total review:280947today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
13/13(合計:127件)
梅松町江
茶鬼
リンクスの梅松作品は悪くない! 何でだろう?こんなに差が歴然と出ちゃうの? エチがあるからかな?(他社のは少し制約がありそうだったし) その方が伝えやすいとか、描くのに苦手なタイプとかあったりするのだろうか? 気になる方は読み比べてみてください(汗、) この本、表題のカプと、主人公を振った男の話の2部で構成されているんですが、何だか主人公達が話が進むに連れてどんどんと変わっていくのがアレ…
ネタバレ
この梅松さんの過去作品、読んで今一つなんだけど、何だかいいもの持ってそうな気がして新刊購入。 実は掲載作品全て、cannnaで既読だったのですが、番外が付くと知り、一体どんなオチを付けるのか少し楽しみにしていたのでした。 雑誌掲載時は、3回構成モノで、実は展開に一番最初のドキワク感を失速させていくものでちょっと尻すぼみな感じではあったんですよね。 町の食堂でバイトをする大学生・イチは彼女…
雀影
年下攻めは好きだけど、 攻められてる先生に、あまりにも花がないというか、 攻めている生徒が、あまりにも良い子というか、、、 地味で毒がない。 何というか、一番感想の書きにくいタイプの本。 とりあえず、絵のタイプが私のお好みにヒットしなくても、それをねじ伏せる位お話に腕力があったりすればもうちょっと評価が上がるんだけど、、、 えーっと、とりあえず背景はもっと省略するといい…
みなづきゆうな
セフレとラブホテルから出るところを、生徒の斉藤に見られてしまった国語教師青木。何か言われるのではとビクビクしているところ、斉藤から告白されてしまう。突き放そうと思うけれど、昔飼っていた犬に似た斉藤を無下にできずにいて…。 攻め斉藤は本当に大型わんこで可愛かった。煮え切らない青木に押し捲ったと思えば、不安を感じて引いたりと、一途に青木を思う姿がよかった。 受け青木はいやーじれったい!ちょっと斉藤…
senmeg
でも私、こうゆう現実に有り得なくもないような設定に萌えちゃう質なんですよ~^^ 2編収録されたお話はどちらも見せ場となるような大きなヤマもなく淡々と進んでいく感じです。でもその分揺れ動く感情の波とかすれ違いのもどかしさ、相手に対する気持ちの葛藤などが丁寧に描かれていて、どちらかというと派手な設定より心情的な部分を重視する作家様なんだなという印象を受けました。なので私のように地味萌えする方じゃなけ…
久江羽
初コミックスだそうです。 裏表紙のあらすじに「俳句投稿というシブい趣味を持ち・・・」という表現があったので、どんな先生なんだろうと興味がわいて読むことにしました。 んんーーー俳句はあんまり関係なかったかもしれない・・・ 最初のカップルのお話は、2話からなっています。 (おまけ漫画が2話ありますが。) お話としては、教師という立場で生徒から慕われるようになり、自分もまんざらではない…
この作品はこの作家さんの初コミックになるそうです。 ここで書くことではないでしょうが、どうも最近の作家さんの絵柄がどれも似ているのが気になります。 この作家さんの絵もしかり。 ストーリーも切なさを含んだものですが、生徒×先生、幼なじみの再会、と何故かデジャブ感がぬぐえない部分があります。 そういう意味で新鮮味というものはちょっと感じられないかな? この作家ならでは、という独特なものが出て…