total review:292877today:7
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
88/203(合計:2027件)
夜光花 みずかねりょう
165
ネタバレ
初電書小説です。 見やすいですね、びっくりしました。 ちるちるさんのくじで当たったクーポンで買いました。 夜光さん初のオメガバースもの。 後半まではほとんどその意味がわからなかったのですが、なんと!な展開で。 夜光さんの作品は本当に読みやすいですね。そしてとっても面白い。 普通ってなんだ?いかに普通に育つのが恵まれたことかわかりましたね。 推しは特殊なアルファ? 人…
あーちゃん2016
「まばたきを三回」の番外編読みたくて入手。どうにもこうにもこのタイプのお話には弱くって泣いてしまったので2と合わせて評価を神にしました。以下読んだもののみコメント。 1.夏の残響 凪良ゆう先生 「まばたきを三回」番外編 一佳と一緒に暮らし始めて3年。村で絵を描いていた令が、学生帽に 白い開襟シャツを着た不思議な印象の青年に出会います。 青年は市川史郎と名乗りましたが、どうや…
野原滋 みずかねりょう
ふばば
攻め視点小説。 こちら、受けが「変な人」なんですよ… 他人とのコミュニケーションがうまくいかない。 いわゆる「他人は関係ない」というコミュ障とは違うんです。 人の考えていることはわかる。相手から距離を置かれていることもわかる。でも自分では行動も言葉も正せない。 それが相手によっては開き直りのようにも、見下した態度のようにも取られてしまう。 ある日、入院している上司を見舞うために…
てんてん
本品は 「運命よりも大切なきみへ 」「叶わぬ想いをきみに紡ぐ」の アマゾン限定セットの特典ペーパーになります。 鷹人視点でプリマヴェーラでの冬馬達のお話になります。 鷹人はプリマヴェールのカウンター席で コーヒーを飲んでいる冬馬と京介を わかりやすく仲が良いと眺めていました。 距離感があり得ないほど近くボディタッチが多く 主に触れているのは冬馬ですが 京介もそれを当然…
出版社の発売記念ペーパーで、月草様がチョコづくりに頑張るお話でした。「健気よね、阿雅多・浄吽って」と思った小話です。 二月の行事といえば、節分、立春が神界では大事なはず!なんですが月草様にとっては陽ちゃんにあげるチョコを手作りする方が大事!といわんばかり。試作品を鬼のように食べさせられるのは火を見るよりも明らかと、浄吽は必死に考えて! なんとかモンスーンの抜き型にチョコを流し込んだもの…
タイトルから笑うしかないし、内容100%想像できて、そしてまたその通りという安定さ。陽ちゃん好きな方でしたら、こちらの小冊子付をご検討いただいてもよいのでは。 琥珀様がいなくて寂しがっているだろう陽ちゃんを元気づけるべく、孝太くんが考え出した鬼退治大作戦!なんと集落の中のある一定範囲に鬼が15人(しかも鬼の面無い人もいる)、それを豆入り巾着袋をあてることで退治するという大掛かりなもの! …
松幸かほ みずかねりょう
ひよどり
思いっきりネタバレしますのでご注意を! 今刊は琥珀様が本宮に療養中(順調に回復中)につき 涼聖×琥珀CPでは甘い展開はありませんが ついに橡×倉橋CPは進展がございます というのもタイトルにある新キャラがキーポイントとなりました ようやく恋人同士となった二人でしたが 甘いムードになったとて橡さんちはあんな感じだし 倉橋先生は後藤さんちに居候で色々と難しかったのですが 後藤さんの…
狐の婿取りシリーズ15冊目とのこと。今回、橡さん×倉橋さんカプに色事シーンをお任せで、変わらず琥珀様は本宮お出かけのままでした。陽ちゃんも寂しがってますが、橡さん頑張ってるので萌2にしました。新キャラも出てきた本編210p+陽ちゃんが琥珀様に贈り物を作るお話17p+あとがき+みずかね先生の恒例次回予告(今回は皆さん警察官等!可愛い!!!)。 寂しいと思うけれども、集落の散歩パトロールをこなし…
夕映月子 みずかねりょう
fandesu
と、なるのでしょうか?表題作が入って。 ただしこの表題作、尺が短いです。前の2作に比べるとちょっとさらっとしている様な気がするのですよね……ひょっとしたらガッツリと書かれているかもしれないのですが、残念ながら私の方が山岳用語をよく知らないのですよ。『天国に手が届く』と『恋してる、生きていく』では丁寧にご説明いただいたので分かった部分が多かったのですよね。もうちょっと噛んで含める様にヘリでの救助の…
ダラダラ
甘くてコミカル要素があるものが読みたくて。 序盤から攻めが受けのこと大好きで、押し押しなのが良きです。 受けも攻めが大好きで推し推し、ただし顔推し。 人見の幸せを誰よりも願っている佑真なのに、プロポーズを断る。 平々凡々なベータの自分では釣り合わない、素敵なオメガと連れ添ってほしいと。 この盛大なるトンチキなすれ違いが面白くて何度もクスクスと笑っちゃいました。 正直、完全人間社…