total review:284453today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
9/9(合計:86件)
牧山とも SILVA
marun
ネタバレ
現代から過去の平安時代にタイムスリップしてしまった受け様と 左大臣の子息で、頭中将の攻め様との続編ラブストーリーになります。 今回は二度と現世へは帰れないと覚悟を決め、攻め様と恋人同士になり 平安の世で暮らす受け様に新たな試練?が勃発するんです。 そして、攻め様の身にも不穏な気配が・・・・ 受け様は自分の先祖が生み出したタイムスリップ出来る仕組みにで過去へ 飛ばされ、攻め様の支えが…
SILVA
竹@松
「萌え2」でもいいな……と思いつつ……足りない0.5ポイント分はチ○コです(`・ω・´)キリッ コンパスの精(擬人化?) × 人間 という変わり種のカップルで、期待するなという方が無理でした(TДT) ←すみません。 やっぱり、チ○コがコンパスは無理ですよね……(愁 でも、この話は「コンパスの精」だから…… 純粋に「コンパス」の擬人化だったらいけるかも!! と、グダクダ書いて…
茶鬼
小説の挿絵では存じ上げておりましたが、初コミックだったのですね。 黒ベタがちょっとノスタルジックな雰囲気しますが、手慣れた感じで、正統派なマンガ表現でした。 少し厚みがあって、ちょっとビビったんですが、みっちりたっぷりの内容に満足度は高いです♪♪ 表題はじめ4本が文具擬人化モノ。 小学校の入学祝いに父親から贈られたコンパスの精”コンパス”(まんま爆!)が見えるようになってから、モノにつ…
もこもこ
表題作は4話+描き下ろしの全部で5話。じっくり読めます。 コンパスの精霊×人間という変わり種。これ擬人化なのかな?擬人化って無機物とかを人間にしたら~と考えていたので、物に宿る精霊という説明だしなぁ、しかし、作者さんのあとがきには「擬人化文房具漫画~」との言葉があるので、やはりこれも擬人化の一つの形なのですね。 受けの稗田先生には人には言えない秘密がある。 それは物に宿る精霊が見えること…
花凛
シリーズ第1作の平安時空奇譚「覡は永遠の恋人」の2作目は前作受け・秀輔の兄でドSのお兄サマ攻め。 ドSといっても、全編痛い系要素は皆無ではありますが、孝宏の性癖の関係上??エロ濃いめ! 前作で高級貴族の光玲が普通に尊大だったのを通り越して、泰仁も二の宮という圧倒的な高貴な生まれから、受けですが、当然の上から目線なので、下剋上の雰囲気もありつつ、女王受けともとれそうですが、どちらかといえば、…
「牛車でさかるな、このエロ貴族」(オビ参照)…このオビからかなり、期待度UPしながらレジに向かいました~。そして面白かったです! 時代物=落ち着いてる…みたいなイメージが今まであったのですが…牧山先生は何時代を書かれても、牧山先生でした。(牧山節炸裂×攻めも受けもキャラが個性的) 強引系攻めサマと強気受け…サイコーでした。 由緒正しき神社の息子(二男)で東京の私立大学に通う秀輔は冬休…