total review:285150today:36
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
22/38(合計:378件)
櫛野ゆい 夏河シオリ
ぴれーね
ネタバレ
こちら、中華風歴史ファンタジーです。 謀反の疑いをかけられて国を追われた主人公が、試練を乗り越えて成長する。 信頼出来る仲間達を大勢増やし、やがて、その流れは国を改革する大きなものとなる・・・。 と言う、大河ドラマを思わせる壮大な物語でした。 これ、300ページ越えと超ボリュームなんですけど、とにかく面白いのです! こう、グイグイ読ませてくれるストーリーだったり、養い親と養い子と…
櫛野ゆい 葛西リカコ
「白狼王」シリーズ第三作目です。 完全な続編なので、気になった方は「白狼王の愛嫁」から、ぜひどうぞ! で、こちらのシリーズ、とにかくこれでもかと受けを溺愛している獣人の王・ウルスと、そんな彼にメロメロの健気美人で神子であるアディヤとの、超甘々な王国ものになるんですけど。 王と王妃である二人が、互いに支え合いながら国を治めて行くんですよね。 今回は二人の間に生まれた息子・ルトの力の暴…
櫛野ゆい ヤマシタトモコ
fandesu
表紙絵がヤマシタトモコ画伯の『デビュー当時の絵』なんですよ!(初出が2008年12月の小説b-Boy) ここに描かれる杜谷の目つきの悪さにたまらなく惹かれてしまって購入。 嬉しいことに、表紙絵の他イラストが5点も入っていた!今の絵も美麗ですが、私、この頃のヤマシタさんの絵が好きで好きで。ほくほく。 お話もね、好きです。 私、ツンデレ趣味はなかったはずなんですけれども。 この杜谷のツン…
櫛野ゆい 石田惠美
ちゅんちゅん
困っている人を見ると放っておけない体質の攻めとそのお世話体質ゆえ拾われた訳ありの受けのお話です。 ファンタジーのお話ではないのですが、遺伝子操作で兎の耳尻尾のある受けが逃げ出してきた先で行き倒れ、それを拾った攻めに大事にされ恋人になるのですが、逃げてきた組織に追われて大ピンチに・・というちょっと奇想天外なお話です。 <あらすじ> 平凡な名前にちょっと背が高いくらいで平凡な容姿、平…
あーちゃん2016
先生買い。hon〇oさんで購入。小説b-Boyに2008年掲載された作品とのことで、表紙以外に挿絵が5枚付いていました。年下リーマンさんとめちゃ人当り悪い喫茶店店長さんのお話です。ワンコ好きだし短いながらもきちんと王道お話なのですが、短くって萌えきれなかったかなと思うので萌にしました。 2年前から朝ごはんをいただくようになった喫茶店。そこの店長さん、すっごく不愛想なんだけど、自分の体調に合わ…
にこもみじ
人間にもなりかわれる白狼王な攻さんと、小さくて幼さの残るかわいらしさを持つ受さんが出会って、その後婚儀まで記されています。 特に受さんの、あどけない感じが作中に散りばめられ、それを大事に大事にしようとする獣人王の攻さんが、私の好みにクリーンヒットなストーリーでした。 受さんのことが大事過ぎて、オロオロする攻さんが大好物な私には最高に眼福ものです。 物語の主役なんで当たり前なんでしょうけど…
櫛野ゆい 九重シャム
既刊「サーベルタイガーの獣愛」「竜人と運命の対」と同じ世界のお話です。 人間の他にサーベルタイガーや竜人・鳥人・ユキヒョウなど獣人もいる世界で、今作ではユキヒョウ×サーベルタイガーのお話です。 このお話だけでも問題ないと思いますが、「サーベルタイガーの獣愛」の二人も登場するので、先に読んでいたほうが世界に入りやすいと思います。 <あらすじ> サーベルタイガー族の中でも並外れた嗅覚を…
櫛野ゆい 小山田あみ
fiona0109
初読み作家さんです。 裏社会モノを探していた時に小山田さんの表紙が目に留まりました。 タイトルと表紙から主人公2人がヤクザ者と花屋さんというのは予想していたのですが、いや~なかなかいないタイプの人達じゃないでしょうか。 評価は萌にしていますが、萌x2に近い萌です。 その位楽しませて頂きました。 主人公2人と桐生の部下の元木とのやり取りが面白くて終始笑いが漏れてしまいました。 なんといっ…
先生買い。あかんあかん、これもあかん、垂れ耳にとにかく弱いんですがまじの垂れ耳でした・・萌え死にするかと思った。100%女の子やん!という見た目に感じましたが、可愛すぎて全くもってok!最高です。小動物好きな方に猛烈におススメしたい。ただお話としてはかなりぶっ飛んでる(特に最後)ので萌にしました。(最後のぶっ飛びがなかったら萌2) めっちゃ冷え込んだ日の夜、食料品などを買い込んで帰宅を急いで…
櫛野ゆい あおいれびん
初読み作家さん。 刊行当時「読みたい!」と思いつつ、ついつい後回しになってしまっていたお話なんです。 多分、タイムリープものだから気になっていたんだと思います。 時間や記憶を弄ってしまうお話って、そうなってしまった原因に関わる切なさと、いつか正常な時間軸に戻っていかざるを得ないことから来る切なさがダブルで襲って来ることが多いので好きなんですよ。 あと、個人的にベストスポーツ(観戦のみ)であ…