total review:280990today:49
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
32/38(合計:372件)
よしながふみ
雀影
大学入学式の前日、二人で入学式用のスーツを買いに行く話。 三井のスーツ姿に、改めて惚れ直して欲情する小暮。 スラダン2次だが、そんな設定関係なしに、同級生物としてとてもよくできている話。 自作のサイドストーリーだと、同人誌で出した物が、後にコミックス化されたりするけど、版権物はそれがないのがつらいなぁ。 スラダンは、元ネタ全く知らないけど、それでも、同じクラブのチームメイトだった二…
コミックス収録 自分で起こしたゲーム会社社長が忙しくて、ちっとも家に帰れない藤堂。 田宮と一緒に暮らしているのに、すれ違いばかり。 料理や家事も、いつの間にやら田宮が腕を上げて、 僕の存在意義って? 田宮が自分を慰めている所に帰ってきた藤堂は、、、 田宮のかわいいお顔がいっぱいです。
「執事の分際」サイドストーリー 大雪で、屋敷に閉じこめられた二人。 食料を食べ尽くし、屋敷にある物はワインセラーのワインばかりに。 外は吹雪が続いている。 で、 二人は互いに暖め合うってお話 吹雪がやみ、クロードの用意した食事は、、、 って、オチが付いたところで、、 コミックスに収録済み。
一応、スラダン2次のシリーズだけれど、このまま普通の高校生のお話として読んでも充分おもしろい、いかにも「高校生」の生活。 テーマは、 「夏休みの宿題」と、 「やりたい盛り」 高校生男子って、「お勉強もしなきゃ」だけど やっぱり顔を見れば、「毎日だってやりたい。」 そんな夏休み最終日を、甘酸っぱく思い出させるお話。
金丸マキ よしながふみ
むつこ
もう最初の10ページだけでぐーっと引き込まれていきました。 好きな空気だ、と思って嬉しくなって。 物語が進むにつれて、残念ながらストーリー的には失速してしまうのですが、それでも面白かったです。 金丸マキさんの作る「リアルなゲイ」って感じ(あくまでも“感じ”)が好きです。登場人物が疑問もなく総ホモ化してる系の作品より、こういうタイプの作品のほうが私は好きなんだよね。 ゲイバーで知り合い、すぐに惹か…
かにゃこ
ふたりの黒髪の執事のお話。 フランス革命の30年前・・・ セルヴィニアンを主人公に描き。 報われぬ主人と執事の愛が語られます。 その後、少年クロードを主人公に。 クロードは、父子2代にわたり主人を愛する執事になります。 じつに30年というクロードの愛の軌跡。 華やかなフランス貴族の生活が没落するにしたがって 主人と執事の関係は、より手の届くものになっていったような気がし…
二組のカップルが登場する恋愛日常ドラマの第二巻です。 高校生カップルだった二人は大学を卒業してそれぞれに就職することになるし、テンポよく時間が流れ、歴史が積み上がっていく。 一巻とのいちばん大きな違いは、エロ度が上がりまくってること。やりまくりです。 でもただエッチしてるんじゃなくて、そこに『焼き餅』やら『不安』やらを忍びこませてるので、いちいちキュンキュン萌えてました。 そういやよしながふみさん…
ハァ…読み終えてため息です。 やっぱめっちゃ面白いです、よしながふみさん。 心がホカホカとあたたかくなりました。 教師と板前、 高校生の先輩と後輩、 二組のカップルが登場するオムニバス短編集です。 大きな事件は起きません。この二組のカップルに起きる、小さな小さなエピソードを綴っていく。 フツーの男女のカップルにでも起きそうな、日常のなかに潜む小さなエピソードや小さな心のすれ違い。よしながふみさん…
多分、この本が、私の買った初BLコミックス。 長年24年組少女マンガに親しんできた私を、この1冊が、BLに溺れる人生に突き落とした、記念的1冊。 よしながさんは、ご自分で宣言している「少女マンガ文法の後継者」 ストーリー展開や、コマ割のわかりやすさ、美しさ どれをとっても、一発ではまらない訳がない! 表題作が、一番BL色が濃いと言うか、性描写が濃いけど、単なる「セックス・ファンタ…
ああもう、執事のクロードに萌えまくりです! よしながふみさんは天才だと思う。ぜんぜん古さを感じません。BLというジャンルを越えて、この先何年たっても色褪せない作品の一つになるんじゃないかなァと思う。 執事モノとして、最高峰に位置するんじゃないでしょうか。 ワガママな坊っちゃんを心から愛してるんだけど、中身はドS。 エッチの最中もずーっと丁寧語を話してるんだけど、中身はドS。 この下剋上セックスに…