total review:279729today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
21/29(合計:284件)
凪良ゆう イシノアヤ
やまいも
ネタバレ
トンでもなラブコメ、すごく肩の力抜いて楽しめました。 30才童貞が魔法使いになる話、ほんとに決別や悲哀があるわけでもなく、パイパンとか媚薬とかが飛び込みつつの再会ラブ。 ただ最後の方で童貞喪失をかけてもだもだしてる話より、回想で初々しい高校生二人の関係性が一番萌えました。小指をこっそり握り合ったり、「おやすみんチュ」っていうよく分からないやりとりしたり。 あと今回の童貞の定義は処女喪失も兼ね…
イシノアヤ
はるぱか
ルームシェアものを探し中にふと出会った作品。 大原語り。 大原は酷く寂しがりでひどく素直になれない。素直になれないからこそのいじらしさと同時に寂しがりが転じて転じて田中との喧嘩の元にもなってしまいそうで、元カレとの件は、一度田中に突き放された方が大原の為にもなりそう…。 お互いに依存し合わない境界線を敷いて、手を握りあっているような二人だなぁと思います。 ラブラブでも! それ…
咲人
熟年夫婦のごとく、付き合いが長いカップルのお話です。 好いた惚れたはずいぶん前のこと。 お互いにウキウキした頃は過ぎた、 そんなカップルののんびりラブ。 男女でも男男でも、 長い付き合いになれば、 この本みたいな感じになりますねぇ。 受けのほうが甘えん坊でHにも積極的。 攻めのほうがカタブツで引き気味。 こういうカップル多いわよ~。 この攻めさんのこの雰囲気、純…
snowblack
非常にインパクトのあるタイトル、 「三十童貞→魔法使い」というトンデモ設定、 ……というのが総てという感じの作品。 高校時代の初恋、12年ぶりの再会愛…… ってものすごくツボ要素なんだけれど、 全然切なくないしなぁ(笑) いや、よく考えればやっぱり切ないのか……? タイトルと設定に全部持ってかれた感があり、 あとの内容は悪くはないがそれなり。 クスッとしたりゲラゲラ笑った…
ポッチ
作家買いです。あらすじも読まず、とりあえず凪良さん作品ってことで購入しましたが、コメディものだったんですね。 私は凪良作品は「全ての恋は病から」が初読みで、それがとても好きだったので問題なしでしたが、凪良さんはシリアス物しか読んだことが無いとか、シリアス系の方が好き、と仰られる方にはちょい不向きかもしれません。でもすごく面白かったです。 ごめんなさい、かなりのネタバレしてます。 …
タロんちゅ
読み終わった後の印象は正直、記憶に残らなさそうな作品だなーっと思いました。 本当に軽くてサクッと読めるお話でコメディー且つ恋愛模様も外さない仕様となっているのですがなんせ、軽いので本当に残りにくい。 DT都市伝説を題材に書かれているのですが、この題材でここまで話を膨らませることがまず凄いと思いました。 すごくくだらない題材なのにそれを話の主軸にしてさらに事件にも巻き込まれちゃうなんて。。。こ…
やいんこ
私が読んだ凪良さんの作品はコメディが最初でした。 読み口が軽いのでテンポよく、(たぶん)同世代なのでちょいちょい挟まってるネタがツボにはまるので、ニヤニヤぐらいじゃ収まらずたまに声を出して笑っちゃいます。 読んだ後は爽快感と満足感でとってもハッピーな気持ちになります。 30歳童貞魔法使いネタな話で、どんなファンタジーかと思えばなかなか地に足の着いた現代あるある話だったので飽きもなく、ゆっ…
ココナッツ
凪良さんのコメディは久々ですねえ。 個人的にはそろそろ凪良さんのシリアスよりコメディが読みたいと思っていました。 シリアスも良いのですが、読むのに疲れる時もあるので。 本編は受け視点、後半は攻め視点です。三人称。 ********************* 受けの二ノ宮は、化粧品メーカー広報室の係長。 長身イケメンでラブビーム受けまくりな男が、30歳の誕生日を迎えた今も妖精さん(D…
高律
コメディですか? 思いきりギャグ満載の、ラブコメですね。 もちろん好みの問題ですが私は、そんなに嫌いではありませんでした。 30歳を迎えた時、童貞だと超能力が芽生える・・・ これってすごくないですか! 刑事ものさながらな、どこぞの組との争いに巻き込まれ 危機一髪というところで、瞬間移動しちゃったり 離れた相手と、テレパシーで通信したり かなり、非現実的なお話でしたが笑えました。 …
かたがん
黒凪良さんも白凪良さんも大好物な生粋の凪良さんファンです。 しかし今回のラブコメ自分の笑いのツボにまったく入らなかった… もったいない!とかは漫才みたいなセリフがポンポン飛び交っていて面白かったんですが…これは好みの問題でしょうかね(ーー;) 色々とんでも設定ですが、ラブコメなので割とすんなりと読めました、しかしキューンとか切なさとかは一切なかったです 今年はあと2冊新刊を…