total review:280946today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
4/6(合計:58件)
クロオ千尋
詩雪
ネタバレ
表紙からは想像できないと思いますが、楽しく読める一冊です。 作者の作品を読まれている方は、あの独特のくつろいだ雰囲気わかりますよね...。前半は既刊コミックス『BLコン!』の続きの話、そして後半、そのスピンオフ作品として表紙の彼らが登場します。こちらは予想外のピュアさで可愛かった。表紙ではひとりは顔が見えないのですが…メガネといえばそうです、彼です。『BLコン!』我妻兄(しお)の友であり、あの兄…
こにしそる
入っている作品のタイプが様々で、表紙と表題から連想するような一冊でなかったことに驚きつつ、いい意味で予想を裏切られた1冊でした。 タイトルを読んで、何となく同じピアスさんから出ている「ドSティックに抱いて」のような作品か、リンク作かと勝手に思ってしまったですが、全然違いました。 一番長いのが「妖婚」という人外もので、4話あるのですが、これがもう大好きで大好きで神評価をつけました。 表題作…
クロオ千尋さんのデビュー作の新装版ですが、冒頭はこれBLなのかな?ていうような緩い展開でした。 でもこのキャラのゆるさやストーリーのテンポはやはりこの作者さん独特な気がします。 昔からこういう雰囲気だったんだなあ。特にキャラの微妙なゆるさはこの人にしか出せない味だと思います。 幽霊と同居する青年、浮気な男遊びを繰り返す青年…ちょっと一般人とはかけ離れた非日常なのに、それを限りなく日常…
紅丸
全部で5カプのストーリー。精神的に追い詰める感じのドSです。ドSかな。そこまでじゃないかな。追い詰めて相手がゾクゾクきてるのを楽しむ。みたいな。 《似ている同士》 好きな人の格好を真似て好きな人を名乗り 他の男に抱かれている千秋。鏡に写ったよがる自分(好きな人に似せている自分)を見て 好きな人はこんなだろうかと興奮を覚える千秋。いくら好きでもこの発想凄い!!好きな人に似た人を抱いて満足するのは…
キリヱ
タイトルはコレだし、表紙もよく見るとアレだった!(笑) 中身はエロ満載ですけど、それ抜きでも結構切ない系でいいと思うのです。なのにこのタイトルかあ。まあ、ピアスだから仕方ないですね。 男女でもそうだけれど、愛人の方は何で相手の男に上手い事利用されてる事に気づかないんだろう。 リアルでも身近で色々ありましたが、「妻とは別れる」「お前のが大事」とかいう男に禄なのいませんって。いや、本当に。※…
表紙から連想する印象と違って、内容はとても可愛くコメディタッチなものばかり。とあるゲイバーを舞台にしたオムニバス形式の短編集です。 クロオさんの作品て、前に読んだ作品でも思ったのですが、キャラがちょっと抜けている(?)ところがあるというか、いい意味で普通じゃないなぁって思うキャラたちに中毒性を感じます。 シリアスでなくどこか笑えて萌えもある作風。絵柄もシンプルだけど、個性的な外見のキャラが…
2009年のデビュー作(旧装版)は未読。好きな作家です。この前に出ている3作も、とってもお気に入りでたびたび読み返しています。クロオ千尋作品は、表紙やタイトルからするとどれも激しそうなのですが、中身は甘エロ&ほのぼのという印象。 この作品『hollowman./また明日 〈新装版〉』は、私には表紙からは予想できない中身という感じでした。hollowmanはここでは幽霊で、表紙左のロングジャケ…
ヌケるBL模索隊
SM論では久々にアタリの一冊でした。 特にハードなSMが繰り広げられるわけではないですが、精神的にゾクッとさせられるのがこの本のSキャラのいいところです。 あと、この作家さんは一人一人のキャラをしっかり描かれるので、読んでいてどの話も興味深いものになります。 画力もしっかりしているので、フツメンとイケメンの描きわけができているところも好きです。 結構地に足がついた表現が好きなので、ゲイバー…
どっちが受け攻めなのかは最後まで不明でした。 もはや弟を愛してることを1ミリも隠さないナナメ上をいく兄と、わかりやすいツンデレヤンキーな弟のコメディです。 テンポが独特なので好き好きがありそう…私は最初この緩いというか何というか、不思議系なテンポが合わなくてこれは苦手かも^_^;て思ったんですが、後半は良かったです。面白かった。 お兄ちゃんがちょっとというかかなり個性的で、それがニガ…
葡萄瓜
敢えて旧装版の情報を無視して情報入力を試みました。 帯に偽りはないとしても、受攻の二元論で語るのは なにか違うのではないかという手応えがありましたので。 一応一本筋の通った物語ではある筈です。 しかしながら、誰が本当の主人公かと問われると どうにも即答できない。 一応という前提付きの中心人物はいますが、 じゃあその人物が軸になるかというとどうも怪しい。 登場人物全てにタイトルが…