンタジー好きで本作品に到達。
笑えましたー。なーにが面白かったかというと、豆大福!
なぜその名前・・大爆笑でした。
面白かったです!
初めての先生でしたが大変読みやすかったです。
むく先生の挿絵もステキというか豆大福が笑えて笑えて。
いちご大福、泡大福(可愛いの・・・)もいます。
各々の名前の由来は本編で!ぜひ読んでください〜
あ、鬼のパンツも出て来ます。そのシーンも超おかしい…

2

秋のときめきベストセレクション2012 グッズ

豪華な番外編たち

既刊文庫の番外編ショートストーリー4作品と、6作品のQ&Aコーナーという豪華な32ページです。番外編は電子書籍でそれぞれの作品に【特別版】として収録されています。

「なんか、淫魔が恋しちゃったんですけど -番外編-」
橋詰が主人公。気絶した篠澤を医務室へ連れて行った後の、三郎との甘くちょっとズレた会話です。

「手をのばせばそこに -番外編-」
冬州が主人公。墓参りに来た冬と大吾のい…

0

カリヤたちが監禁されていたときのとある一幕 アレがない人の国コミコミスタジオ特典ペーパー グッズ

別にSSペーパーじゃなくてもいい

コミコミスタジオ特典ペーパー。
B5片面刷りです。
本編で監禁されていた間の1コマでした。

シャンデリアの灯りが突然消えたことから、話が始まります。
故障かと思って部屋の向こうに聞いてみると、故障ではなく二人がムードを作りやすいに故意に灯りを落としたと。
この世界では灯りは魔道師による魔法で管理されていることを説明されたカリヤは驚き、色々と考えているとリキャルドから目つきが悪いと文句…

0

アレがない人の国 小説

松雪奈々  カワイチハル 

アレってそれ!?

タイトルからスケベな妄想を色々と繰り広げていたのですが、予想に反して「そこがないのか!!」と、ひとりで激しくツッコミ入れてしまいました。
松雪さんですからそうですよね、そういうのもアリですよね。

ということで、アレがない人々の暮す国にある日突然異世界トリップした受は、そこの国の王子の子供を産んで欲しいと半ば強制的に拉致監禁されてしまいます。
自分は女性じゃないという訴えも虚しく、かみ合わ…

1
PAGE TOP