total review:291449today:22
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
20/21(合計:207件)
トジツキハジメ
のじこ
まずは表紙、安定感のある厚塗りできれいです。 私はどちらかというと表紙よりも「いろんなとこ、触ってほしいの」という帯で決めました。 表題作「白猫」はヘタレ攻め。介抱泥棒(学生)とその被害者(獣医)という何とも言えない出会いからふたりは始まります。 受けの子が野良猫を抱えてぐうぜん攻めの人の病院に診察に来るところで再会、徐々に近づいていきます。 告白もキスも受けの子からお誘い。本当に猫の…
弥七
なんかね、BLってうっかり読んだ本を、間違って買ってしまったりしませんか? 前読んだ時はあんまり印象に残ってなかったんだけど(エロがなかったせい?)、もう一度読んでなかなかよいな~なんて思いました。 漫画の修羅場シーンとか、大変なんだけど楽しそうですね。夜中に本音が出るシーンは、激しくないんだけどいいなぁって思いました。 はしっこに作者の自画像で「はんなりBLいいじゃない …
もこ
BL・・・かというと、どうだろう・・という部分はありきですが、面白かったです。 現実と異世界。現在と過去。そして自分の中のもう一人の自分。 悪魔、錬金術、賢者の石。 昔、求めた男は今は無く、身体は無いのに生きながらえる。 トジツキ先生の作品で、キャラクター達がよくあらわす感情。 「求める」手を伸ばす・・というのがひしひしと伝わる作品でした。 1巻ということもあり、話はまだ序章なのかな?…
高坂ミキ
エロ漫画家とBL漫画家、ありそうでなさそうで、なさそうで、ある…じゃ無いけれどおそらく今までこの組み合わせは読んだことが無いだろうと思われる。 相手がBL漫画家だけだと接点は全く無さそうな二人だが、BL漫画を描いている彼相良はエロ漫画家恩田のアシスタントをしていると言う設定。 相良は恩田を好きで、かれこれ数年は恩田のアシをやっている、普通のBLなら相手が自分のことを好きだと知った時点で…
煮汁
まず、表題作は主人公が事故の後遺症で高校時代の初恋相手の幻覚を見る、という設定なのですが、設定自体は後半にいくにつれ関係なくなっていきます(笑) 収録されている作品は全体的に甘いお話に仕上がっているので読みやすいと思います。 個人的には表題作よりも「列車で始まるミステリー」の方が好きでした。新幹線の顔とか、列車のエンジン音とか、その他電車に関する事をよく調べていらっしゃるなぁと思いました。これ…
もと
実は全部カタカナ名とか絵柄とかで、ちょっと混同してる人がありそうなトジツキハジメさん…コミックス初買いです。 絵は好みだったんですけど、見分けがつかない人数人と混同しててなんかこう手が出せなかったんですが、思い切って買ってみたら面白かったのでよかったです。 エロ漫画家・恩田(昔は結構人気のバンドのメンバー)とプロアシでBL漫画家でゲイの相良のだらだらな毎日のお話。 あまりにだらだらなので…
小川いら トジツキハジメ
はる
主人公は、田舎から上京したての大学生“有季”、これがまあかわいい。世間知らずのお子様ですが、ピュアなところがいいですね。 お父様が地方代議士だっただけあって育ちの良さがにじみ出るのですが、いかんせん引っ込み思案で、都会の生活になじめないでいます。大学でも友人を作れず都会に出てきたことをちょっと後悔している日々。 ある日、なれない都会の真ん中で因縁をつけられていたところを助けた?のがレオ。まあ、…
久江羽
漫画家の作業を軸に、恩田(エロ漫画家)と相良(アシスタント兼BL漫画家でゲイ)の関係を描いていくシリーズ。 相良くんは捨て身なのか性分なのか、開けっ広げに迫るは、仕事から家事一般までこなし上手に懐柔するは、居ないと困ると知らしめるためか時々居なくなるし、恩田を振り回しているように見えますが、ホンの数箇所の恩田の台詞で、恩田もただ逃げ回っているのではなく、相良のことを深く考えているんだなとわか…
すあま
「前略」「草々」「追伸」 連作です。「前略」が出会い、「草々」が盛り上がり、「追伸」が番外編といった構成だと思います。ほのぼのとした年下攻めは私好み。 「暗夜行」 非常にダーク。生徒×先生の激しい陵辱シーンがありますが、異様な静けさを感じました。 「夜の休止符」 個人的には「暗夜行」よりダークかなと思いました。弟・真の無邪気な笑顔と歪んだ心、受け入れる兄・信夫。萌えたのか? と聞かれるた…
あお
短編集です。「前略」「草々」「追伸」はシリーズ。他に「暗夜行」「夜の休止符」の合わせて5つ収録されています。 「前略」のシリーズは郵便局員の八角さんが高校生・北沢くんにラブレターをもらっちゃう話。 最初に疑問。北沢くんはどこで八角さんを知って、好きになったんでしょう? まあ、いいんですけど(いいんかい!) ラブレターをもらってもんもんと悩む八角さんが可愛いです。 なんとなくで…