total review:279728today:27
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
14/18(合計:176件)
今城けい 陵クミコ
あおぅ。
ネタバレ
架空都市、ミナト市のチャイナタウンでの物語。 元刑事の受は同僚が死ぬ間際に遺した言葉の意味を知るため知人を 通じて攻が実力者として顔役を務めるチャイナタウンへとほぼ無理矢理 住み込みます。 攻は街をうろつく受が目障りで、街から追い出したくて仕方ない。 でも知人への義理があって強引には追い出せない。 どうにか穏便に追い出せそうなとき、出ていくという(一方的な)約束を 反故にするかのよう…
今城けい 天野ちぎり
marun
やわらかな雰囲気のラブストーリーで儚げで天然気味な9歳年上の叔父と 健気なしっかりものの甥っ子との年の差モノでもありました。 受けになる瑞希は染織家で師匠の元へ住み込みで弟子入りしていたが、 師匠が亡くなり意気消沈しているところへ大学進学で数年ぶりに上京してきた 可愛がっている甥っ子が訪ねて来たことから始まるお話です。 甥っ子で攻めになる亮平と瑞希は幼い頃から仲良しで、亮平は子供…
今城けい コウキ。
kokokoko
BL本を買うときは、冒頭の2,3ページを読んでから買うようにしているのですが最近はシュリンクされている所が多いので、とりあえず外側のあらすじを読んでみて好みだったのと今城さんの本を以前読んだ時に面白かったので買ってみました。以下ちょっとだけネタバレあるので下げます。 頭も顔もよし、収入高く大人の包容力もあるのに料理掃除など日常生活のことについてはちょっと苦手で、受けの髪をカットすれば…
ココナッツ
今城さんのルチル初文庫作品で、全編書き下ろしです。 受けの利翔は中学卒業後、体を使って女の家を転々としてきた20歳の青年。 小柄で小綺麗な顔立ちながら、生活のせいでハスッパです。 攻めの佐光は整った容姿と恵まれた体躯の持ち主で、民間警備会社のスタッフ。 穏やかで優しい側面を持ちながら、冷静でシビアでもあります。 ふたりの出会いは二年前。 利翔は覚えていませんでしたが…
今城けい 陸裕千景子
一人称でした… 知らなかった… 一人称小説はかなり苦手です。 BLで最近一人称に出会っていなかったので、油断しました(泣 そんなわけで、題材はひじょうに面白そうだったんですが、心はドンヨリで読み始めました。 攻めの傭一は26歳で、週刊誌のライター。 長身で、丸ヤの方と勘違いされる風貌。(こういう表記のある攻めって珍しい・笑) 16歳からずっと柳に恋し、思い続けています。 …
今城けい みずかねりょう
霧島伊都
新刊チェックで粗筋を読んだ時に気にはなりましたが、新刊を買うほど 惹かれなかったので、いつか機会があれば読もうと思っていました。 しかし、いつものお店で特典が付くということで、新本で購入しました。 具体的に詳しく理想的な社員食堂が描かれていて、 もし現実の世界で作中のような社員食堂が日本中に広まったら、 行ってみたいなと思いました。 今まで長年、叶わない片想いを続けて実らなかっ…
今城けい 梨とりこ
今城さんの作品は初読みです。 とても読みやすいですし、攻め受けの両視点でお互いの気持ちがわかりやすく面白いです。 梨さんの描かれるイラストも、良い意味で淡々としていて美しいのでオススメです。 梨さんのイラストのわたし個人のイメージは、大人の男という感じなんですが、特に今回受けが受け受けしいタイプなのでどうかな?と思っていましたが、すごーく可愛かったです。 受けは中卒で、工場の工具備…
今城けい 小路龍流
ofnotice
またやっちまった…orz ネットでポチポチ大量購入していて、来たものが2冊…。 同じものを2冊。 そういうのに限って、「2冊買ってよかった」じゃないから困る。 思い出の兄弟二人(しかも中途半端なセレブ)に会って 3Pという王道路線ですか。。。まぁ、それはいい。 それにしても、花丸もやるなぁw オレのように、3P/複数なら問答無用で買う層がいる! と見越してのことなのか、 …
内容的にはヤンレデな従兄弟同士が天然やんちゃな受けになる広海に執着し 広海の全てを手に入れる為に綿密な計画の元に広海を生きたまま標本にし、 最後まで本人は標本にされた事など気がつかない囚われの蝶になっている話かと。 15の頃に生まれ育った田舎の近くにある高級別荘地に滞在していた二人を見かけ その美貌や存在感、相反する昏さを眼に宿しているような二人に引きつけられる広海。 まるで初めて興…
茶鬼
従兄弟同士の攻め2人と、彼等に執着された受けの3Pモノ。 3人の絡みである3Pがみどころではなく、この話は”サイコパシック・ロマンス”と書かれているように、受けが落とされるという攻め達の心理作戦にありそうだ。 そして、訪れる結末も当人の意思であるとはいえ最後の最後まで二人に嵌められて、その選択を無意識にしてしまったのでは?とも・・・ ただ、その心理作戦と心の変遷がほの暗く興味は引かれはす…