total review:280945today:4
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/7(合計:63件)
マリー・セクストン/Sexton Marie RURU
まぎぃ
ネタバレ
なかなか読み応えがありました。人と人との関係に重点を置いた作品で、サスペンスでもラブロマンスでもないですが、映画を見るようなストーリーで最後まであきさせませんでした。 舞台は片田舎。ゲイの主人公、ジャレドはカムアウトしていて、自分の仕事もあり自分の人生を生きている。けれど決まった相手はいない。 一方、マットはこの街にやってきた警官。自分がゲイだとは思っていません。やはり、モノクロームで…
カラフル
初めてモノクローム文庫を読みました。ファンタジー的な日本のBL小説と比べて、よりリアル なゲイ事情も入るという事で若干不安も有りましたが、思いっ切りはまってしまいました。 自然に恵まれた コリーダという街での日常の中で、一組のカップルが出来上がるまでの過程が丁寧に魅力的に描かれています。ゲイである事の葛藤もしっかり描かれていますが、二人が非常にチャーミングなカップルあり、ユーモラ…
久我有加 RURU
ふばば
久我有加さんの関西弁BL。 大学生同士、ノンケxゲイの王道的ラブストーリー。 つまりは、ゲイがノンケに片想い。知られちゃいけない、いい先輩のままでいいんだ、と気持ちを抑えてて。 「恋は愚かというけれど」 タイトルは「愚か」とあるけど、ゲイの謙人は随分自制して、頑張って、想い人の進藤にも、周囲のサークルの友人にも悟られないよう、迷惑かけないようにしてたと思います。 相手の進藤は真面目な…
maruchan
読み応え十分だった「ロング・ゲイン〜髪へと続く道〜」の続編…というかシリーズ作品。前半は、舞台となる土地も全然違うし、少しあれれ?と思います。 本作の前半の舞台は、前作の舞台・コーダよりは少し開けた街。やる気のないビデオレンタル店の店主ザックとそこにバイトとして入るエキゾチックな少年(のように見える)アンジェロが主人公カップルです。 前作同様アメリカらしいモチーフやエピソードも多いので…
元々日本語で書かれている小説と比べると、こなれた文章とは言い難く、登場人物の言葉遣いなども洋モノドラマや映画の口調をなぞりました……という感じではありますが、読みやすい翻訳小説でした。 しかしアメリカと言うと、日本のBLなどでは「同性婚も出来たりするゲイにも優しい国」的な描かれ方をすることも多いのですが、それは一部の都会でのことであって、小さな田舎町などだとやっぱり全然そんなことはないんです…
こにしそる
翻訳ものの作品ですが、ミステリーやサスペンスでもなく、ファンタジーでもなく、コロラドの片田舎を舞台にした、本当に恋愛にのみ重点を置いてかかれた作品です。 この翻訳もののレーベルは自分も全ては読んでいませんが、どれか読みたいけどどうしようかと思っているかたには是非おススメしたいです。 こちらはシリーズものと銘打っていますが、主人公は違うし独立したお話ですのでこれ一冊で問題なく読め、一人称で読…
雀影
「人気のコーダシリーズ第2弾」とされていますが、全く新たな場所で、新たな主人公達のお話がはじまります。 ザックとアンジェロ、それぞれの語りで交互に進む物語構成は、それぞれの心情がとてもわかりやすいです。 最初の方は、自分で自分のことがわかっていなかったザックのことをアンジェロがやきもきしながら見ていることで、後半は、自分でも自分の感情を制御できずにいるアンジェロのことをザックが根気強く待つ…
RIKU
マリー・セクストンによるM&M小説の翻訳2作目 シリーズ名とは裏腹に、実にページの半分近くの舞台はコーダではなくアーバダだったりする この作者に限らずモノクローム・ロマンス文庫で翻訳される作品全般に言えることだが、 主人公たち自身がセクシュアルマイノリティのクローゼット化やゲイ・フォビアによるバッシング等の問題を抱えており、主人公たちを取り巻く好意的でない環境とそれに対する彼らの思い無しが描…
Krovopizza
『ロング・ゲイン~君へと続く道~』に続くシリーズ二作目。 主人公カップルは変わりますが、前作のマットとジャレドも登場。今回のカップルの良い友人&相談役として良い味出してます。 あらすじ: レンタルビデオ店を営むザック(34歳)は、常連客のアンジェロ(27歳)をバイトとして雇うことに。 ビルのオーナー・トムとの虚しい恋に疲れ気味のザックは、アンジェロと映画について語り合う時間に安…
しっかりと関係を築く、読みごたえたっぷりの『M/M Romance』。 お話は、アメリカの田舎町に住むの自覚したゲイの青年と、その町に警官として赴任してきた自分はゲイじゃないと思っている青年の、友情の一線を越えて恋愛関係を確立するまでの葛藤を描いています。 偏見の強い田舎町を舞台にしているからこそ、同性カップルとして付き合うからには周囲へのカミングアウトを乗り越えなくてはならず、そこに大きくペ…