total review:285123today:9
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
44/71(合計:704件)
高遠琉加 Ciel
雀影
続き物だと気づかずに、こっちだけ買って積んでいたのを発掘。 萌えたけど、長いネタ振りだった。 祖父が亡くなって、遺言で隠し子の存在を知り、祖父譲りの屋敷で同居生活を始めたのだが…。 学園理事長の孫として、紳士であれと祖父に育てられ自分でも己を律してきた義己と、自由な母に育てられ、挫折した元Jリーガーの誠吾。 最初は相容れないと思っていた二人がだんだん心を通わせて、って、 なかなか…
早乙女彩乃 Ciel
snowmoonflower
ネタバレ
50ページ弱やおいオークションです モブ攻めシーンわりとも長いです 受けは「だめぇ…もぉ…」って感じに舌っ足らずに喘ぎまくるので苦手な方はご注意を 受けの方が子供っぽいし馬鹿っぽいから、兄弟逆の方がよかったかな? そもそも双子の兄弟だというのに無理があるしその意味がない、兄弟にしたいなら大人しく異父兄弟でよかったんじゃないかな? ハッサンとの説明口調の会話で、全てをバラすのはガク…
ゆう
普段はストーリー重視のものばかり読んでるからか、エロだと割り切って読んでも、正直楽しめず…。 受けの言動が短絡的すぎ、そちらに気が散って入り込むことが出来ませんでした。 考えてることが二転三転。心に決めたこともすぐに破る。 思ったことを考えもなくすぐに口に出すくせに、肝心なところで本心を隠して攻めから言葉を聞き出そうとする…。 そして攻めに自分勝手、最低と言ったり(笑) キャラクター…
夏帆
作者様のインタビュー記事にあったあらすじにとても惹かれて、発売してすぐに購入致しました。 設定はとても魅力的なものがあります。 生き別れの双子の兄弟、兄が競売に賭けられてそれを弟が落札する… とても素晴らしい設定だと思い、期待値を上げすぎてしまったのだと思います汗 もっとふわっとした気持ちで読むのが正解なのだと思いました。 シリアスものが好物なので、設定のシリアスさに勝手に煽られてしまっ…
東京つもり。
この作品が初BL小説でした。今まで漫画ばかりだったのですが、急に小説も読みたくなってついに買ってしまいました。他の小説を知らないので至らない点もあるかもしれませんがレビューしてみます。。 えーっと、、面白かったです。笑 元々アラブものが好きなので楽しく読めました。 面白くて一晩で読んじゃいました〜。 あらすじは説明文やインタビューのまんまなのでカットします。 インタビュー…
ぴれーね
アラブに人身売買の闇オークション、全く見た目の違う双子の禁忌の関係と、盛り沢山の作品でした。 BLはファンタジーと申しますが、これぞ正にファンタジーBLなんじゃないでしょうか。ベタベタの設定もさる事ながら、読んでいてあまりリアルさが感じられないです。フワフワと上滑りしているとでも言うのでしょうか・・・。 やたらと説明調のセリフも気になるし、何より受けの言動が統一性が無く混乱します。すご…
宮緒葵 Ciel
fandesu
あ、眩しい!イラストも文章も。 それなのに、いつものように「ぶっ○け」ちゃうんですね。 その部分は、いつもいきなり文章がお下品になる。 そういう宮緒さんが大好きです。 ほぼ時期を同じくして刊行された「桜吹雪は月に舞う」が、黒髪・しっとり系だったせいか、こちらの「ザ洋物」は筆が踊っているような書きっぷり。書いている最中は当然のごとく色々ご苦労もあるのでしょうが、とっても楽しそうです。 …
鳩かなこ Ciel
いるいる
イタリア貴族らしい歯の浮くようなセリフ。 ひたすら溺愛し、受けをドロドロに甘やかす姿。 これが違和感なく板についてる王子様のような攻めに萌えた〜!!(∩´///`∩) ヒィヒィするほど甘くてニヤニヤしちゃいますv まぁ…これが裏目に出ちゃって、 普通の兄弟だと思ってる受けは「いつまでたっても子供扱いされてる」と憤慨し、 他の兄姉は「攻めが溺愛しすぎて、受けが世間知らずになった」…
snowblack
バカでした、私。 続編だと知らず(というか、忘れていました……;)読み始めて 微妙に分からなくて躓くのに??? なんでだろう?高遠さんの文章好きなのにな…… と思って、でもなんとなくは分かるのでそのまま読み進み 読み終わってレビューをチェックしてみて、ガーン…… やっぱり続編かいっ?! こういうのって、副題でもいいので「紳士と野蛮2」ってつけるべきでは?! そんな訳で、…
ポッチ
作家買いです。Cielさんの美しい表紙にもテンションアップ。 という事でレビューを。ネタバレしてます。苦手な方はご注意を。 主人公はアウロラ。 元小国の王子でありながら吸血鬼(作中では「ナハツェール」と表現されています)へと身をおとした青年。 「魔術」を操れる能力を持っているのがごく当たり前、という舞台設定で、アウロラは王子でありながら国を守るために魔術…