total review:280957today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/2(合計:17件)
山岸凉子
トンヌラ
ネタバレ
名作、歴史大作。だとは思うんですが… 絵も日本画のようで綺麗だし (厩戸王子以外は作画がテキトーな時がありますが) オリジナルな部分もあるけど歴史の勉強にもなるし、 厩戸王子は美少年で、王子というより女王様みたいな性格もいいし あの髪型は今見てもいいデザインです。 あくまで同性愛要素のある歴史漫画なのでBL萌えがあるかというと… すごく繊細な心理描写で素晴らしいのですが、 毛人はノ…
トリもち粉
言わずと知れた名作。 かの有名な厩戸王(聖徳太子)と、その厩戸王と政治を進めたことで有名な蘇我馬子の息子毛人(読み方:えみし)のお話。 飛鳥時代、厩戸王10歳くらいから遣隋使を送ることを決意するまでのお話です。 厩戸王には本当にカリスマ性があって、殿上人という言葉がふさわしい人。 毛人は損な厩戸王の唯一の理解者(ただそれを自分では理解していません)。 歴史を忠実に描いているので、歴史漫画…
茶鬼
厩戸の皇子の口からはっきりと、その性癖が語られるこの5巻。 毛人を巡る刀自古と布都姫と皇子 どうしてこんなに毛人はモテるんでしょうかw 何としても布都姫と毛人を添い遂げさせたくない為に画策する皇子なのだが、 毛人に激しい恋情を抱く異母妹の刀自古が、布都姫と入れ替わった為に、義兄妹でちぎるはめに! それにより懐妊してしまった刀自古は厩戸皇子の元へ腰入れすることに。 この禁忌の妹は、或…
超人的な能力で国を左右する厩戸皇子でさえも、 まがまがしきものに囚われて身動きができなくなったり、自分だけの力ではどうしようもないことが起き、一人で苦悩する。 そんな時に現れる毛人の存在は、皇子の力を助け、それを増幅し、皇子の苦悩をも救う。 過去3巻の間でもそんな場面が多々見られ、皇子は、毛人は一体なんなのだ? と無意識に彼を片われとして、自分が完全に一個として成り立つための必要な存在とし…
この巻では、王になった泊瀬部が自分が軽んじられていることから、厩戸皇子を恨み庵sつを計画する話。 そして毛人が恋に落ちた伊勢の斎宮・布都姫との出会い、 何より一番の大きな要素は、厩戸の激しい嫉妬心がクローズアップされます。 色恋沙汰も一族や王家の問題が絡んできていて、それが史実かどうかとしても、その作者さんの想像力には脱帽!です。 毛人が刀自古といるところを目撃して、嫉妬と怒りに駆られ…
完全版で読むと物語の展開が実に早いですね! 1巻で毛人と皇子の出会いがあって、その周囲の人々との思惑など関係性などが色々と綴られていたのですが、この2巻でもう拝仏派と神道派との、蘇我と物部の戦いまで行ってしまうのですよ。 この展開のテンポの良さが、作品に引き込ませる魅力の一つでもあります。 穴穂部の王子が神道派の物部につき、時期王となる可能性を匂わせた時、仏教を広めたい厩戸が箸にも棒にも…
その昔LaLa掲載されていた当時、リアルタイムで雑誌購読をし、そして単行本を買い、こんな超能力設定の鉄人(?)美形の聖徳太子に萌え萌えした同胞の皆様、完全版出ましたよーー♪ 分厚い、高い、しかし、今までの本を凌駕する過去の感動をそのままリアルに再現してくれてます! 雑誌の時のカラーページがそのままカラーで掲載v 連載の扉イラスト、予告カットまで網羅して、すでに雑誌も手元にない身にはあの頃が甦…