total review:280964today:23
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
28/29(合計:290件)
カシオ
nekonyanko
ネタバレ
学生の話しだろうけど絵柄がちょっとと 思い、気になりながらも結局は購入ができず 最近やっと購入してみました 絵柄が独特であるので、それには今後も なれないかもしれないとは強くかんじたものの 話のまわしは良いかなとも思いました 内容は、同級生だけど、互いに友達ではなく ふとしたきっかけで知り合う イケメンでモテモテだけど、それが苦手で実は弱々しい緑川くん 犬をかっている…
blacksima
表題作を含めて3作有りますが、切ない感じが好みでした。カラーのイラストも綺麗ですが、モノクロの方が独特の雰囲気を感じます。 掲載順に--(以下ネタバレと感想を含みます)-- 「クロニック」・・・吸血鬼と予備校生のお話。一番好みの話でした。 予備校生(攻め)は、淡々とした変わらない毎日に諦めている様な学生。脇役で話しかける楽しそうな友人?(←思わずハテナを付けてしまうほど:笑)と比べると、…
茶鬼
本当に、最近どんどんとカシオ作品って進化してきていて目が離せない! ヒョロっとした線に一瞬頼りなげな雰囲気をまとった登場人物たち。 だけど、そこから繰り出される物語はその絵柄を裏切るように、実にズキンと胸に突き刺さるストーリーを展開させます。 そんな短編が3本入った1冊。 表題は、部員を殴ってサッカー部にいられなくなった1年生・才谷が、全員部活所属という学校方針の為に入った一番楽な部「…
327
好きだなぁ。 カシオさんの絵はヒョロヒョロとして、頼りない感じで、ちょっと薄幸そうで、ダダ漏れる色気。 表題作は純な後輩×ビッチと噂される先輩。 これは結局どういうことだろ。先輩はひどいことされたのかな。ほんとに噂に傷ついてるだけなのかな。 書き下ろしのピュアなお付き合いをする二人がかわいい。 生徒×塾講師(吸血鬼)は、学生が飄々として低体温な感じなのですが、童顔でアワアワしてる…
イサヲ
母子家庭で裕福とは言えない家庭で育った槇野。 美人で性格も良い彼女を持ち、名門神学校に入って陽のあたる道を進む予定だったのに、中学から一緒に進学した丹羽との関係の中で大きく変わっていく。 世間的に良いものとされているものと、自分が望むものが違うと気づいた時に、どちらを優先するか決めることって、そうとうな勇気がいると思います。それもたかだか15、6歳だし。 きっぱり決めるまでの、槇野の揺…
直
つけないで…!! もっと先を!続きを読みたいっっっ!!! と願う話ばかりでした。 絵柄はやや粗くこの一冊でも絵柄の変動がありますが… 初期の頃から比べると安定してきてますし 見せ場での表情の上手さ、キャラの見せ方は大好きです! 見詰め合った時の胸の高鳴りが伝わってくるような雰囲気だったり いちゃいちゃしてる時の台詞、凄く萌えます。 以下は寸評とCP傾向です。 …
はじめはじめ
「俺を軽蔑してくれ、誰か俺を正気に戻してくれ」 帯のこの叩き文句につられて購入。 これだけ読めば、どんな変態さん!?とワクワクしましたが、見事に裏切られました(笑) 己の価値観に悩む男子高校生のお話で御座います(汗) 初読み作家様でしたので、予備知識無しに読みましたが、こういう心理面に重点を置き、ジワジワ攻めてくる感じの作品、好きです♪ ー以下ネタバレ有り 誰もが羨む名門進学…
サシオさんの初期の作品の頃、どうしてもかわいらしい独特な絵柄が気になって、今ひとつ流している感があったのですが、 ある雑誌の1昨年~昨年の連載を読んで、とてもストーリーに引き込まれる作家さんだと印象が変わりました。 それをはっきりと自覚させてくれたのは、前作の30歳DT小津くんの本。 そして今作の単行本の表紙でもわかるように、かわいらしいから脱却して、子供っぽさの抜けた主人公たちの絵柄が、こ…
cannaとcabで掲載されていた作品を1冊にした単行本。 09年から11年までの作品になるのですが、絵の進化が見事ですね! 小津くんの1話目と3話目の変化は目を見張るものがあります。 そして、帯が山田2丁目さんの推薦文。 小津君と蘭君のイラストも2丁目さんが描くとまた生々しいwww小津くんがガタイ良くなってますw レンタルビデオ店の店員小津君30歳童貞。 童貞妖精一歩手前っていう…
akiRe*
初読みです。表紙とあらすじと帯を見て購入してみました。が、中身を開いて軽くショック…私が思ってた絵柄とちょっと違ってました…(苦笑 正直やっちゃった!?と諦めモードで読み始めたのですが……あれれ?お話は私好みで結構面白い。しかも最初気になってた絵の雑さも内容と妙にマッチしていて、逆に作家様の持ち味とも言えなくもない…そのギャップがちょっとクセになりそうな感じでしたw *ハートシリーズ(表題作) …