total review:280974today:33
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
53/55(合計:542件)
ARUKU
ミドリ
遥々アルクさんの短編集です! 『シュミジエ』 老舗シャツ専門店のシュミジエ(シャツ職人)・クロードは、他人の外見や性格には興味がない。 興味があるのは、人のスタイルだけ。 そして理想の体型であるグランベールに出会い、彼は密かに初恋を知るのだが…?! 他人に無関心なクロードが初めて恋を知った反応が可愛すぎます! 間違いなく萌えます! 『極東追憶博物館』 戦争により、極東の地に…
senmeg
評価の高い作品なので気にはなってたんですけど、私も絵が苦手なタイプだったので何となく敬遠してたんですね(苦笑 …が、先日古本屋で買おうかどうしようか悩んでたところ、別のお客さんが同じ本を手に取ったのを見て思わず(つられて)私も購入しちゃってました(笑 値段も格安だったし、最初は「失敗してもま、いっか」位のノリだったんですが……今はもう「嗚呼、買って良かった!!!」と心からそう思ってます!!きっか…
かにゃこ
そういえば、おとぎ話の主人公は いつだって王子様よりも、健気で我慢強くてたくましい。 遙々アルクさんの作品は そんなおとぎ話でも読んでいる気分になります。 ------------------------------- 『ビター×スイート』 ------------------------------- 人付き合いが苦手な三日月くんと キラキラした王子様のような村山。 …
meg
只今アルクさんに夢中で短編やら集め中です。心を奪われました。 正直、最初は絵が、、というかデッサンおかしくないか?と思いつつアッという間にフォーリンラブ!ですよ。 好みとしては、『猿喰山疑獄事件』よりこちらのほうが好きかも。 表題作は正にビター×スイートな話。 恋というか生きることの切なさ、甘さ、苦さが詰ってる。 イケメン陽性村山×対人恐怖症三日月の恋の話。 村山に好かれた事がきっ…
こんな、すごい作家さんがいたとは!ジーザス!ジーザス!BLの神様、有難う! 正直、、まず本屋で手に取らない、癖のある絵柄。 ですが、読んでみて是非とも皆さんに勧めなきゃと、絵が苦手ってだけで読まないのはもったいない~!! 皆様おしゃられるように、これはレビューすんの難しい、、。レビューは読まないほうがいいんじゃないかな~?ってレビュっといてなんですが。 先入感持たずに読むのが一番いい。…
菊乃
『猿喰山疑獄事件』を読んで衝撃を受けて 思わず買ってしまいました。。。 短編連作の表題作の他に3つの短編が入っていますが どれも、ほのぼのとしていながらも 人間の心の本音と建前を鋭く風刺していて なんとも不思議な読後感を残してくれました。 こういう感覚は、やはり『猿喰山~』と共通の部分かなぁ。 『ビター×スイート』は 人付き合いが苦手な寡黙な青年・三日月と そんな彼をコー…
個人的には『猿喰山疑獄事件』よりもこの作品のほうが好きです。 心がほっこりと暖かくなって、ちょっと泣ける、そんな話。 表題作『ビター×スイート』 対人恐怖症の三日月が、彼に一目惚れした二枚目カメラマン・村山によって生まれ変わる…というのがざっくりとしたあらすじになりますが、 もうね、それだけでは収まりきらないんですよね。 もちろん三日月の成長物語や二人の恋愛を中心として話は進むのです…
[壁]д・)Ξチラッ みなさんの盛り上がりに、好奇心をそそられて読みました。 いくつも仕掛けられた読者へのトラップ。 難なくかわしながら読みました。 ええ、なにしろ、ちるちるで盛り上がってたので 何かあると!思って読んでいたからですw でもね! すごく期待して読んだのにガッカリすることはなく 最後ガツンっ!と、頭を殴られたような感動がありました。 星グループの代表を務める…
ちるちるでこれだけ話題になってたらこりゃぁ読むしかないだろうと思って購入しました。 ネタバレになってしまうのが嫌だったので、ほかのレビュアーさんのレビューは見ずに買った。頑張った、私…!! 確かに絵が苦手なかんじだったけど、雑誌で見かけてたので案外普通。 で、読んでみた感想としては… うーん、みなさんがおっしゃられているように、なんとも書きづらい内容なんですよね。 愛を知らない孤独な…
1度読んだだけではどうしてもうまく感想がかけなくて 3度読み返しましたが。。。やっぱりうまくかけそうにありません。 そんな、不思議な感覚の作品でした。 1回目は、過去と現在が交錯する物語を追いかけるのに精一杯で 登場人物の心理状態や気持ちをうまく掴めてないと思っていたのに あのラスト3ページで一気に堰を切ったように涙が溢れて来て 自分自身よくわからないまましばらく放心状態でした。 …