total review:291526today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
32/33(合計:322件)
倫敦巴里子
しの
ネタバレ
「長生きにゃんこ」を読みたくて手に取りましたが、表題作にガッツリやられましたっ! 14年目の倦怠期。 どんな反応を示すだろうと「合コンに誘われた」と言えば「マジか!」と爆笑した挙句「日程が決まったら教えて」と晩御飯の心配をする奴。 日程を教えれば「楽しんでこいよ」と良い笑顔で親指を立てる奴。 もう3ヶ月エッチしてないぞと言えば「ヤバイヤバイ」とムードも作らず乗っかってくる奴。 そ…
雀影
人外のものと人とが交わるには、必ずどこかに制限があって、大抵は切ないお話になるのですが、、、 この表題作では、人間に恋したネコが、自分も人間になってともに生きたいと願うとき、まず、人間の姿を得て、その姿で恋した人間に接触するが、その相手にだけはネコの姿、周りの他の人間には人間の姿で見えて、話もできるようになり、恋した人間に思いが通じて、相手にも愛されるようになると、その相手にも人間の姿に見え…
なんだこれ、可愛いなぁ~。 擬人化とか好きじゃないのに何故かいつも読んでしまって、何故か萌えてしまって、いつも「なぜ~?」って言ってる気がする。 それって好きってことじゃん? とそろそろ認めれば良いと思うんだけど、やっぱ積極的に手に取りたいジャンルではないんですよね。 けど、これはやっぱり萌えました!可愛いしっ! 設定も可愛いしおもしろい。 前半攻めの大学の友人たちがあらぬ方向に誤…
むつこ
ネコミミな擬人化ものということで、恐る恐る手にとりました。 こういうジャンルに好きな作品はいっぱいあるのに、いまだ苦手意識から抜け出せない私です。 それがさー、 読んで数ページでハート鷲掴みにされちゃったよ。 冒頭、ひたすら誤解してく攻めの友人たち。この場面が面白すぎるよ! ケタケタ笑いながら読んでたのに、まさかの切ない話に突入して涙ポロッてなるし。 続編希望です。 冬馬×ツバキは寸土めを解除し…
かなめ
今回の話、帯に描かれていた「業界初(?)倦怠期BL」の文字に惹かれましたw 付き合いだして14年目の片桐×三村カップル。 お互いの事が以心伝心というくらい分かりあえていたのに、ふとしたキッカケでこのままでいいのか?と思ってしまう三村。 学生時代からのドキドキや新鮮さ、トキメキも薄れ、好きな気持ちはあるのに肝心の片桐は合コンに行ってもいいよ!と笑顔で送り出してくれる。 片桐は片桐で、末長…
akiho
全体的にやさしい感じの作品。キュンと来ちゃいました。 では、まず「ネコいりませんか?」から順に… かわいんだけど、ちょっとシリアスなきゅんとしてしまうところがあって、いい作品でした。ゴロゴロされているところがカワイイかったvv 笑えるけど、ちょっと泣けちゃうってかんじ。 次の「ネコどうですか?」は 切ないお話でした。切なくて、切なくて… 今後がすごく気になる作品ですね。 でも…
茶鬼
待ってました!!やっと、やっと「長生きにゃんこ」のシリーズ続きが嫁ました!! 表題及び2編は人間モノですが、題名にネコがついているのが長生きニャンコシリーズ、やっとさくらに会えました♪ しかし、やっぱり切ないね、胸を打つお話です。 表題は15歳からずっと付き合って同棲しているほとんど夫婦のようなカップルの倦怠期のお話。 三村は片桐の呑気さにつまらなさを覚え、片桐はこの安定がいつまでもつ…
久江羽
猫が人間化するお話は色々ありますが、その設定がなかなか面白かったです。 さらに、言葉の魔術を利用したせりふの言い回しに笑わせていただきました。 しかし、お話としては意外とシリアスで、辛い事情を猫によって癒されるというシチュエーション。 ツバキちゃん、長生きにゃんこになれてよかったですね。 笑ったりウルウルしたりまた笑ったり、癒されました。 【ネコどうですか?】は、長生きにゃんこに…
ファンカーゴ
一冊まるまる『長生きにゃんこ』シリーズかと思ったら違っていて、「ネコいりませんんか?」「ネコどうですか?」「レッスン・ゼロ」の三作のみでした。あとは全然関係のないお話。これにはちょっとガッカリしました。なんでサクラ編が入ってないの?(涙)。冷静になったら、サクラ編たしかまだちゃんと終わってないし、収録されてなくて当たり前かもなんだけど、執着心がある。もちろん、『長生きにゃんこ』シリーズ以外の他のお…
長生きにゃんこの条件は、相手にも自分とずっと一緒にいたいと思われること。 そして、両想いになるまでは相手には猫の姿と声でしか見えず聞こえず、でも他人にはちゃんと人間に見える。 この設定が、とても面白い展開を生みだして思わずクスっとしてしまいます。 猫のツバキが人間の冬馬に恋をして、人間の姿になり彼の後をついて学校へも一緒に行くのですが、その友人達とのやりとりが笑ってしまいます。 冬馬はツバ…