total review:285242today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
42/64(合計:633件)
若月京子 明神翼
カイ
ネタバレ
今回のストーリーは漫画家さんの内容なんだけれど たぶんこの本に書かれてる修羅場時の大変さは 作り物のストーリーではなくリアルな部分なんだろうなと。 その内容にメシスタントとして登場する七生との恋愛を絡ませたお話。 なので正直サラッとした内容でした。 大学生になる七生が従兄弟に同居させてもらう条件として 家事一切引き受けるという。 もともと母親と2人暮らしだった七生にとって家事なん…
夢乃咲実 明神翼
marun
桜花学園が現代から平安時代になったらこんな感じかも知れない、そんなどこか雅な 時代を背景にした平安学園バージョンなのですよ。 この作家さんの甘くて切ない恋心が、夢見る乙女系が好きな人にはウケるのかもと 思いながら読んでいたのですが、ホントに時代が変わっただけで、桜花学園の雰囲気が そのまま感じられる内容でしたね。 新書版も読んでいたと思うのですが未レビューだったのであらためて再読して…
水上ルイ 明神翼
作家さんらしい作品「今宵、熱砂の王子にさらわれて」の続編とはいえ、 受け様の学習能力の低さが今回のトラブルに巻き込まれる内容です。 甘くて溺愛の作品は嫌いじゃないけれど、続編で読むほどかと言われれば、う~んって 思ってしまうくらいに特に何か変わった事がある訳でもない。 例えば受け様が身内にカムアウトして、晴れて王家の一族として結婚式を迎えるなんて 言う王道的な流れの方が違和感なく甘い…
バーバラ片桐 明神翼
読みはじめは良かった・・・しかし攻め様の地が出始めると何故か微妙な違和感がある、 明神翼さんのイラストは大好きだけど、オネエには合わないかもなんて思います。 内容的には、小さい頃からやんちゃな受け様が攻め様の家にピンポンダッシュをした縁で その脚力を買われ、陸上選手としてバックアップを受けながらも道半ばにして怪我で引退 その後は運よく攻め様の会社に就職し、今までの恩返しの意味で攻め様の為に…
茶鬼
『飛鳥沢総帥のタブー』のスピンオフで、飛鳥沢グループの重要企業・重工の社長であり総帥の従兄弟にあたる久道と、 ピンポンダッシュで知り合い、久道が後援し期待されるスプリンターだったのが怪我により陸上を断念して久道に恩返しがしたいと、久道の秘書として重工に採用された新人の鈴輝のお話。 このシリーズ、ギャップものらしく(作者さん後書きによると?)前作はメンズブラだったのですが、今回はオネェ攻め♪ …
あむり
「飛鳥沢総帥のタブー」のスピンオフです。 こんな癖さえなかったら、超素敵な攻!という コンセプトのシリーズということなのですが、 ギャップ好きには持って来いの作品です。 今回は、実はオネエな攻です。 個人的には、オネエ攻の設定も大好きで、 表紙もカッコいいし!ウキウキ購入に至りました。 何よりもドキっとしたのは、いつもはオネエ言葉なのに、 いざエチ!というときに、男っぽい言…
深山ひより 明神翼
nekonyanko
幼馴染、同級生の設定が大好きなので 即買いしました 恋心を告白するが、今まで通りの友達でよいからと 言う よくあるパターンですが、今回は尋常じゃなかったのは告白された側の攻めが まー頑固というか、固執というか もはや無神経じゃない? とイライラしてしまいました。 どんかんとかのレベルではないです だからこその、両想いとは、喜べなかったです私は。 受けのが…
あすま理彩 明神翼
reku
攻め:エドワード 貴族 受け:菜生 紅茶の輸入会社社員 紅茶が縁で出会ったエドワードに紅茶の入れ方のレッスンをしてもらう菜生。 どんどん距離が近づいて行きそのまま…という話。 とにかく甘いです。 可愛い話ですがあまり盛り上がらず、ノンケっぽい菜生が当たり前のように男とくっついてしまったところが気になりました。
この作家さんの作品は安心感があってとてもサクサク読みやすい。 どこか家庭的で、奥様は魔女的なノリが個人的には感じる作品なのですよ。 この所帯じみた内容が嫌だという人もいるかも知れないけれど、だからこその安心感。 甘くてまったりしてて、ラブコメだよねって純粋に軽く楽しめる。 キャリアの長い作家さんだけれど、同じような雰囲気であったり流れであっても 毎回それなりに楽しめるのでやっぱり好きな作…
黒崎あつし 明神翼
kirara
『ジュエリーは恋に酔う』のスピンオフ。 前作の受・春希の弟・繁樹(受)と、秘書室長である春希の部下で、室長補佐の三池(攻)。 う~ん、私は個人的好みで『攻×攻』的CPがまったくダメなので、その時点で無理でした。その上、三池も『俺様』で『鬼畜・腹黒』と非常に苦手なタイプのキャラクターだったので、最初から最後まで入り込めずに終わってしまった感じです。前作はかなり好きだったんですが・・・…