total review:290091today:11
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
27/38(合計:376件)
よしながふみ
marun
ネタバレ
3作目のメインはやはり真島くんですかねぇ~、好き嫌いを無視して流れで 先生と関係を結んでしまっているんですよ! ほんと16才にあるまじきオタク真島ってところです。 1作目でわりと真島が好きだったのですが、回が進む事に引いてしまう程変人に なっているようです。 先生との関係も真島くんの場合はオタク魂全開みたいなノリで悪魔的。 でもきっと痛い目を見るのではないかと心配しちゃいます。 不倫…
2冊目は学祭がメインのお話で、春太郎くんと翔太君の部活のアニ研も活躍します。 そして新しいキャラで見た目貞子さんみたいな不気味なオーラを出してる 才能豊かな少女漫画を密かに書いている武田さんが新たに登場します。 そしてその武田さんを発掘してきたのがオタクの真島なんですが、高校1年にして かなり最終形態になってしまったオタク悪魔が欲望のままに武田さんで一儲け しようとたくらむあたりはかなり…
どこかBL風味の青春学園ストーリーなんですが、あくまで風味なので 完結まで読んでもBLではないのです。 逆に教師同士の不倫があったりして結構高校生の青春ものにしては異質かも。 それにタイトルから感じるイメージと作品から受けるイメージが次第にシンクロ していくようなかなり見方によってはシリアスに感じてしまう作品です。 ネガティブ思考で読んでしまうと何処までも暗い方へ気持ちが言って…
江名
自分が☆BL大好き☆になるきっかけをくれたのがこの本です。 BLを何と読むかも知らなかった頃(去年のことですが) ツタ○さんのレンタルコミックコーナーでおすすめの棚にあり、 冊数をかせぐために(20冊で1000円なので)とりあえず借りたのです。 40を過ぎた同棲中のゲイカップルの日常とその食卓に並ぶごはんのレシピ。 ただただそれだけなんですが、もう、これがなぜか妙におもしろい・・・ …
シリーズ4作目の完結編は、やっぱりと意外性と複雑に絡み合ったラストです。 高校生活の1年間、それも1年生と言う微妙すぎる年齢をリアルに感じます。 それぞれがそれぞれの立場で少しずつ大人になって行く過程が感じられる。 1番成長したのが主人公の春太郎くんかも知れない、それは自分の意思とは 無関係に自分以外の負の感情を受けてしまった事からやむなく大人になる そんな危うい感じもしました。 1巻…
同人誌もコミックも持っているので「文庫本は買わなくてもなぁ」と思っていたのですが やはり発売日当日には我が家の本棚に並んでいました。 新しい表紙の本を手にできるだけで800円は惜しくはなかったのです。 「そこまでよしながさんに惚れ込んでないよ~」という方は もちろんコミックか文庫本、どちらかだけの所有でOKな中身です。 違いは、本棚の置き場面積の差と修正の有無、それに尽きるかなと。 …
茶鬼
ひょっとしてよしなが作品初レビューだろうか? 好きすぎて書けない作家さんのお一人ですし、何だかとにかく「好き!」としか言えないんですよ(涙) こちらは新装版の単行本を、文庫版で1冊にまとめたもので、新装版に多少の加筆修正がくわえられているそうです。 付属からエスカレータで上がってくる金持ち学生が多々おり、外部入学生との間で学ぶ姿勢に隔たりのある大学。 (余談・・・すごく懐かしいですね~…
もこもこ
6巻を読んでから5巻を読むと「あ、このネタ6巻で出てきた!」というものがいくつかあった。たまたま本棚の見える場所に5巻があったから手にとってみたら、あれあれあれ?これはこれは、と。 たまには再読してみるもんだなぁ、と。 5巻でインパクトがあったのは、ケンジの過去話というか酒飲みで子供のころに出て行った父親の話などの家庭事情。 話すネタでもないので、話していなかったというけれど、まぁ進…
のこのこ52987
もう買わなくていいかな~と思ってたけど書店で目にしたら買っちゃった。 相変わらずレシピレシピレシピで 「あーー料理興味無いから読むトコないーーよしながせんせいの恋愛マンガが読みたいいいい」 とだらだら読んでたけど ジルベールと野球の話あたりでグググっっと来てw某都会の狩人の会話のシーンで 大w大wwww大wwwwwww爆笑!! 声出してワロタwwでした!!やっぱり買って良かった!!…
萌光・めぇたそ
やっぱりこのふたりいいですね!! このほのぼのな雰囲気が大好きです。 ふたりを見てるとすごく癒されます♪ だんだんシロさんがほだされてく?のもいい。 正反対なふたりだからこその、ふたり!! ケンジのシロさんに惚れた理由がすんごくおもしろくて爆笑してしまった 笑 ほぼ料理の内容なのであれですが、ちょこちょことふたりの昔のこととか、知り合った時のことが載ってるのがすごく嬉しくなります。 …