total review:289823today:2
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
4/24(合計:237件)
楠田雅紀 唯野
165
ネタバレ
平安調ファンタジーですね! とっても良かったです! 愛のある明るい監禁ですね。 平安調ならではのあれこれとか、貴族だけど体は鍛えて腕も立つとか。部屋の中でも烏帽子?は被ってるとか。 同じ館に住んでるのに毎朝文が届くとか! 清伊の宝珠をどんな思いで光雅が持ち続けていたか。 光雅の深い愛情にジーンと来ます。 何も知らない清伊は戸惑うものの、光雅から帝に入内するということはどん…
楠田雅紀 羽純ハナ
茶々丸53
まさかのシリーズ物の最終章だったこちら、単体でも面白かった。ひょんなことから友達になった2人が、番だと判り気持ちが伴わぬまま結ばれる…。 エルが鳳王だと知り、鳳王として接するようになるユキ。刷り込みもあるし、エルへの気持ちがはっきりしてないから仕方ない。周りの圧も辛かった。エルは自分の気持ちに気づいてるから、ユキの変化が辛いよね。仕方なく受け入れさせた負い目や悔しさもあって悲しかったな。このすれ…
てんてん
本品は『天翔ける王の愛贄~天鳳界綺譚~』の コミコミスタジオ特典ペーパーです。 本編後、結婚への準備中のユキのお話です。 鳳王にとって凰が大切な存在である事が 王宮から正式に布令が出され、民達は皆、 ユキが王妃になる事を喜んでくれているようですが とうのユキは男で平民である自分が 鳳王の花嫁になるなんてという 自分なんかかと言う思いが強くなります。 結婚式での衣装…
今回は天の四界の天鳳界を治める鳳王と 鳳王な献上する果物も育てる果樹園の主のお話です。 偏食(!?)な攻様を餌付けした受様が彼の伴侶となるにまで。 天には天竜界、天虎界、天亀界、天鳳界の四界があります。 受様は天鳳界で流浪の民といわれるロアの民でしたが 旅の途中で天鳳界で伝説の農夫と言われた人物に 助けられた事がきっかけで定住し、 老人の死後は彼の果樹園を引継ぎ、 …
あーちゃん2016
天界シリーズ最後は超美形鳳さんでした。攻め受けのキャラ、お話ともストレート王道だなと思ったので萌にしました。キラキライケメンなのに食べるものを選ぶのって可愛い。本編260Pほど+あとがき。 天鳳界で極上の果実を栽培しているユキ。ある日、桃畑でとりわけ美味しい実をつける木の下で、かじった桃の落ちている中に寝ていたのはキラキラしいイケメンで・・・と続きます。 攻め受け以外の登場人物は バ…
楠田さんのファンタジーは初めて読みます。 こちらの作品は天の四界シリーズの最終章だそうで。 鳥人の世界が舞台です。ちなみに知らずに読みました。 さてさてお話は、読み進めるとじっちゃんの果樹園を継いで一人で切り盛りし慎ましく暮らすユキと、果樹園の大事な王宮に納める一番美味しくて実の大きい桃の実を勝手に食べて木の下に寝ている超絶美形の空腹な青年エルとの出会いと…。 尊大なエルですが、…
楠田雅紀 みずかねりょう
楠田さんのミステリー以外を読むのは初めてです。 すごかった!正直読むのが辛かったです。 つい残りのページを何度か確認してしまいました。 それ以上に今は晴れやかな気持ちでいっぱいです! こういうね〜、母の呪い系は本当に嫌なんですよ。身近にいるから余計なのかもしれませんが。 小さい頃から母に褒められたくて頑張って頑張って。 それだけなら微笑ましいのですが、この母は! せめて大学に…
楠田雅紀 麻々原絵里依
もきゅ子
小学校の遠足で同級生が行方不明になってしまい、 それ以来仲違いをしていた二人の再会もの。 当時班長だった攻めが重い責任を感じていて、 あの時の自分の行動が正しかったのかどうかを 自問し続けていたのが辛かった。 子供に責任はないし、 攻めの行動も間違ってないとわかっていても 「もしあの時…」と考えてしまう攻めが、 避けていた当時の同級生達との再会や受けの言葉で救われていく姿に涙。…
考え方は違えど警察官を目指して厳しい訓練に耐え切磋琢磨する姿は眩しい。ただ尊と朝陽の過去が重かった。2人が入校した事で過去が動き出し、その展開には背筋が凍る思いでした。 朝陽は勿論、責任感の強さゆえに自分を責める尊に胸が痛くなりました。最初はすれ違った2人だけど、向き合って朝陽が一緒に居て良かった。微妙になった2人の関係が動き出し、想いが通じてからの2人はめちゃめちゃ甘かった。今回は攻めの尊に萌…
iuiu
警察学校!ちょうど今読みたかった!商売上手~とポチり。 完全に某作品の影響ですがw 学校での様子が詳しく書かれてまして、そこは楽しく読みました。 内容は主にキャラにもやもや。 朝陽はあんなことがあって、今までいっぱいいっぱい考えてきたはずなのに、中身の成長が足りてない気がします。 当事者っぽさが感じられないんですよね…。 人によるといえばそれまでだけど、違和感がめっちゃある。 あ…