total review:285025today:70
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
108/119(合計:1182件)
遠野春日 麻々原絵里依
けもけもぱぷ
どんな感じになるんだろう、と期待半分、不安半分だったんですが、予想外によかったです。続きも書いてくれるそうなので、これからも楽しみ。でも、できたら文庫分の挿絵も、麻々原さんに描いてほしかったかなあ。それが残念。
麻々原絵里依
トンデモ設定なんだけど、きぐるみの可愛さで、もうどんなにバカバカしくてもいいような気がしてしまうのがすごい! BLのレンジの広さに乾杯っていう気分。 でも巻末のおまけにあった球団のマスコットきぐるみの中の人×球団広報ってのもツボです。これでもよかった!
きたざわ尋子 麻々原絵里依
茂助
ネタバレ
睦紀や裕一郎よりも 脇キャラの真誠や海里の方がキャラとして面白かった。 というか、真誠や海里が睦紀をいじったり からかったりしつつも心配してくれたり 気遣ってたりするところに萌えた。 この萌えは恋愛方面に関係する萌えではないけれど。 逆に裕一郎はなんだか腹黒い感じがして 睦紀は大丈夫なのかとハラハラしてたのですが 最後まで読むと普通に順風満帆でちょっと拍子抜け。 睦紀の特殊能…
杉原理生 麻々原絵里依
ともふみ
萌萌萌。(MAX:萌萌萌:神に近い) あとがきで書かれているように「ぐるぐる悩む男の子と、寛容で優しい男の子」な、まさに杉原さんらしい甘くて焦れ焦れな内容の、高校時代の先輩×後輩の再会ものでした。 受けが攻めの愛情に乗っかってうじうじしちゃう話は、受けが攻めの愛情確認したいだけの甘えた行動に思えてあまり好き系ではないんですが、そして杉原さんのお話はそれが割とデフォなんですが、甘えん坊という…
今若屋
先に小説版の、日高様の挿絵で読みました。 正直、小説版で読んだイメージで読むと、小説とコミックの情報量の差からイメージが壊れる可能性があります。 日高様のイラストもとてもマッチしていました。 でも、麻々原様のコミックは、茅島氏の浮世離れしたイメージに、とても合います。 こちらはこちらで、茅島氏の可愛いらしさがでています。 大好きな小説を大好きな漫画家様で読めるなんてなんて幸…
安曇ひかる 麻々原絵里依
竹@松
「かぐや姫」・・・効果抜群ですね。 一言で、説明が終わってしまいます; いや。でも、一応感想かきますよ@ 「かぐや姫」と違うのは、地下が住処であることですかね? 天見(攻)も景(受)も、性格がキッパリしているところが好きです〃 景のほうは、生活能力に、若干難がありますが(でも、かぐや姫ですから;)。こういう人たちを見ていると、スッキリしますね。 若干、天見が悩む(景に振り回…
秋月こお 麻々原絵里依
むつこ
シリーズ三作目にして完結編です。 中編が2つ収録されてるんですが、『ネズミとオオカミの愉快な関係』はシリーズ一作目の『ネズミとオオカミの危ない関係』よりも前のお話なので(時系列的にも、書かれた時期的にも)、今から読まれる方がいるなら、こっちを先に読んだほうがいいです。 アンソロジー本に入れられてたお話なので、こういうややこしいことになったようです。 『ネズミとオオカミの独立白書』 お話…
高校生な怪盗が活躍するシリーズの二作目です。 受けくんが高校生泥棒なのだ。攻めは同級生で、彼の本職を知ってるんだけど、知らないふりをしている。で、影から助けてあげている。 攻めは受けに片想いしてて、受けはその気持ちを知りつつも、現状維持を望んでいる。 ラブ度は低いです。エロ度も低い。最後の最後にキスが一回あるけど、それだけ。シリーズの最初に豪快な覆面レイプによって関係を持った二人とは思えないほどに…
usamomo
私の好きな、性格破綻?系のお話です。 まぁ、破綻までは行きませんが・・なんせ、「かぐや姫」ですから・・ まず、自分に興味がなく他人にも興味が無い・・小さい頃のトラウマ的感じなんですが、本人は自分が淋しいという事を認めずに今まで生きてきたんです。なので・・今では仕事以外は・・性格・生活能力・おまけに食生活まで・・ 興味が無いんです。 そんなある日に悠月に誘われて彼の家で焼肉を…
ごとうしのぶ 麻々原絵里依
ミュウ
ヘタレワンコ攻め×目に障害を持つクールビューティー受けで、とにかく爽やかな読後感です。 攻めの明朗快活な性格が、とにかく気持ちが良いです! インテリア会社社員・七瀬浩之(25)明朗快活ヘタレワンコ天然年下攻め×天才デザイナー・沢地淳(31)障害クセモノクールビューティー受け 七瀬が特務で沢地担当になる事が決定したが、会社に出社しないデザイナーで噂しか聞いたことがない。 出世コースなだけ…