total review:296670today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
52/58(合計:573件)
エンゾウ
輝璃
ネタバレ
とにかく読んでみましょう!カバーのイメージ通りのワイワイ可愛いストーリーで癒されました(*´ω`*) 私はまさにカバーの雰囲気に惹かれ、楽しそうだなあと思って本に手を伸ばしました。結果は大アタリですw エンゾウ先生の作品は初めてですが、綺麗な線と洗練されてる絵柄がとても魅力的。八百富の表情がいちいちインパクトがあって(笑)、ヤトのしゅんとした顔がなんとも愛しいです 特にヤトがはじめて髪の…
まるのすけ
表題作、キャラの表情がツボった!三國の泣き顔怯え顔でご飯食べれそう。一ノ宮の鬼畜ニヤリ顔もステキ。 出会いの酷さから、この後どうくっつくんだ…とドキドキしていたが、かなり好みな展開でした。俺様遊び人が、流されやすい恋愛下手に本気になり、すれ違って嫉妬してラブラブになるという…大好物!一ノ宮が花の名前を言って告白するシーンの後、私も花言葉調べてみてキャーってなった。 佐竹と会ってたところ…
ふゆき
エンゾウ先生の「かわいさ余って何かが百倍」がとってもツボでした。で、こちらも面白そうだったので手に取りましたが、本当なら苦手な人外。 最近、本来は苦手なんですが…とレビューを書くことが増えてきて、それってもう苦手ではないんじゃ?って自分でも思います(笑) 尋常ではないくらいの幸運に恵まれている八百富は、そのバランスを取る為と疫病神のヤトに憑かれてしまう。 そこからが不幸の始まりだが、ちょ…
とほこ
この世の幸運と不幸のバランスを保つため、幸運体質の永寿のもとへ 派遣されたのは疫病神のヤト。 ちょっとした不幸に遭うようになった永寿はヤトの所為だと(その通り) イライラし、とうとうお地蔵様にまで絡むようになる。 しかし何でもでき、やさしいヤトに心を開きかけていた。 その一方で人間と馴染めば馴染むほどヤトの疫病神の力が無くなると 言われ代わりに派遣されたのは福の神。 あれほど疫病神か…
雀影
幸運体質の男と、彼の幸運を相殺するべく派遣された疫病神が、いつしか恋に落ちちゃうドタバタギャグ。 このドタバタっぷりは、このままマルッとアニメになったら面白そうだ。 一応、最終的にはボーイズのラブなエチシーンもおまけについているけど、あくまでもおまけな感じだし、これなら15分12回のテレビアニメで全然いけそうじゃん。 と、そんな風に思うほど、テンポよくポンポンとギャグを挟みつつ、そして、泣か…
もこ
思わずキュンとしてしまうではないかヽ(・∀・)ノ ☆ 思っていた展開を大きく裏切ってくれた挙句 面白かったです。や。うん。いいと思う。 人より類まれなる幸運に恵まれていた受。 やることなすことうまくいき、人生は順風満帆そのもの。 そんなある日を境に、なぜか小さな不運が続く。 八つ当たりに道沿いにたたずむオジゾウさんに・・・ そうしたら、、なんということでしょう。 目の前にあらわ…
鳩村衣杏 エンゾウ
Loxonin
本作のキーとなる童話「王様と二人の料理人の話」 王様は自分の料理人のことがとてもとても好きだったのに、その愛情を信用出来ずに、料理人の戦友とも言えるもう一人の立派な料理人(捕虜)に嫉妬し、結果的に悲劇を招いてしまいます。 この童話の『王様』と『料理人』、そして『捕虜』、三人の関係がそれぞれこの作品の主人公である『神足』、親友の『加瀬』、神足の元恋人の『野依』の関係に重なると同時に、 …
高律
もともとついてる強運の永寿にとりついた疫病神。 その理由が「幸運すぎるから、平均的にする帳尻合わせ的な感じ」 なんとも、おかしな理由です。 厄病神やら福の神やら、お地蔵さんや下々の神、それに総括する謎のおじさん。 登場人物もなかなか凝っていて面白いです。 コメディぽいのかな・・・と思ったら、永寿と疫病神のヤトの間に ちゃんとラブがあって、やっぱりBLなのねと納得しました。 それま…
Krovopizza
子どもの頃から異常に運のよかった リーマン・八百富 永寿(受け)だが 疫病神・ヤト(攻め)に取りつかれ災難続き。 何とかヤトを追い払おうとするが、 甲斐甲斐しい彼との生活に心地よさを覚え始め…。 テンポがよくコミカル、 後半に行くにつれ切なさや甘さも出てくる、 非常にバランスの良い作品。 キャラクターたちの個性の豊かさや (地蔵が好きです☆) ギャグのテンションはか…
茉由
本屋で見かけて、表紙が好みであらすじもいい感じだったので購入。 思ったとおり、思ってた以上によかったです!! ザッと説明すると、(あらすじにもありますが)すごく運が良い主人公(社会人です)と疫病神の話です。 この設定が存分に活かされていて、それぞれの気持ちもちゃんと描かれていて、サブキャラも良くって…買って正解でした。 表紙を見て主人公が受けだろうなと思っていたのですが、話が進むにつれて、…