total review:280956today:15
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
15/26(合計:258件)
榛名悠 カワイチハル
あーちゃん2016
ネタバレ
溺愛系かなと楽しみに手に取ってみました。 突っ込みたくなるところは全部えいや っと 横に置いて読んでいただくことを推奨したいです。 BLはファンタジーだ! 地雷は多少女子が出てくるぐらいでしょうか? まったく意にも介さない程度の出番に思うので、地雷と言わないかも。 本編250P超、その続き40P超、犬目線の短編6Pほど。 攻め受け以外の登場人物は 攻めの秘書、攻めの婚約者、…
ぴれーね
受けが「一家解散」でテント暮らしと、ちょっと斜め上の部分もあるのが面白いシンデレラストーリーです。 個人的に包容力攻め×頑張り屋な健気受けと言うのが死ぬほど好きなのですが、それに加えてとにかく甘い、そしてかわいいと私にとっての萌えツボが満載のお話で、とても楽しく読めました(*´▽`*) 内容ですが、親の多額の借金で「百瀬家は一旦解散します」とキャンプ道具のみ渡されてホームレスになっ…
榛名悠 のあ子
とおるる
健気攻め×素直受け。狗神様が予想以上に健気で一途でした。 押しかけ女房ならぬ、押しかけ婿な攻め。 途中、少し切ない展開はあるものの、それ以外は基本的には攻め(押しかけ婿)が受け(嫁)の世話を焼いている。 受けの家が代々神職を務める神社のお狐様(赤ん坊の頃から受けのことを知っている)は、攻め(婿)にとっては姑役。 ……ということで、婿vs姑争いがしょっちゅう繰り広げられている。そんなお話…
榛名悠 アオイ冬子
わきの
可愛い表紙に惹かれて手にとりましたが、中身も可愛かった〜! 脇役の天乃介と豆太の可愛さったら!! ちびっこともふもふは大正義(´∀`*) 主役の二人については、攻めの鐵が何だか惜しいキャラでした。 ツンデレにしてはツン要素高すぎで、客寄せがチャラい( ̄◇ ̄;) 鴉天狗の神通力を失ってるせいで天狗らしさもあまり無く、もう一歩…!といった攻めでした。 受けの柚留は危機管理低すぎー!…
ちゅんちゅん
狗神様と恋知ら神職にある雪弥(受け)は祖父が亡くなり、葬式のために長らく訪れていなかった山中にある祖父の家を訪ねます。諸々の片付けが終わり実家の神社に帰ってくると、何故か鞄の中に荷物の代わりに黒犬が入っており、知らずに連れ帰ってきてしまいます。 驚いたことに、その黒犬は人に変化し、自分は一葉(攻め)という狗神で祖父の家の近くにある社に祀られていたのですが、人々に忘れられ社も朽ちてしまって力もなく…
榛名悠 サマミヤアカザ
便利屋をしている北森奏多(受け)はブライダル会社社長、史香に見初められ結婚式場のPVの花嫁役をすることになります。当日現れた新郎役はなんと文香の義弟で高校生のクラスメイト桐丘博臣(攻め)でした。 化粧でしっかり化けていたし、気付かれないよう箝口令を敷いてもらい、細心の注意を払ったつもりでしたが、些細なことからバレてしまいます。とは言え、もう会うことはないだろうからと楽観視していたら博臣が訪ねてき…
イラストの美麗さで手に取りました。 「花嫁代行、承ります」の続編だと、読む前に気付きましたが、そちらは手に入らなかったのでどうしようか悩んだのですが、あらすじをわかっていれば大丈夫かなと読みました。結果、これだけでも十分話としては楽しめました。 便利屋の北森奏多(受け)と大企業の御曹司の桐丘博臣(攻め)が付き合い始めて、5か月。年始に開かれた高校の同窓会に二人で出席します。 そこで再会し…
leeとsoup
あらすじを読み 同級生で再会もの、しかも花嫁まで…と、ウキウキして手に取りました。 とても読みやすく凄く面白かった(というか自分好みでした)ので、文句なしに神評価つけさせて頂きます。花嫁…というより、執着・執着、そして溺愛・・・のイメージ。 町の小さな何でも屋のスタッフとして働く奏多(受け)は、ブライダル会社のやり手女社長・四宮史香 直々の依頼により、彼女の会社のPVに花嫁役として出演する…
はるぽん
『花嫁代行、承ります!』という作品の続編になります。そちらは便利屋に勤める受けが、学生時代の因縁のある同級生攻めと再会し、結ばれるというものでした。 前作未読でも読めると思いますが、くっついたところから始まるので、前作を読んでいないと盛り上がりに欠けるというか、肝心の楽しみが少ない印象はあると思います。 と言いますのも、今回はちょっと残念感があったのです。このカプが好きだったので、その続編…
香子
私の読解力がないせいか、『あれ?瑛介のそれは本当に恋なのか?』と、疑問に思いました。 敢えて具体的に描かれていないのかもしれませんが、攻めである瑛介の感情がわかりにくかったです。朋久のことを恋愛の意味で好きになったのはいつなのか・・・。もし再会する前から、気になっていたなら、朋久に対する言動があまりにも冷たいし、再会してから段々意識するようになったなら、その辺りを詳しく知りたかったです。 …