total review:279721today:20
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
60/73(合計:728件)
門地かおり
サガン。
ネタバレ
『いまどきの思春期』 団蔵×可憐な幼馴染み・庄介 同人誌作品の再録。 団蔵は幼馴染みの庄介のことが好き。 ある日、気持ちが暴走して無理矢理ヤってしまい。 それから2人の仲はこじれて…。 ええと、これ、ショタに入りますよね? スタートは小学生だし、ヤっちゃったのも中学生だし。 何より庄介がとってもかわいいし。 いや、団蔵はもう最初っから全然小学生に見えない感じなんですが。 …
『花のある生活』のシリーズ スキー部先輩・倉橋×スキー部後輩・五百川 倉橋は最初っから五百川狙いでセクハラまがいのスキンシップを多様してくるんだけども。 五百川の方はフツーに倉橋に憧れてて。 なので、ちょっと変な触れ方されても、それは自分の意識の問題で倉橋を汚したとかさえ思っちゃって。 高校時代に出会った2人の物語は大学生になって何故だか同棲するようになってもビミョーな関係もまま続い…
雀影
すごく極端なお話3編の詰まった、何とも不思議な読後感の1冊。 表題作は、奥手で身持ちは堅いけど、素直過ぎる、ガリガリな子供・五百川くんと、妄想暴走なエロエロ大魔神・倉橋の、かわいい?ラブコメ。 この、冴えない五百川と、かっこいい倉橋。 倉橋は、五百川にメロメロ過ぎて、手が出せない、けど、五百川のお人好しさにつけ込んで、セクハラはしまくっていて、 この、「困惑している五百川」がとってもか…
須和雪里 門地かおり
トモナ
前々から気になっていた本の新装版です。 全体に軽妙な文体で書かれた、でも内容はとてもいい物語でした。 『サミア』 自分だけがサミアを殺せる。今自分が殺せなかったらサミアはもう永遠に死ねないかもしれない。 そんな状況の中で、それまで普通の高校生だった友則は迷います。 ひとりぼっちで宇宙をさまよい、友則が生まれる前からずっと友則のことばかり考え、愛していたというサミア、そういう彼をいつの…
渡海奈穂 門地かおり
BL大好き
神に近い萌です 受けの矢島はどこにでもいるような子。よく拗ねますし。 攻めの実原がいないとクラスメイトと関わることがむずかしいぐらい、鈍くさくずれています。 攻めの実原は面倒見がよく、生徒や教師からの信頼も厚い、優しいお兄ちゃんようなタイプです。 しかし受けの矢島にはいじわるく対応しています。 受けの矢島は転校生です。 突然の転校で矢島はどのようにしたらいいのか途方にくれています…
遠野春日 門地かおり
ともふみ
萌萌。(MAX:萌萌萌:神に近い) クラスでも目立つタイプの尚二×無口で不器用な性格の基紀の、もどかしい同級生ラブ。 くわー!はがゆいよ君ら。(地団駄) 両者で交互に綴られるんだけど、これは真相を知ってる読者のための両視点。というより、焦らし作戦のターゲットは間違いなく二人ではなくて読者だ。笑 ちょっとした嘘と偶然が招くすれ違いという迷走に、著者の思惑通りまんまと身悶えしました。 …
茶鬼
ちるちるのレビューを見て大変に興味を持ち読みましたが、本当良かったです! エイリアンなんて、とんでも設定とおもいきや"ET”より切ない話に涙があふれてしまいました。 昔住んでいた星で罪を犯した為に最高刑とされる「不死」を与えられたサミア。 唯一死ぬ為に放出されたツールを求めて果てしない旅で、出会った人間が友則。 彼の不思議な色を持つ爪がサミアを、その苦しみから解く為の唯一の存…
水無月さらら 門地かおり
おバカかわいいBLらしいBL. ドSの歯医者さんに、うっかり見初められちゃった後ろ向きくんが どっぷり愛され(調教され?)る事で、徐々に自分に自信を持って 前向きに生きて行こうとするようになる とっても、明るくって、ハッピーな気分になれる(やってる事は、かなり鬼畜でとんでもないけど)さっくり軽いBL。 門地さんの絵が、また、S心をくすぐるかわいさ。 女装で青姦のイラストとか、ホント…
夜光花 門地かおり
くもとり
BLでパニックものが読めるとは、本当にBLって幅広いよなあ…と思いました。しかしどう評価すべきか、非常に悩んでおります。 まず先にあらすじを斜め読みしまして、「何かが起こる」と言ったら何かあるんだろうなー夜光さんだし…と思っていたら何と災害!?これはホラーなのかSFなのか…と思っていたらパニックものの様相を呈してきて、どうなっちゃうんだろう?と戸惑っていたのですが、『仮説』で『インナースペース』…
萌萌萌。(MAX:萌萌萌:神に近い) JUNEに全然詳しくないのに勝手な思い込みでじとっとした重いものを予想してました。全然違いました。 どの話もすごく優しい。 「サミア」 宇宙人との恋愛を描いた表題作。 ひとりぼっちの孤独な宇宙人サミアと、サミアの辛さを自分のことのように苦しむ友則。 下手をすればギャグにもなりかねない荒唐無稽な設定にも関わらず、二人の交流のなんと美しきことよ。と…