total review:279715today:14
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
13/33(合計:325件)
雨隠ギド
guest00
10代の男の子が同性や周りの大人たちとどう距離を縮めていくのか?ちゃんと成長のお話になっているところに、ときめきました。 エロに対する知識だけは豊富で、でも実践経験はゼロなメガネ男子の目白くん。 姉に振り回されてやや性に潔癖だけど欲望を秘めている体育会系の山隈くん。 2人のやりとりがすごく素直で自然でかわいかった。 ところどころの妄想モノローグも相当ツボ。ダンス委員になっても誰とも…
高校生と花屋とヤクザ。美味しい組み合わせ、みんないい子。 ごちそうさまでした。
詩雪
これは読み逃したくない作品、となりました。読み終えた勢いでお酒が飲みたくなるような、よい具合に大人の話です。ダークレッドのカバーどおり苦みがあって前作のピュアさを忘れてしまいそう。 いろいろうまくできないままきている頑固で不器用なふたり。お互い見つけてもらえてよかった、出会えて本当によかったね、と思うふたりでした。 グッとくるセリフとモノローグで胸が一杯なうえに、目のアップ攻めで苦しい…
冬草
ネタバレ
『青年発火点』のスピンオフ作品。 表紙のふたりの背景は、燃え上がるような赤色。 デビュー作以来何も書いていないおちゃらけた作家名島さんと 彼の担当編集者でだいたいいつも怒ってる堅物の古賀くん、 ふたりの関係は、お話の軸が名島さんの『落葉』という名の初恋からの 脱出にあるため、かなり甘さ控えめで、進展もゆっくりなのだけど それでも、ここぞ!というときの台詞回しや キャラクター…
星兎
幼なじみとの再会、同級生、男子高校生、トラウマ持ちの少年2人、THE手描き感を思わせる優しいタッチの絵柄…私の大好きな要素全てが詰まった作品で、堪りませんでした。読んでいてあまりの萌えに声が出ました。 神!作品!と言うよりは個人的なツボをどしどし突かれた感があるので「萌萌」の方が表現は正しいのですが…やはり一番良い評価をしたいので! 本編の中心CP以外にも2つのCPが出てくるので、最後のお…
志水ゆき 新也美樹 北沢きょう 橋本あおい 未槻直 雨隠ギド カキネ 三池ろむこ 立野真琴 木下けい子 ねぎしきょうこ 阿部あかね 小椋ムク 津守時生 門地かおり 夏目イサク 南野ましろ 麻生海 二宮悦巳 草間さかえ 北上れん 小鳩めばる 藤川桐子 金ひかる 木原音瀬 栗城偲 一穂ミチ 久我有加 榎田尤利
拓海
番外編あり、ミニドラマCDあり、人気作家さん達が描かれる『是』ありで、超豪華な1冊になっています。 まず、最初のページのカラーイラストにウットリします。そして、『キャラクター&ストーリーズ』では、このシーン好きとか、懐かしいとか、振り返って楽しめます。 中でも一番好きだったのは、人気作家さんによる、コミックです。 特に面白かったのは ◎新也美樹さんの『愛の試練?』 新也さんら…
葡萄瓜
正直なところを言えば評者はこの受も攻も 知人にしたくないです。 こう言う人達ってのは周囲を巻き込むだけ 巻き込んでおいて自分達だけちゃっかり 何処かの鞘に収まって、そしてこっちの骨折りを キョトンとした顔で眺めているものですから。 そう言う事なので関わりたくないですよと無視できれば こっちの人生は平穏そのものなんでしょうけど… どうもどこかで惹き寄せられてしまうんですね。 受も攻…
秋shinaga
青年の方読んでないんですけど支障なかったなーってw 偶にはこんなユックリとする恋愛もいいですね。初めては男だろうと女だろうと優しくしてほしいですよ、でもお堅い感じの方の初めては攻めとしては受けよりも緊張するのかもしれませんね。 まぁ、私ごとで言うなればもちっと最低な攻めで受けをドロドロに甘やかして懐柔したい…最後なってまんがなwww 物書きの攻めさんは本当にアレが初恋なのかな…本当は親父の何…
イサヲ
だいたいスピンオフのほうが好きになってしまう傾向にあるんですが・・・これは私には、パンチが不足と言った感じでした。ヘラヘラしてる名島の中にあるどろろろっとした暗い部分をもっと見せて欲しかったような、うーんなんかちょっとテンポが悪いような、なんだろう・・・。カバー下の佐和子さんの本音がいちばん面白かった。あんな涼しい顔してたけど内心は美人が来て焦ってたんだとわかると急に親近感だ。ほんと実際、なんでこ…
ナギル
前作である「青年発火点」はとても気に入りなので、そく購入しました。 繊細な感情の描写が多くて、作者さんの「これぞ大人の恋」というメッセージを感じました。 しかし、いいか悪いか読者それぞれかもしれますんが、前作と比べて、起承転結は激しくなく、全体的な雰囲気は落ち着てて、読むと胸キュンという感じも、心を揺らすことも、あんまりなかったです。 そして、前作にいるこの二人に、イメージが新しく分かったっ…