total review:279705today:4
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
11/11(合計:106件)
緋色れーいち
ファンカーゴ
なんか、このシリーズを単行本でこうしてまとまった状態で読めるということに何故か感動を覚えたのですが、なんなのでしょう…これは。結構途切れ途切れで読んでると、読んでいながら忘れちゃってたこととか、スルーしてた何気ないシーンとかあるんですけど、今その全てが結びついた!みたいな感じで、感動でした。 いえ…、お話そのものはギャグで、あまり感動とかそういう話ではないんですけどね…。でも、そういえば、こ…
相良友絵 緋色れーいち
satoki
BLってどうしても長編っていうイメージが強いからちょっと新鮮でした。 「強引な人々」 男子校生の直樹はついに男に襲われた数が10回を突破した。 しかも兄が同じ学校の生徒会長とつきあっているのを発見してしまい大パニック。 世の中みんなホモばかりなのか?そんな時にずっと犬扱いしていた幼なじみにまで告白された上に襲われそうになって…… 「迷惑だろうと恋は始まる」 女に振られて落ち込ん…
榎田尤利 緋色れーいち
主人公の優一は5人兄妹の長男。 父親を早くに亡くして、しかも頼りの母は今は入院中だ。 そんな中なんとか家を家族を守ろうとしてひたすらにがんばっている子。 この子がまた良い子なんです。誰よりも優しいせいで、貧乏くじを全部引いちゃってる気がする。 榎田さんは普通の人を感情的に追い込むのが上手いと思う。 がんばってがんばってがんばって、それでも駄目でもまだがんばろうとしてどうにも立ちゆかな…
むつこ
榎田さんは文章が上手だなぁ。引っかかりなくサクサク読めて、物語の世界にスッと入りこめる。 あらすじを読んだときの印象とは、かなり違うお話でした。 金髪セレブな世羅と、大家族庶民な優一の恋です。 世羅が「庶民の暮らしを学びたい」と優一の働く不動産屋に部屋を借りにきたところから物語ははじまります。 生活能力のない世羅を優一が助ける話かなーお互いの価値観の違いを浮き彫りにさせたドタバタ劇かなと思ってた…
ふなにーず
榎田さんのお人柄なんでしょうか。エピソードはすごく、エッセンスでまとめられているのに主人公の気持ちが分かりやすくて、泣けました。 続編はさほど、でしたけど、本編はとてもよかった。わかりやすくて。
mimu
前作の感想でもちょっと書きましたが、今回も“御曹司”しかもパツキン王子で、もっと庶民的なキャラにしてくれ・・・と思ってたもんで、雑誌を読んだ時は気持ち的には一歩も二歩も引いて読んでました。 でも本になって、もう“王子”だとわかってて読んだら、素直に読めたみたい。 雑誌時はそう面白いと思わなかったのに、あれ?さすが榎田さんだ。 面白かった(笑) 面白いだけでなく、クリスマスのエピソードで泣き…