total review:285150today:36
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
31/38(合計:374件)
妃川螢 小路龍流
munch
ネタバレ
不動×如月シリーズ第3作目。 1作目「恋」では再会を果たし恋人になるまで、2作目「愛」では不動と不動父の確執を修復し物語はいよいよ政治の世界へ。 そして今作「慾」です。NO.1ホストを引退後、父親の代議士秘書としてとうとう欲望渦巻く政界へと足を踏み入れた不動(攻)とそんな不動の尻を叩きながら、スキャンダル帝王から実力派俳優へと華麗な転身を遂げた如月(受)。新キャラも登場し、より一層パワーア…
妃川螢 藤井咲耶
ヒオリク
妃川さんの話は比較的好きな話が多いけど、これはどうも相に合わなかったです。 カップルが祥羽×友哉の高校生二人が中心の話ならよかったんですが、 秀之×静哉(友哉の父親)にまで及ぶと妙に生なましくて・・・ また父親カップルの都合に高校生カップルが振り回されるっていうストーリー展開がまたなんだかな~ そのうちもう自分たちも子供じゃないし、こっちはこっちでそっちはそっちでみたいになった時は苦笑…
妃川螢 みずかねりょう
もこもこ
セシル・マティアス・ブラッドレイは祖母が他界したのをきっかけに家業を継ぐことになる。 いざ、蓋をあけてみて吃驚、安泰と思っていた我が家の台所事情は火の車で、名門と謳われたブラッドレイ伯爵家の内情は斜陽の一途をたどりこのままでは没落貴族へまっしぐら。 そこへ立て直し支援をしようと現われるのが、イートンでの同窓「貴族嫌い」そして今では「リゾート王」とも、その仕事のやり方などから「ハイエナ」と呼ばれ…
妃川螢 実相寺紫子
てんてん
本シリーズは全国に名をはせる極道黒龍会三代目総長と 怜悧な美貌と優秀な頭脳と腕っ節を誇る大学生のお話です。 攻様を狙う敵対組織のお家騒動の顛末と 事件解決後の後日談を収録しています。 物語は受様が街中で 襲われていた二人連れを助けた事から始まります。 攻様の背後の事情により いつもより護衛の数が多かったある日、 受様はうごめく殺気を感じます。 向かった先にいたのは…
妃川螢 水名瀬雅良
アイナン
突然の別れに、未練の遊真が、突然の再会の将哉に驚く、 それが、自分の自由を奪う存在として現れたのだから、 解約のために、体を差し出す、以前は好きで結ばれていた、 二人のあまりにも、変わった関係に絶望する。 3年前二人は、モデルの駆け出しと、カメラマンになる夢を、 もつ人として、知り合うそして、恋をした。 しかし、突然の別れは、兄の事故死による、会社の後継者と、 いう運命の…
妃川螢 青海信濃
M
ストイックな大学講師・桐島が、突然、海外から戻ってきた周嘉谷にいいように振り回されてしまう話。 っていうとちょっと語弊があるかな、勝手に桐島がおたおたしてるだけ……のような気もしますが……。 でもやっぱり、桐島がこうなっちゃったのは、卒業式の夜の周嘉谷のろくでもない思いつきだったりするから、間違ってないのかもしれない……。 卒業式の夜、一人でおいていかれてから、意地になって頑…
妃川螢 一馬友巳
せっかくなので前作『この愛、売ります』と同時購入。 恋人になるまで~となってから~を一気に読めたのでちょっと得した気分。 頭脳明晰、顔良し、家柄良し、と3拍子揃った汐崎秀之(攻)と両親を亡くしセレブの契約愛人-ジゴロ-として生きてきた相葉哉都(受) 前作で晴れて恋人同士となったラブラブな二人ですが、それで終わりじゃなかった!! 素直に甘えられない哉都と少々言葉足らずな汐崎。 誤解…
Rこぴん
ナオトがとにかく可愛い! ジゴロっていう職業に誇りを持っててキッパリさっぱりした性格で. 顔は超絶キレイだけど女っぽいわけではなく、男性のお客さん相手でもネコはやったことなくて. 対する汐崎は人の話は聞かない頑固者で… でも分かりやすくて意外に可愛いかも?笑 真面目なだけにケモノ化するとこはドキドキしました でもナオトの方だって負けてません.身体売るのを仕事にしてやってきたわけだし、...
サガン。
2009年の小説リンクスを彩ったイラストに小説家さんがオリジナルストーリーを付けるこの小冊子。 短いけれどなかなかステキでしたvv 「ピストルオペラ」篠崎一夜×香坂透 任侠道で敵対する組織の2人。 攻は受に盃を受けて欲しいが、受は組織を裏切るような真似は出来ない、と。 受の方がキレイな顔して言葉に訛り?があります。 「運命の刻を分かつ者」秀香穂里×陸裕千景子 大尉×少尉 自…
涼音
我が家にも一昨日、届いたばかりの小冊子です。 昨年よりも、ややページ増しした140ペーシ。 作家陣も豪華ですが、イラストレ-タ-陣も至って豪華な顔ぶれで、内容のショートショートも意外と読みごたえがあって、応募したことを悔やませない貴重な一冊だと想います。