total review:279729today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
21/31(合計:306件)
斑目ヒロ
みなち
ネタバレ
本編は他のユーザーさんのレビューで書かれているとおり、鬼畜調教ありです。 読み切り作品ですが、久々に胸が締め付けられました。 ネタバレですが、私の妄想も入っていますので、流し読みしてください。 告白してきたイチをコウは我が儘言って振り回す。 けれどもイチの視線は徐々にコウではなく別の人へ。 コウが学内で見かけた際に蔑んだ彼に同情の目を向け、やがて別の感情へ 我が儘言って…
__モコ__
『理想の恋人』おまけペーパーです♪ ゲイバーのお髭をたくわえたママのお話。 ママが大事に育てている鉢植えのミント。 愛情たっぷりに大切に慈しんだかわいい子、そして、自分の分身!?と進んでいきます。 100%ギャグ満載の5コマ漫画になっています。 あの義巳がおもいっきり吹き出しちゃってる画に爆笑! 冷たくクールな彼が青ざめてモヒートを噴き出しちゃうんですよ!?動揺しまくりなんです…
hinahina
1冊に2つのストーリーが入っていました。 2つのどちらのお話も大好きな「俺様」が出てきます! モテる俺様が嫉妬する、こちらも大好物な場面が山盛りですっ。 無理矢理ちっくなのも出てくる場面はありますが、 基本、愛あってのことで「鬼畜だ!!」というほどでもなく。 絵も特徴はあるけど、キレイ。 ちりばめられているギャグなんかも笑えるし。 なのに。 なぜ? 全然萌えられません…
相変わらず美麗な色使いの表紙にほうとため息が出そうになります。 表紙をめくってすぐのカラーイラストの色使いも美しい♪ そんな、私にとっての斑目ヒロさん単行本2冊目。 こちらは『理想』シリーズ5話のほか、『震える手の先』が収録されています。 切ない表紙画から、さぞ中身も切なさいっぱい!?どうしよう泣いてしまったら…と思いながら本編を読み進めました。 ◆『理想』シリーズ ゲイバーで…
Krovopizza
バサバサ睫毛の三白眼が美しい、ドS執着攻め。 攻めの鬼畜さや、受けの外見(ガタイのいい短髪坊主)は、読む人を選ぶかもしれませんが。 読んでみると、攻めの意外な一途さ・情の深さなど、 単純に攻め>受けとは言い切れない関係が奥深い作品です。 受けは、攻めに出会うまではタチだったバーテンダー・陸。 初めて付き合った男に酷いことを言われて以来、キレイな男は苦手。 自分に自信がなく、オネ…
茶鬼
案外に、この一方が一方的に振り回されているカプというのは、実は振り回されていると思っている方が振り回しているのだったという、 若干すれ違いにも似た、イラっとするタイプの話結構好きだったりします 特に班目作品だとそれが切ない系で走るか、ユーモア系で走るかによって、ガラっとトーンが違ってきてしまうのですが、今回はコメディ系。 だけど、やはり読んでる身にはちょっと痛さを感じるのかもしれないですね。…
私にとって、初・斑目ヒロさん単行本。 美麗なカラー表紙の画像は何度かお見かけした事があって、偶然本屋さんでこちらがあったのでお買い求め。 何となくシリーズ物なのだろうという、どこかから仕入れた情報は記憶にあったのですが、割とそういうのも楽しく読めるお手軽脳(笑) ……だったのですが。 表紙と中の絵柄に少しギャップを感じました。 (ギャグテイスト多めだから?デフォルメ画が多い) …
もこ
買ってからまただいぶ放置してました。 新刊かって積んどく。。。それが吾輩クオリティ!!イバルナ 今回はなんと、ふーちゃん記憶喪失編であります。 久しぶりだからかなんだか知りませんが あの、秋吉ってこんなキャラだったっけか。てのが第一印象 ふーちゃんが、魅惑のキャラクターだったことは覚ええいたんだけれども。 大学生な二人。 世間のアイドルふーちゃん。 戦う秋吉。の図が面白かった…
御影
注意しなければ同じシャツをそのまま着てしまうという棗と、彼の叔父である朝陽の話です。棗には、良くも悪くも、困っている人、動物を拾ってきてしまうという癖があるのです。朝陽はかつて虐待されていたところを棗に助けられ、今の同居生活があるわけですが、ある朝、いきなり紺野を連れてきてしまうから、朝陽も心穏やかではなりません。 唯一の場所だったのに、何だかその場所をとられてしまったような気持ちがかわいそ…
ジョンたん
こんなに心臓が痛くなった漫画は初めてだと思います。 何度も何度読んでも心臓が締め付けられます。 複数回読むうちにより深く物語の中に入ってしまう感覚で、読後は少しボーっとしてしまいます。 辛い悲しい僕なんてって、話はあまり好きではないはずなんですが読んだあとは、あぁこの作品に出会えて良かったなと思いました。 自分がレビュー書こうと思ったのも初めてですし。 良くも悪くも、ちょっと覚悟…