total review:280968today:27
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
15/35(合計:349件)
のばらあいこ
masaBL
ネタバレ
秋山くんの家庭の事情に踏み込ませてもらえない柴が、健気にも秋山くんを心配してくるけど柴が心配して構えば構うほど冷たく突き放してしまう秋山くんにハラハラしましたが、柴にイライラしている”理由”に気付いた秋山くんは切なく・・・可愛かったです。 病院で目が覚める前に「秋山くんの子供時代」の夢を見た柴だけど、柴が知るはずもない子供時代の夢を見る不思議に一瞬戸惑いましたが、目が覚める前の柴の手を握る秋…
ジュニパー
各話のタイトルのせいもあるのですが、読みながら勝手にサントラ作ってしまう本の一つです。 読後は気持ちがものすごーく満たされて、なんだか物欲もなくなってしまった。 しかしここまで来ても、未だにキスシーンでシバと一緒にドキドキしてしまって大変です。読者をこんなにさせる秋山くんってすごいなぁ…としみじみ。母の愛ぐらい心にしみるスープのような、シバの存在を思うとこれも涙だしね。智美成分もしっかり補…
華宗。
待ちに待った、『秋山くん』3巻です!! 14話 秋山くんの過去が明らかになり、秋山くんがシバに告白するお話が やはり1番記憶に残っています。 秋山くんの泣き顔には、こちらまで切なくなってしまいました…… 秋山くんの中にある踏み込んではいけない領域のことを「立入禁止」と表現されているところ――いつのまにか秋山くんの「立ち入り禁止」の中に入れてもらってたんだ…という表現が、とても良かったです…
noulin
秋山くんがシバをどう思っているのか、最初はただ面白いやつプラス快楽というような印象が強かったのですが、次第に愛おしさを感じや寂しさを埋める存在になっていき、本作で初めてシバへの気持ちをはっきり認識し伝えるまでになりました。涙ものでした(泣) 作品自体も神ですが、秋山くんというキャラクターが神といっても過言ではないですね。既読のものでは一番好きなキャラクターかもしれません。シバ並みに崇拝してま…
emimimi
内容は既に詳しくレビューして下さっているので感想だけ。 秋山くんのお父さんが今回出てきてちょっと二人の仲に波風が立ってしまうんですが、それでも柴と秋山くんもう多少何かあっても大丈夫っていうくらい強い絆があるから乗り越えられるんですよね。 でもやっぱりこんなに近くにいても踏み込めない部分もあって、なかなかモヤモヤするけど、柴はとにかく秋山くん一筋なので何かできないかといろいろ考えたりもするの…
なつひ2
なんて分厚い3巻目!! 今回は濃厚なエロティック成分はさほど多くないのですが、終始二人はイチャラブしていて本当に癒されました…。 エロティック成分が多くないとは言いつつも、(我々が)お預け食らった後の二人のラブちゅっちゅ振りには、これだよコレーッ!!と心の金棒が勃ち上がらんばかりに興奮致しました! またしばくんが大層な案件を持ち出して終わってしまいましたが…、ラブちゅっちゅハ…
せーらん
泣きました。 かなり豪快な嗚咽だったので下記のような語彙力の低下は許してください。 よかったね、シバ。ちゃんと前見ろよ。 秋山くん、成長したね。卒業しろよ。 智美かわいいよ、モブ2人もっとやれ。 先生たちナイス。 ナイスお母さん。 妹ありがとう。 秋山父しっかりしろ、チャラいぞ。でも好き。 慈恩いい子。 ちえちゃんもいい子。 梶原くんいい位置にいる。 多田…。 初回特…
東雲月虹
秋山くんも智美ちゃんも、猫すごく似合ってますよね!! 気まぐれな感じがたまらないタイプの秋山くんネコと 心は人間のまま猫化してしまった智美、 ジャレ合う姿はまさに百合……!!! シバには悪いけどこのお二人もお似合いだと思うんですよね……。 こちらの設定ではシバには二人が猫にしか見えていないようですが 人間に見えたままだったら慌てふためくかな?? すっかり興奮して勃てちゃう気がしてなり…
改めてシバと秋山くんって全然違う性格だったり環境だし 出会いもなんだか痛々しいような感じだったのに こんなに想い合える二人なのが嬉しくて切なくて ちょっとどうにかなっちゃいそうです……!! 風邪のお見舞いとか秋山くんの過去とか わりとありそうなエピソードの中にも のばらさんならではのユニークさがありつつ 画面から優しさが溢れ出るといいますか…。 シバの気持ちは秋山くんにとったら…
雀影
秋山くんの第3巻、秋山くんにも柴くんにも随分久しぶりに会ったけど、秋山くんが随分成長したなって、 だって、あの、何考えているかわからなかったというか、何にも考えてなかったような秋山くんが、ちゃんと柴のこと考えてるモノローグとかあるんですもの、 柴は柴で、秋山くんに、しっかり踏み込んでいこうとするし、 なんだか、最初の、訳のわからないほどのおバカ展開からすると、よくぞここまでというか、恋が二人…