total review:286977today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
78/111(合計:1109件)
椎崎夕 葛西リカコ
キリヱ
ネタバレ
表紙の葛西さん目当てで購入。この方の描かれる受けがたまらなく好きなのです!!美人受け! それに比べて、攻めさんはちょっと体のバランス悪いような?? 表紙の受けさんに期待し過ぎると中身は結構普通に遊んでるキャラなので、表紙っぽいイメージではないかも。 ゲイバーで偶然であった同じ会社の課長と飲み友達を続けているうちに、本気になってしまう話。 課長の守川さんの元彼とセイがそっくりという設定で…
杉原理生 葛西リカコ
挿絵の葛西リカコさんが大好きで購入したものの、積んでいました。 最近、小説に手を出し始めたので読んでみたのですが 何故、今まで読まなかったんだ?私よ! 個人的には、今年で最大ヒットきました!去年の作品だけど!(笑) 大学時代の友達同士が、想いを自覚して恋人になる話です。 とにかく受けの和久井が分かり辛い子なのですが、後半の和久井視点で納得。 全てをうちにしまい込んでしまう子…
凪良ゆう 葛西リカコ
碧暗い水
スクールカーストというテーマなので重いのだろうかと思い身構えました。 しかし、攻めの平良の独創性のおかげか楽しく読めました。 平良は吃音の病気持ちですが、会話のセンスがあって面白いんです。クラスで浮いてパシリに使われる憂鬱な学校生活ですが、家庭環境に問題なく普通なところも却って新鮮。 クラスのキングこと受けの清居は、平良のきもっ!な面と独創性に刺激を受けているようにも読み取れました。 二人…
ゆりの菜櫻 葛西リカコ
kumachi7
「愛しの腹黒弁護士」の関連作品ということで、こちらから読んでみました。 すれ違いすぎてもう途中泣きそうでした。 特に幸久の思い込みがすぎてて、ちょっと待って、藤沢、幸久の事好きじゃないの?って。 いやいや、話し合おうよ!って。 終盤、ふたりのすれ違い、思い込みが解決していく所は笑わせてもらいました。 察しろよじゃないよ、ちゃんと言ったげてよ、藤沢!などと思いつつ。 これは「愛しの腹黒弁…
Krovopizza
「愛しの官能小説家」のスピンオフで 前作攻めの従兄弟・桐生が主人公。 前作未読でも問題なく読めました。 弁護士の桐生は、憧れの先輩弁護士・長谷川宅で 彼の息子と恋人(男)の情事に遭遇。 息子がゲイだと知りショックを受ける長谷川に 一度男とのセックスを試してはどうかと誘う。 しかし、襲うつもりが逆に押し倒されてしまい…? その後も「息子を理解するため男同士のセックスを体験したい」…
さくらくさ
これ読んだせいで寝不足です! ほんとに面白かった スクールカーストの頂点にいた清居と、その底辺にいた平良。下克上モノとは、まさにこの作品のことを言うのでしょうか!? なんでもかんでも清居にパシリに使われていた平良が、話が進むにつれ、清居を振り回していきます。というか、清居が勝手に(?)平良に振り回されます。 清居は最初は平良には目もくれてなかったのに、気がついたら平良のことが好…
夜明
ちるちるで話題になっていたので買ってみました。 一言で言うなら「攻が気持ち悪い」!です!(笑)けなしてないですよ! 後半になってカッコよくなるのかと思っていたのですが、全く変わりませんでした。最初から最後まで気持ち悪かったです。(褒め言葉) 吃音持ちで暗くてスクールカースト最底辺の平良、そして平良をパシりにするグループの一人、イケメンで傲慢な俺様の清居を中心に、高校生活から大学生らへんま…
江名
フェア開催店で既刊本を買うとその場で1冊貰える小冊子です。 このフェアが始まってもうすぐ1ヵ月、 そろそろもう終ってしまっているお店もあるかな? 欲しいなぁ~と思いつつ、まだゲットできていない!という方は、 どうぞお早めに~~まだ間に合いますように! (かく言うわたしもまだ貰えていないのが……汗) 8Pずつの番外編が載っている小冊子ですが、 神奈木智さんの『守護者がめざめる逢魔が…
高遠琉加 葛西リカコ
みんみ
Charaレーベル創刊20周年を記念して発行された高遠琉加先生のお久しぶりの新刊にして初のファンタジーものです。 内容はボリュームたっぷりの2段組で文庫本2冊分だとか。時間に余裕のあるときに読むのをお勧めします。 お話の舞台は『死者に会えるホテル』。 ピアノ講師の春希と、春希に想いを寄せる同居人の康。しかし春希は、今は亡き恩師であり康の叔父でもある月彦への想いに囚われていた。 そんな彼…
春咲
私は凪良ゆうさんと樋口美紗緒さんの番外編目当てでしたのでこの二つのレビューを書かせて頂きます。 凪良ゆうさんは「美しい彼」の番外編「かわいそうな彼」。 本編と違ってコメディテイストなタイトルどおり、内容も平良のかわいそうな(というか残念な)部分を清居くん視点でツッコミが随所に入りつつコミカルに追っていく話です。 コミュ障の平良の言葉に振り回されつつもやっぱり清居は平良が好きで放っておけな…