ありいめめこさんのレビュー一覧

ひとりじめマイヒーロー コミック

ありいめめこ 

ツボ過ぎる!!

疲れてた時にもうとにかく面白いBLに癒されたい!と思って衝動買いしたこの作品。
もう大当たりでした!!!

何がいいってもう勢田川のパシリで弱気で容姿ヤンキーなのにオカンなところが本当にいい!!
こんな旦那様をちゃんと尊敬してて、夫の一歩後ろを歩く奥さんそうそういません!(笑)
そしてそんな彼をちゃーんと愛しててくれる康介さん。
最後の康介さんの妻発言に本片手に悶えるくらい萌え尽きまし…

1

ひとりじめマイヒーロー コミック

ありいめめこ 

たっ、たまらん…。

もうもう可愛過ぎました!!
前作の「ひとりじめボーイフレンド」に出ていた勢田川が主人公のこの本。

前作程ギャグは激しくなかったがそれでも面白くて笑えました。
不良の方達もなんか憎めなくて可愛かった(笑)

見ていてずっとニヤニヤニヤニヤww
途中で叫びました(笑)

久しぶりに漫画一冊読んだ!スッキリ!って感じで終えれた作品です。
買っても全然損なし。おススメです!

0

ひとりじめマイヒーロー コミック

ありいめめこ 

一家に一羽?欲しい受け…かわええw

とりあえず、勢田川はヤンキーではない。パシリでオカンでヒヨコである。ただただ可愛い生き物である。

前作、ひとりじめボーイフレンド でも気になっていた勢田川くんのお話w
予想通り、カワイイ子である!!とにかくカワイイ!!
作中では、名犬セッティーなんて呼ばれてたけど、どう見てもヒヨコプリンですw

表紙見て書店でにやけてしまったっっw
クマ × ヒヨコプリンw 弱肉強食甚だしいww…

4

ひとりじめマイヒーロー コミック

ありいめめこ 

ヒーローは破壊神?!

かなり酷い環境で暮らしてる受け様は根性も無くてヘタレ全開でいつも不良に
パシリをさせられてるのですがそのパシリぶりはパシリの王様クラス
基本的に結構繊細で細かい事まで気のまわる弱虫くんなんです。
そして昔からヒーローものが嫌いで・・・それは誰も自分を劣悪な環境から
助け出してくれないこと、いつも一人で我慢する事を覚えてしまった哀れちゃん

そんないつものパシリ人生に突如持ち上がった噂、…

2

ひとりじめボーイフレンド コミック

ありいめめこ 

ほのぼの学園すぎてかわいいwww

表紙を見た瞬間にノックアウトされた本でした。

支倉くんが健介くん好きすぎて「いいぞ!もっとやれ!」的な目で見てましたwww
あと、健介君がところどころでするのぼーってなってる顔が天使です。エンジェルです(大事なことなので2回言いました)

あと、健介フレンズ3人もかわいいです。

見てるとほのぼのな気持ちになるかわいい漫画です。

2

ひとりじめボーイフレンド コミック

ありいめめこ 

絵も内容もどつぼでした


わたしの好みでした!

ところどころクスッとくるところがあり
何回も読んでます。

健介が可愛すぎてきゅんきゅんでした
もうこれは萌えですねやばいです

1

ひとりじめボーイフレンド コミック

ありいめめこ 

割とよくあるお話。

 大柴健介と支倉麻也は小学校の同級生で大の仲良し。
 ところが、健介は支倉に突然、「違う中学校に通わなきゃならない」と告げられて、思わず「絶好」を告げてしまう。

 けれど、高校に入るとどういうわけだか、その支倉とクラスメイトとして再会してしまう。
 普通の顔をして支倉に話しかけられた健介だが、突然、支倉に押し倒されてしまう。
 自分のことを「好きだ」という支倉に対し、健介はどう…

1

半端なKOIならヤメにしろ! コミック

ありいめめこ 

わかりにくい・・・

丸ごと一冊ひとつのストーリー。

絵もキレイだし、一冊丸ごとなので読み応えもある。
だけどだけど・・・、なんでしょう?ストーリーの
流れが悪いのかなぁ?うまく言えないですけど
イマイチ解り難い作品だったような気がします(^^;

でも決して面白くないとかじゃなかったです。
出てくる幼稚園の子供たちがすご~くイイ味だしていたしw

時々どっちが言ってる言葉(セリフ)なのかが
解…

3

半端なKOIならヤメにしろ! コミック

ありいめめこ 

お前、

本当にオレのことが好きなのかー?

って帯の通りに、見た目偉そうなのに実に子どもっぽいいじめっ子愛情表現しかできない攻め君(年下現役大学生)と、見た目通りの幼稚でちょっと残念な思考回路の保父さん(あまりお仕事はできない)の、意地の張り合いラブもの。

男同士、無駄に意地張り合って、見栄張り合って、すったもんだはBLのお約束だけど、目つき悪い言葉足りない子どもと、キャンキャンうるさい考え足り…

0

半端なKOIならヤメにしろ! コミック

ありいめめこ 

両方素直じゃないのかただ筋が分かりにくいだけなのか・・・

絵をかかせれば壊滅的なものを生み出すなどとにかく仕事がうまく出来ない保父直樹は
同僚で仕事が本職の自分より出来てしまうアルバイトの凌にイライラしてるのだが、
その一方で凌のほうでは過去に直樹に一度あっていてその頃から気になっていて、
しかもいっしょに働いてるうちに好きになってたり。
言葉の使い方が一言足りないほうで残念なのでなかなか思いは伝わらない・・・。

事務的なことはしっかり確実…

4
PAGE TOP