北上れんさんのレビュー一覧

色情 小説

岩本薫  北上れん 

拾う神あり(ただしドS)

 もふもふツインズがどんだけ殺人的に愛らしかろうと、個人的にはBLに子育ての要素を一切求めてない(現実でおなかいっぱい)ので表題作はスル―。後半の大神組若頭補佐・都築と、彼の「飼い犬」久保田のお話についてだけ書きたいと思います。

 久保田はたかだか30年かそこらの人生で2度、大切な人から捨てられている。最初は実の親。でもこれはホントに幼い時で、物心ついたときにはすでに施設にいたから、直接の痛…

8

妄愛ショコラホリック 小説

川琴ゆい華  北上れん 

高スペック、ナイトで純なストーカー攻め!

高校時代、ダサくて冴えなかった攻め様、大好きな先輩に頑張って手作りバレンタインチョコを渡すけれども、チョコレートのあまりのまずさ&男からの告白という事で完全に拒否られてしまった攻め様。

しかし、この攻め様、先輩の拒否の言葉を前向きに受け取り、その後先輩に認めてもらう男になろうと決意して世界的なショコラティエにはなるし、見た目もちゃんと鍛えて格好良くなるし、あれこれ勉強して片っ端から資格や技術…

7

よそはよそ、ウチはウチ(通常版) コミック

北上れん 

色々未満な感じがイイ!!!

母親の再婚で義理の叔父ができた大学生フミ、そして諸事情からその叔父の家で家事バイトをすることになり・・・

とても面倒見も良くて、家事も上手なフミ、そして仕事以外はあれこれダメダメで残念なイケメン叔父という組み合わせが個人的には先ずとても好きな感じで、何よりもお互い別に恋とか惚れた腫れたなんてことを意識していないのに、はたからみるとイチャイチャしている感じというのが、すごく萌えツボでした。イチ…

3

シグナルレッドベイビー コミック

北上れん 

表紙買い!

「ひとり占めセオリー」を買いに行った時に隣にあり、表紙の絵も気に入ったのと、同じ北上作品という事もあり購入してみました。

全編を通して、歌舞伎界のお話です。
ちょっと血縁とかややこしい部分もあるのですが、ちゃんと家系図が載っているのでそこですっきり整理できます。

まず、幼馴染みカップルのお話が1冊の三分の二を占めています。

私が心魅かれた表紙に描かれているカップルがそうです。

1

ひとり占めセオリー コミック

北上れん 

お世話過剰な攻め様たちが素敵!!

先に「みちづれポリシー」の方を読んだのですが、その中に「ひとり占めセオリー」に収録されているカップルの短編が載っていたので、こちらも読んでみようかな~とは思ったりもしていたのですが、でも、手に取る一番のきっかけは、「みちづれポリシー」の西岡が登場しているらしい・・・と知ったからです。

「みちづれポリシー」がとにかく大好きなので、そしてとりわけ西岡好き!なので、少しでも登場しているお話があるの…

0

甘い水 2 小説

かわい有美子  北上れん 

甘くないのにとても甘い

うーん、参りました。
「甘い水」にきっと意味があるんだろうと思っていたけれど、あまりにも切ないことだった。
そして物語もぜんぜん甘くないんだけれどこれはもう究極に甘い話だったんだな。会話だけでももう甘かったです。

命をお互い預けられる関係って本当にいいなと思う。
男同士ならではって感じがする。BLが好きな理由のひとつだと思いました。

事件は今回もそれほど複雑なものでもなく予想外な…

5

甘い水 小説

かわい有美子  北上れん 

あっさりさっぱり甘くない

タイトルは「甘い水」なのに、甘くないwこれからどんどん甘くなるのかなぁ。
そのまだ甘くない雰囲気が良いなと思いました。

二人はSAT時代からの先輩後輩。
後輩君はSITへ異動した先輩を追って来るのですが、SAT時代のある誤解から微妙な距離感があってなかなか近づけない。
先輩の生い立ちが絡んでいて、「恋愛」ってことがあまりわかっていない先輩をなんとか頑張って攻略してく後輩君って感じでしょ…

4

ごめんなさいと言ってみろ 小説

榎田尤利  北上れん 

レビューは大事

この本、読んだの、2度目。

このシリーズ?リブレからでているマンガ家さんが主人公の一連の作品。
とりあえず、フェアだのなんだので、シリーズ全部揃っているようないないような、買ってすぐに読んだような、いないような、、
未読と既読未レビュー、どっちつかずの積み箱から発掘。

やっぱり、前に読んでる。
でも、やっぱりおもしろい。
ぐいぐい読めちゃう。

素直にごめんなさいがいえない…

2

みちづれポリシー コミック

北上れん 

幸せな気持ちになる一冊

先にドラマCDを聴き、とても気に入ったので原作本も・・・というパターンです。
CDを先に聞いている為、読みながら音声が脳内再生されます。

表題の作品のカップルは、とっても幸せそうで、読んでいるこちらまで幸せな気持ちになります。
しかも、ノンケ攻め・・・(←大好きなんです。)

もちろんちゃんと気持ちが通じ合いくっつくまでには紆余曲折ありつつも、とにかく臆病ゆえの意地っ張りな受け様を、…

1

さみしさのレシピ 小説

一穂ミチ  北上れん 

タイトルからして素晴らしい

非常に一穂さんらしいお話だと思いました。内容は皆さま書いてくださっているので感想を。

一穂さんの書かれるトリビアってジャンル問わずとても幅広くていつも感心しながら拝見するのですが、さらに凄いと思うのはそのトリビアが話に深みを持たせることなんですよね。

タイトル通り、寂しさを抱えた人たちばかりでてきます。
虐待されることはないけれど、無償の愛とは程遠い愛情しか家族から貰えなかった攻めの…

1
PAGE TOP