total review:296736today:9
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
63/96(合計:957件)
月村奎 宝井理人
てんとーむし
ネタバレ
理人先生が挿絵ということで購入した作品。高校生らしい、そんな恋のお話。読んでいて私もこんな青春したいなと思ってしまいました笑 受けは親が再婚で自分の居場所がないと居心地悪く感じているのですが、その境遇が私の家とそっくりで、受けの気持ちがとてつもなくわかり、共感してしまいました。頭の中ではわかっているけれど、つい怒鳴ってしまったり、何かが嫌という訳ではないけど、家には帰りたくない。そんな時って…
千島千鳥 宝井理人
藍華918
話の設定やキャラクター話の流れはいいのですが、いちいち「雨」や「馨」が繰り返し言いすぎてしつこく私は読むのにとても疲れました。 出会いのきっかけなどに雨や馨りが関係しているのはわかりますが、言い過ぎでは?と思ってしまう作品。 しかし普段あまり見かけない(私が)中国茶がテーマの話は面白かったです。茶器や茶葉の種類、淹れ方などが書いてあるのが良かったと思います。 最初の作品だったこともあるので、…
宝井理人
sumire0326
(ネタバレのみです、ごめんなさい) セブンデイズを読ませていただき、イラストをとっても気に入ったので 宝井先生のこちらの作品も手に取らせていただきました。 わたしがBLに一番求めている「せつなさ」が 最初から最後まで通して散りばめられていて、 主人公が思わず涙するシーンでは、わたしもうるっと来てしまいました。 主人公は重度の潔癖症を抱える社長秘書さんですが、 ある時、心療…
秋shinaga
待ちに待った新作\(^o^)/受けの主人公(多分笑)がかわゆいんすよ〜(//ω\\)一巻とあって進展(エロエロ)はしないもののその駆け引きが好きな作家。 恋に気付き始める時の雰囲気っていいですね、両思いとはまた別の甘さと苦さ、距離感があって… 男同士、憧れのシチュとかあって萌えましたね憤死うっかりw 早く次が読みたいと思う作品。
ヒトヨ
宝井理人さんのお話は「セブンデイズ」から好きで読んでます。 ただ「花のみぞ知る」は途中から有りがちな展開と言うかちょっと好みじゃなくなってしまったのでスピンオフと聞いて暫くは放置してました。 でもやっぱり綺麗なタイトルと表紙に惹かれ購入。 戦後暫くたった時代が舞台ですが、儚さと美しさが共存したようなお話で私の好みドンピシャを突いてくれました。 最後の基晴のセリフが本当にせつない。 そして…
キリヱ
2013年の初夏あたりから本格的に商業BLに足を突っ込んだ新参者なのですが、AGF、草間さんが執筆しているからこの本ともう一冊が欲しくてたまらなくて、前日まで行くかどうか悩んでいました。しかし、周りに聞けば聞くほど、当日はすごい人数で大変そうで。 結局、仕事が入っていけなかったのですが、後日通販が!!!! 喜んで購入いたしました。版型が大きくて、鏡みたいにピカピカでびっくり。 で、他の作品は…
「花のみぞ知る」のスピンオフ作品。 はじめは…誰のお話?と思いましたが、辻村教授と御崎のおじいちゃんのお話でした。 やはり時代も時代なので叶わない恋となってしまいましたが、この恋が非恋だったからこそ「花のみぞ知る」が生まれ、新たなカップルが生まれたんだと思います。 前半部分はほんと切なくて、どうしてこの二人の恋は報われないんだろうと涙涙でしたが、収録されていた「花のみぞ知る」の番外編…
橘紅緒 宝井理人
はなみなは
友達と同じ作者さんの「テンカウント」の話をした時に これを読んだ事ないと言ったら、 腐女子として基本を押さえてないなんてダメだよ!!って 押し付けられて読みましたw 面白かった~~! 1巻だけ貸してもらってて読み終わったら続きが気になって 本屋に2巻を買いに走って行っちゃいました( ´///`) 攻めも受けも良い子でとにかくかわいかったです・・・!!>< じれったくてきゅん…
理人先生の最新作。表紙から惹かれ、帯はかっこよく、中身は繊細で最高です。 まさかの潔癖症のお話とは思わず、もっと暗く重い話かと思いきや意外とあっさり読めました! そしてさすが理人先生、タイトルにも色々含みがあり、もうまさしく神作品!! 一巻では特に城谷と黒瀬に大きく関係が変わることはなかったですが、少しずつ少しずつ近づいていく二人の距離が伝わってきてキュンキュンします♡ きっと城谷…
めーこ
宝井先生の花のみぞ知るを友人に勧められ、花のみやこで、テンカウントと読み進め、私の中で1番だいっっっすきな作家さんになってしまったのですが、この作品だけは宝井先生の得意技である胸が苦しくなるくらいの切なさを感じられませんでした…。 それが何故か考えてみると、キャラクターに感情移入できず話に入り込めなかったのかなと…。どうして冬至が弓弦を好きになったのかあんまりピンとこないし、紫乃はただのビッチで…